重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドブソニアンを自作するような場合に用いる、直径が1m-2mくらいの塩ビパイプを取り扱っている会社や、販売している場所などどなたかご存知ないですか?(たぶん建築関係だと思うのですが・・・)
できればwebページと相場をお教えいただけるとありがたいです。

A 回答 (3件)

口径1-2メートルのドブソニアンですか。

すごいですね。
塩ビパイプではなく、ボイド管なら直径600mmまであるようです。
https://ssl.memenet.or.jp/papertube/manu_select. …

口径40cm以上の大型ドブソニアンは、木と金属フレームで作るのが一般的だと重います。
http://www.kkohki.com/products/Omega38504550.html
http://www.tvj.co.jp/16shop_ssplitter/sspl.html

大口径の塩ビパイプパイプは、重く、熱膨張率も高く、ドブソニアンには不向きだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど,塩ビ管は不向きなのですね.ありがとうございます.(じつは僕がつくるわけではないのですが,そして1mにもなるのかどうかわからないですが・・・笑)

お礼日時:2005/11/27 19:36

ボイド管であれば、こんな写真もありました。


径や値段はわかりませんが。
http://www.hokkai-s.co.jp/boid.htm

メーカーのサイトなので、電話で確認してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
ボイド管でぐぐっていくつかメーカーを見つけたので問い合わせてみます.

お礼日時:2005/11/27 19:37

塩ビで1mもの直径のものは、あっても特注になるのではないでしょうか。

通常の塩ビパイプは、大きくても20~30cmまでだったと思います。(規格で、確かそのくらいが最大だったと記憶しています)
20cmの塩ビパイプは、相当重いので、望遠鏡には使えないと思いますよ。

フレームの骨組みを作って、周りをごく薄いプラスチック板などで囲うようにするのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり問題は重さですか.
鏡用のセルにということなのですが.

お礼日時:2005/11/27 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!