dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

今回うちのハムスターに大きな腫瘍が出来たので手術をすることになったのですが、お医者さんが「麻酔で死んじゃうこともあるので、麻酔なしでやる」ということになったのですが、これは問題無いですか?

吸入麻酔はしたほうがいいのかな?とも思いますがいかがでしょうか?

A 回答 (2件)

膿瘍(うみの塊)ならば麻酔無しで摘出治療した経験があるのですが


麻酔無しの経験はありません。
場合によっては麻酔無しでの摘出も可能のようです。
http://www.geocities.jp/hagutaro/operation/cance …

1歳半以上の高齢ハムスターの場合麻酔での死亡リスクが高くなり
麻酔での手術を避ける獣医さんが多くなります。
(高度な治療技術が必要なので自信のない先生は嫌がります)
できない治療を「無理です」とあえて否定される方が
無理してされるよりは安心かとは思われます。

http://www.ngy.3web.ne.jp/~masanori/hamuope.html
http://www.ngy.3web.ne.jp/~masanori/hamusyuyou.h …
    • good
    • 0

麻酔の有無については回答出来ませんが、


その先生は過去にもハムスターの
手術経験をお持ちなのでしょうか?
心配なら他の動物病院でセカンドオピニオンを
貰ってはいかがでしょうか?
自分で腫瘍を食べちゃったというハムスターの
話も聞いたことがあります。

ハムちゃんの手術が無事に終わりますように
願っております。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!