dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の5月に生まれたハムスター(ジャンガリアン・パールホワイト)の耳の後ろ辺りの皮膚が赤くなっています。あれ?と思い触ってみたところゴリゴリしていてもう一方とは明らかに違うんです。何ででしょうか?教えてください!!ちなみに1匹で飼っていて、えさもひまわりの種はあげていません。

A 回答 (3件)

皮膚の病気には様々なものがあります。

耳に起きる病変としては、耳の外耳炎からなるものや寄生虫などがあります。また真菌なども初期に耳に病変が出ます。また腫瘍などの病変ができることも多くあります。早期に診断してもらった方がよい結果が得られます。ハムスターの手術もきちんとした獣医さんならば問題なく行うことができます。どちらにしても早く、獣医さんに見てもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前飼っていたハムスターも耳にできた腫瘍が胸にまで転移して死んでしまいました。今の子は助けてあげられるようにすぐに病院に連れて行こうと思います。また何かあったときはよろしくお願いします。

お礼日時:2001/01/12 01:02

私の家でも5匹のハムスターを飼っていて、そのうちの1匹が最近その病気にかかりました。

んで、友人にガンかも知れないと言われ、びびって病院に連れて行って、次の日に手術をしました。原因を聞いたら、脂肪がたまってしまったらしく、これは遺伝性なのでしょうがないとのことでした。いま別の一匹も手に出来ています。この子は始めに言ったハムスターの子供なので多分同じ遺伝だと思います。脂肪腫は調べたところによると破けない限り大事には至らないそうなので、今はこのままで生活をしています。手術は大掛かりなことなので、大分体力を失ってしまうのであまりしない方が良いとか・・・。でも一応獣医さんに見てもらうことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく病院で診てもらうことにします。

お礼日時:2001/01/12 01:03

ここで回答を求めるよりは、最寄の獣医さんのところに相談に行った方がよろしいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうします。ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/12 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!