
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに37年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。enrouteと言う単語はon the wayと言う表現と同じく、まだついてはいないけどその途中だ、と言う意味です。 そして、(今のところ)問題点は見つかっていない、と言うことも含んでいるので、もう少し待ってください、と言うフィーリングを表現しているわけですね。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/26 13:47
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました!調べてみたのですが、該当が無く初めてのショップでのお買い物だっただけに、少し不安になっていました。発送状況に問題がないようでホッとしました。
ご丁寧な回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
NFP
-
5
wbcマイアミアメリカにいる日本...
-
6
アメリカ人がガムを噛みながら
-
7
属国と植民地の違いを教えてく...
-
8
石破茂が第二次世界大戦時に空...
-
9
WBCでメキシコに勝って全勝して...
-
10
世界最高の教育制度ランキング
-
11
戦後の日本人の顔が美形が多く...
-
12
アメリカによるイラク侵攻について
-
13
アメリカのソルトレイクシティ...
-
14
アメリカ的,生活術を教えてくだ...
-
15
Enrouteの意味は?
-
16
「どこへ行きましたか「どこか...
-
17
ドルとUSドルの違い
-
18
温泉へ行こう5最終回
-
19
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
20
アリゾナ州フェニックスで日本...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter