dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2日前にドッグ・ブレスのことで質問をして良いアドバイスをして頂いた者ですhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1796946

新たにブレスのことで疑問がわいたので再度質問させて頂いています よろしくお願いします
実際に自分で120のテンポでやってみたところ結構ハードで一分も持たないですが普段の会話からも既に効果が現れています 腹式の動作は結構大きめにやっていますがそれで良いでしょうか?

それと考えてみればこのドッグブレス ヨガの火の呼吸というのに似ているなと思ったのです
で、思ったのが火の呼吸は鼻から息を吸って口から吐くという感じで 鼻から吸うというのが鉄則の様に言われてい口呼吸は色々な意味であまり良くないように言われています
ドッグブレスは名のごとく犬の呼吸なので
「口から吸って口から吐く」なんですよね?

普段 腹式の練習をする時は鼻から吸って口から吐いているので ドッグブレスのハイテンポの口呼吸をしていると喉の奥が乾いてきて結構不快な感じがします
 
ただ普段歌っている時は無意識のうちに僕の場合 口から息を吸ってるので それで良いのかなとも思うのですがドッグブレスの練習をあれいらい結構な頻度でやっているので気になっています 大体一回につきどれくらいの時間やりますか? 僕は一回に30秒を小分けにして気がついたらやっています

また みなさんは 歌のブレスは口からですか鼻からですか?本来どちらが正しいとされるんでしょうか? 僕は鼻からやろうにも鼻ではとても間に合わず口からブレスしています

ごちゃごちゃと脈絡のない文章になりましたが どうぞアドバイスの方宜しくお願い致します

A 回答 (2件)

こんにちわ。

先日回答さしあげた者です。

>腹式の動作は結構大きめにやっていますがそれで良いでしょうか?
 いいと思います。
 でも、「おなかを動かすこと」そのものが目的にならないよう、
 息とおなかとを連動させよう、と常に意識されては如何でしょう。

>ドッグブレスは名のごとく犬の呼吸なので
>「口から吸って口から吐く」なんですよね?
 あくまでドッグブレスは、
 肉体が使えるようになるためのトレーニングですから、
 口からでも鼻からでもいいと思います。

>ドッグブレスのハイテンポの口呼吸をしていると
>喉の奥が乾いてきて結構不快な感じがします
 これはのどを乾かしやすいトレーニングなので、1回あたりの時間をへらし、
 実施回数を増やすというgoyaloveさんの発想に賛成です。
 風邪をひかぬよう、のどを乾燥から守ってください。
 
>みなさんは 歌のブレスは口からですか鼻からですか?
>本来どちらが正しいとされるんでしょうか?
 鼻呼吸は、外気が直接のどに当たらない、鼻腔内の空間を意識できる、とメリットは多いです。
 でも、ブレスの量が確保しにくいデメリットがあります。
 実際は、臨機応変にどちらからも息は入る、というところです。

 よく訓練されれば、「息を吸おう吸おう」と思わなくても、
 カラダをリセットした時に「息が自然にはいってくる」ように
 なると思います。
 あんまり、「息を吸うこと」に気をとられないよう、
 カラダを使って息を出しているか、息を入れるときカラダをリセットできているか、
 に留意するのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の方が遅れました 実はご指摘にあった様に
情けなくも風邪を引いてしまっていました 疲れた体にしょっちゅうドッグブレスの練習をしていたのが一つの要因です 冬ですしね… 適度な回数と喉への湿度はある程度保たないと駄目ですね 今回のご回答で迷いは無くなりました 頑張って練習していきたいと思います ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/01 14:02

三たびこんにちは。


それから,sisaskさんもこんにちは(笑)

sisaskさんのご意見に全面的に賛成します。

ヨガの呼吸については知りませんが,「鼻で吸う」という事は,sisaskさんがおっしゃっている事の他に,「より深く息を吸う(肺の底の方に息を入れる)」という事にもつながるような気がしています。あてずっぽうですが,肺に入っていく息の角度の問題かな,と思っています。
ただ,深く吸うイメージさえつかめれば,口からでも同様の呼吸はできるはずですので,どちらから吸うかについては,私はあまり神経質にはなっていません。

歌の事はやはり分かりませんが,金管楽器について言えば,鼻から吸うメリットもありますが,現実にそれでは吸う量が足りない事も多いので,私はほとんど口から吸っています。というか,sisaskさんがおっしゃるように,体の状態が自然ならば,両方から入ってくると思います。

口呼吸を繰り返すと喉が渇くのは,しょうがないと思いますよ(笑)
都度適当に水分を取ればよいでしょう。現実に歌うときには,そのような頻度でブレスを取る事はないのですから,それほど心配する事ではないと思います。
ちなみに,私の場合は,前の回答で申し上げた通り,「犬『100回』」ですから,四分音符=120ならば,1分以内で終わります。私はこれでヘトヘトになります。

*最後に,余計なアドバイスかも知れませんが,前回sisaskさんも同様の事をおっしゃっていますが,こういった事は,本当に「百聞は一見にしかず」です。ここで何十行もの回答を読むよりも,実際にきちんと習得した人の実例を一度見るほうが,はるかに役に立ちます。
もしも本気で習得したいとお考えならば,何らかのレッスンについた方が『圧倒的に』効率的だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまいました 再びのご回答感謝します
今回レスをつけて頂き 迷いがなくなりました
頑張って練習していきたいと思います また機会があればどこかで実例を見たいと思います ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/01 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!