

教えてください。
最近AQUOS(LC-37GD7)を購入しました。
目的のひとつに双方向通信があります。
設定はしたつもりですがうまくつながらず「局への接続に失敗しました(C006)」のエラーになります。
以下は接続環境です。
1.LAN接続の設定は完了?してます。(DHCPによりIP、DNS等は割り付けられたことを確認)
2.インターネット環境はマンションに付属している100M光です。
3.現在はハブ経由でPC1台とAIBO(無線LAN)を接続しています。
4.AQUOSはハブへのケーブル接続にしました。
5.電話回線は繋いでいません。
LANだけではだめなのでしょうか?
他の設定が必要なのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
デジタル放送の双方向通信でLAN接続(インターネット)を利用している放送局は、NHKと地上波民放の一部のみだと思います。
BS民放各社は電話回線のみのはずですので、試して見られた番組がインターネット接続に対応していない放送局であれば、つながりません。
なお、LANがつながっているかどうかの確認は、NHKのデータ放送の中にデータオンラインという項目がありますので、これに接続できるかどうかで確認出来ます。NHKは電話もLANも両方対応してますので、初めて使うときは、どちらで接続するか登録する必要がありますが、たぶん実際にやって見られるとおわかりになるかと思います。
ご参考になればよろしいのですが…。
ご回答ありがとうございました。
すべての放送がインターネットも対応しているとばかり思っていました。そうではないんですね。
さっそくNHKで試してみたところ接続できました。
モヤモヤがスッキリになりました。

No.1
- 回答日時:
うちは、パナソニックのTH-32LX500ですが、デジタル放送の双方向の番組で、双方向通信をする場合は電話回線を使います。
LANは、インターネットに繋げるためだと思います。ご回答ありがとうございます。
マニュアルには「両方(電話&インターネット)繋ぐとより快適に双方向が楽しめます。」と書いてあったのと、どこかの掲示板で「インターネット(LAN)のみでも双方向できてますよ」みたいな書き込みがあったので質問させてもらいました。
電話機とTVが遠いのでLANだけで双方向できるならそれのほうがいいとは思うのですが、今日現在も解決していないので取りあえずは電話線も繋ぐことを検討します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
6
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
-
8
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
9
スーパーファイン液晶ノートって・・・・・いいんでしょうか?
中古パソコン
-
10
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
11
建物の中で弱いPHS電波を強くする方法は?
ガラケー・PHS
-
12
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
13
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
高齢者は、ローマ字入力&かな入力のどちらがベストか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
ハードディスクの処分について
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
意味のない伏字を使う人
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)
スタンプ・絵文字・顔文字
-
18
CD-ROMからSDカードへ できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
モジュラージャックを2口分岐すると電話が繋がりません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
ノートPCを会社に返却するときの注意
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続でできるこ...
-
HDMI分配器について
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
アクオスブルーレイの純モード...
-
PS3トルネに外付けHDDを2台接続...
-
BSデジタル放送の101ch...
-
1990年頃のサンスイのCD...
-
テレビの接続が分かりません
-
テレビはSONYのブラビアA9Gを使...
-
ワイヤレスイヤホンのGLIDiC So...
-
Bose TV SpeakerとPS5,TVとの接...
-
車用スピーカーについて☆
-
同軸ケーブルを交換したら地デ...
-
テレビのD端子を挿す部分の掃除...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
天然素材のBGMの曲名教えてくだ...
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
Bose TV SpeakerとPS5,TVとの接...
-
j:comのXA401を使っております...
-
アッテネーターの配線について...
-
USBメモリ内の音楽ファイルを古...
-
BSデジタル放送の101ch...
-
PS3トルネに外付けHDDを2台接続...
-
シャープ アクオスの画面の上...
-
SONYから今年の5月に発売された...
-
1台のテレビに2台のBlurayは付...
-
独居高齢者の見守りカメラ
-
エアーエッジでネットミーティ...
-
スカパー、音は出るのは絵が出...
-
テレビがHDMI機器を認識しない?
-
W数の違うソーラーパネルの接続
-
Bluetoothヘッドホンのノイズに...
-
PS3のDVD再生能力?
-
テレビの接続が分かりません
-
テレビはSONYのブラビアA9Gを使...
おすすめ情報