dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後9ヶ月のチワワ♂です。昨晩、ゼリー状のものに少量の線条血液が混ざった下痢をしたので行き付けの病院へ連れて行ったところ、大腸炎と診断されました。整腸剤と粘膜保護の薬をもらい、昨日・今日と二回与えたのですが、今日は一日中寝ています。普段だと部屋中を駆け回ったりして元気に遊んでいるし、散歩も大好きでグイグイ引っ張って歩くような子なのでとても心配です。大腸炎なのでやはりお腹が痛いのでしょうか・・?それとも薬に眠くなる成分が入っているのでしょうか?散歩に連れて行ってもすぐに座り込んでしまい、歩こうとしません。とにかくずっと寝ているんです。症状が悪いのでしょうか、とても心配です。食欲はあるようですがウンチは今朝から一度しか出ていません。どなたかご回答下されば幸いです。

A 回答 (3件)

こんにちは。


整腸剤と粘膜保護剤は、薬と言っても積極的に組織などに働きかける薬ではなく、腸内の環境を整えて、腸自体の再生機能を手助けする役目をする薬です。ですから、基本的には腸が自力で新しい細胞に換わるのを待つという治療になります。
腸の粘膜は体の中では比較的細胞の交換サイクルの早い組織ですが、それでも数時間で炎症を起こした部位の細胞がほとんど入れ替わるようなことはありません。病状にもよりますので何とも言えませんが、まず2~3日は様子をみたほうがいいでしょう。腸炎という診断が正しければ、そのお薬の処方と腸に刺激を与えないようにすることで快方にむかうと思います。
人間でもそうですが、腸炎を起こして下痢をしているときはお腹が痛みますので、動きたくない、元気がないなどの症状を呈します。
食欲があるということですので危険な状態でないことが推測されますが、食事については絶食、お粥、処方食など動物病院で何か指示を受けていれば必ずそれに従ってください。
薬の内容についてや病状について気になるところがあれば、まずかかりつけの先生に相談することが先決です。問い合わせや心配などは、一般的なマナーを守ってさえいれば問題ありません。獣医師に遠慮していては犬のためになりませんので、どんどん質問して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答、感謝いたします。
病院では処方食を出され、それに薬を混ぜて与えています。かなりまずそうですが‥^^;
昨日は朝から一日中寝ていましたが、今朝は軽い散歩から戻っても私の後をついて歩いています。少し良くなってきたのかな・・と一安心です。cocktailpartyのアドバイス通り、これからは先生に積極的に質問しようと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/24 09:35

こんばんは。


心配ですね。

2匹のMダックスを飼っています。

うちのワンも同じような便をして病院に通いました。
診断は大腸炎ではありませんでしたが
整腸剤と粘膜を保護する薬で治りました。

うちのワンは数日元気がなかったです。
pons2004さんのところと同じく食欲はありました。
ゼリー状が混じった便をしたりしなかったりでしたが
先生のお話では、腸を便が通ること自体が刺激になるので
すぐには治りませんよ、という事でした。

人もお腹の調子が悪いと動きたくないので
お散歩は少しお休みしたほうが良いかもしれません。
寝ているのも調子が悪くて寝ていたいのだと思います。
でも、食欲があるので安心しても良いと思います。

明日は薬を与えて3日目ですね。
ゼリー状の便がではじめて、明日あたりでほとんど
その頃の便は全部でてしまうと思います。
明日でる便を見て、心配でしたらもう一度便を持っていって
診断とお薬の処方をしてもらってはいかかでしょうか?

ワンはお話ができないのでつらいのがわからないのが
つらいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。今朝起きて様子を見ると、昨日よりも明らかに元気で、ケージの中で飛び跳ねていました^^
やはり犬でも具合が悪いと動きたくないものなのですね。。
先程散歩に行ったのですが、小用を済ませるとやはりすぐに座り込んでしまいました^^;まだ全快ではないようです・・
食欲があるのなら心配ないとのことでしたので一安心しました。
快方に向かっているようなので、しばらく注意して様子を見てみようと思います。
ご丁寧なご回答、ありがとうございました^^

お礼日時:2005/11/24 09:21

こんにちは



うちの仔も大腸炎をしました
確か…二日ぐらいは元気がなく寝てる事が多かったように思います
ウチの仔の場合は防寒用に入れてあげた毛布をまだ躾が出来ていなくて食べてしまい腸に詰まったのが原因でした
詰まった物が出切るまでは絶食していました
3日間ぐらいは下痢だったし…
ちょっと症状などが違うようなので…もしも心配なら獣医さんに聞いてみられる方が安心も出来るし良いと思いますよ
お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
今朝になって、昨日より元気になっている様子です^^
大腸炎と一言で言っても原因は様々なのですね・・うちは原因は特定できないけれど、腸内の善玉菌?が著しく減少しているとのことでした。
快方に向かっているようなので、しばらく注意して様子を見ようと思います。ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2005/11/24 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!