プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ちょっと遅れましたが、雅子様がご出産なさいましたね。
おめでたいことだと思います。
ところで私の友人も、同じ日に産気づいて出産しました。
そこで思ったのですが、雅子様が産気づかれた日は、ちょうど満月でしたね。
月の満ち欠けと出産には、何か関係があるのでしょうか。
満月の日に出産数が集中しているというようなことはありませんか?

A 回答 (5件)

私が出産した産婦人科はカレンダーに月の状態も


書かれていましたョ。
助産婦さんがおっしゃるには
「満月前後は出産する人が多い。
この間も一晩で12人だったわ~」
そこは年間1200人もの赤ちゃんを取り上げている
「自然分娩」を推奨している産婦人科です。
単純計算して1日に3~4人生まれるのが平均なので
1日に12人というのはやはり満月の日は
出産数が集中していると考えられますよね。
実際、私も満月の日に陣痛がきましたよ。
(予定より6日遅れ)
生まれたのはそれから36時間後なので、
満月に産んだとはいえませんが、
やはりわざわざ予定日を大幅に遅れて陣痛が
くるくらいですし、関係は「ある」と思います。
ちなみに、出産入院中の赤ちゃん誕生は
満月の日8人→次の日3人→次の日2人
(その後知らない。)でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れまして申し訳ありません。
しかし、自然分娩では満月の日は通常の3~4倍ってことですよね。
う~~ん。すごい。
やっぱり満月と出産との間に、何か関係があるというのはほぼ間違いないという気がしました。
実体験に基づく貴重なご回答をありがとうございました。
この質問は、ここで締め切らせていただきたいと思います。
皆様ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/10 10:13

そういう話、聞いたことあります。


実は雅子さまの出産の時、私も同じことを考えていました。

満月の夜、つまり月の満ち欠けとか、引力とかの関係で云々・・・・っていうのはなにかありそうですよね。

また逆に人の死にも関係があるみたいで、祖父は満月の夜に老衰でなくなったんですけど
そのとき母が、満月の夜は引かれていくんだよ、って言っていたのが印象的でした。

なんか全然答えになってませんけど(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

> 実は雅子さまの出産の時、私も同じことを考えていました。

そうですか。(^-^)
やっぱりきちんとした統計調査をすれば、かなり面白いことが分かりそうですね。
お母様も詩人ですね。。
Rikosさんの話といい、人と月との関係を改めて考えさせられました。

お礼日時:2001/12/06 10:23

#2のRikosです。



>ただ思うのですが、最近の出産は陣痛促進剤などを使って、結構人為的にコントロールされていますよね。
人間が自然のままに分娩したら、ひょっとするとこのページにある割合よりもっと有意な相関を示すのではないかと思うのですが。。
いかが思われますか?

そうですねぇ。人工授精も増えていますし・・・(これは関係ないですね(^^;;))
自然に生まれるに任せていると、きっと割合はもっと高くなっていると私も思います。

関係ない話しですが、父が亡くなった時、丁度干潮でした。
叔父がなんとなく干潮の時間が気になったと話していました。
こうして自然って、人間に密接なかかわりがあるんですね。

ちなみに私の生まれた日も、満月ではありませんでした(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度お返事ありがとうございます。
やはり人間も地球上で暮らす動物の一つである以上、結局月の満ち欠けにも影響を受けるんでしょうね。
いくら文化だの文明だの言ってみたところで、所詮動物の本能には抗えないんですね。。

お礼日時:2001/12/06 10:14

出産だけでなく、死にもかかわっていると聞いたことがあります。



満潮・干潮などにも、影響されるのでしょうね。

ご参考までに。
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyo …

参考URL:http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyo …

この回答への補足

お礼を書いている間に、またご回答をいただきました。
ありがとうございます。

いいHPの情報をありがとうございます。
面白いページですね。
自分の生まれた日の月齢を初めて知りました。
あいにく満月ではありませんでしたが。

ただ思うのですが、最近の出産は陣痛促進剤などを使って、結構人為的にコントロールされていますよね。
人間が自然のままに分娩したら、ひょっとするとこのページにある割合よりもっと有意な相関を示すのではないかと思うのですが。。
いかが思われますか?

補足日時:2001/12/05 15:21
    • good
    • 0

スッゴイ俗説でごめんなさい。

十五夜の夜に出産率が高いこととそれは何故かという理由を聞いたら・・・さかのぼってどうやらお子さんがお母さんのお腹に宿されたのが、クリスマスの頃・・・丁度お父さんとお母さんが仲良くなるころだから・・という笑い話のような話がありました(笑)。

でも他にも満月の日はあるわけだから、もし出生率が高いとしたら関連性は別にあるんでしょうね・・・私も他の方の回答を楽しみにしています。

ちなみに今年の十五夜、私の友人3人がほぼ同時に出産しました(笑)。素敵なクリスマスだったんでしょうねぇ・・・(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。
>丁度お父さんとお母さんが仲良くなるころだから・・
ふふ。。(^-^)
なんだかほほえましい回答ですね。
>ちなみに今年の十五夜、私の友人3人がほぼ同時に出産しました(笑)。
そうですか。
やっぱり何か関係がありそうな気がしますね。
他の方のお考えはいかがでしょうか。。

お礼日時:2001/12/05 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!