重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏場あたりから半身浴を心掛けて1時間くらいの入浴を行っているのですが、同じように半身浴をしている皆さんはこれからの時期の入浴方法はどうしているのでしょうか?

よく「脱衣所も暖めて・・・」ということが言われていますが我が家は賃貸マンションなため温風が出るような脱衣所でもないし浴室も換気扇の通気がいいためかしばらく入っているとなんだか寒くなってきて・・・お湯はぬるくなるし結局1時間の間に3回は追い炊きしちゃっている状況です。
なんだか光熱費等考えると(セコイのですが)あまり経済的じゃないよな~なんて考えたりしてます。


同じような環境の方がいらっしゃったらどのようにしているか教えていただけませんか?

A 回答 (4件)

冬になると嫌ですね.


私は脱衣場には小さい石油ファンヒーターを風呂場はユニットバスにして暖房を入れ,快適に半身欲を楽しんでいます.

脱衣場の小型石油ファンヒーターをお薦めします.
(ダイニチ小型12000円~9800円位)直ぐ点火するし具合いいです.境のドアは開けておきます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました。
ありがとうございます。

皆さんの努力に感心させられちゃいました!
我が家にも小さな電気ストーブがあるので利用してみようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2005/11/28 14:26

まあ、長時間はいるのですから、費用は掛かるのはしょうがないでしょう。

(^_^;;

>「脱衣所も暖めて・・・」ということが
⇒風呂場での事故は交通事故より多いですから、気をつけてください。
先にお湯を張って、風呂場全体を温めるのが、事故防止には必要です。

>光熱費等考えると(セコイのですが)あまり経済的じゃないよな
⇒病気になって、医療費払って、痛い思いをするよりもは良いでしょう。(^_^;

夏からだったら、温冷浴をして鍛えておけばよかったのですがね・・・。来年から始めたら如何ですか? 温冷浴をすれば全身も強化されますしね。

半身浴・温冷浴は子供のときから遣っていますが、長時間半身浴はヘソまでなのはご存知ですよね。 それ以上上だと心臓に負担が掛かりすぎるので(静脈潅流により)、年齢や健康状態によっては禁止です。
    • good
    • 0

お風呂の保温をするための道具をご紹介します。


初期費用が多少かかりますが、便利ではないかと。

参考URL:http://www.hapima.com/prd/02000239/0200023921741/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました。
ありがとうございます。

こういった道具があるんですね~、知らなかったです。長い目でみたら良い道具かも!

お礼日時:2005/11/28 14:23

私も1時間くらい半身浴をしています。


お風呂の蓋を体のギリギリのところまで閉めています。
少しは良いかなぁ程度かもしれませんが。
それと入っているときは換気扇を回しません。苦しくなったら危ないので水をたくさん飲んで出たり入ったりしています。でも気を付けて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりました。
ありがとうございます、私もコップに水を入れて浴槽の蓋をギリギリまで閉めて入ってはいるのですが・・・

よほど我が家の浴室は通気がいいのでしょうか・・・

お礼日時:2005/11/28 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!