
私は学生でもなく勉強の話ではないんですがぜひ数学の得意な方に教えてもらいたく質問しました。実は今ネットオークションにロックグラスを出品してるんですがある方から質問を受けました。グラスの容量を教えてくださいという質問です。コップのような円柱形ではなく飲み口(上部)が広がってるんです。解り易く言えば下部の円の直径が4.5センチで上部が8センチ、高さが7.5センチです。これらは厚みを引いた数値なんで実質数値です。この3つの数値からどういう計算で容量がはじけ出せるんでしょうか?それともちろん単位はmlでいんですよね?
ぜひご教授願います。
No.3
- 回答日時:
計算するまでもないのでは?
先ず、そのグラス(空)の重さを計って、次に「水」を入れて計る…
その差が容量ですよね?
台所用の「計り」とかないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高2旧帝大志望です。共通テスト数学のアドバイスください泣 2 2022/12/14 19:32
- 高校受験 あと3ヶ月で偏差値10上げる方法を教えてください 3 2022/12/16 19:14
- 数学 この数学問題、スマートに解く方法を教えてください。 3 2023/01/26 23:17
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- その他(買い物・ショッピング) 「値上げ」と「実質値上げ」について 6 2022/10/02 12:02
- 高校 高校受験に向けて 私は今中学2年生です。 偏差値70以上の高校に行きたいと思っています。 ですが今の 5 2023/05/16 21:51
- その他(プログラミング・Web制作) VBA 1 2023/01/19 16:19
- 数学 円柱の堆積を求める方法について 半径×半径×円周率3.14×高さ=だと思うのですが、 円柱の中に入れ 4 2022/03/25 10:53
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- 数学 数学の問題 2 2022/10/28 23:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アップ率の求め方について
-
関数電卓を使った3乗根の計算方...
-
13万円の0.55%はいくらになりま...
-
関数を用いない標準偏差の計算方法
-
1から30までの自然数の和
-
配合の計算を教えて下さい。
-
給料のアップ率の計算が分かり...
-
標準偏差で80%以内に含まれる...
-
200分、500分、700分、800分、9...
-
最小二乗法
-
容量の計算方法がわかりません
-
数学の質問です!
-
三乗根√24+三乗根√-81+三乗根...
-
なんであんなに早いの?
-
計算方法教えて下さい!6,000円...
-
配合パーセントの計算方法
-
80の2割は?
-
2進数の計算について
-
目標ppmにたいしての達成率は
-
パーセントの平均の計算式。 42...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アップ率の求め方について
-
1から30までの自然数の和
-
100m3/minは何m3/hになりま...
-
関数電卓を使った3乗根の計算方...
-
13万円の0.55%はいくらになりま...
-
給料のアップ率の計算が分かり...
-
計算方法教えて下さい!6,000円...
-
標準偏差で80%以内に含まれる...
-
80の2割は?
-
x-R管理図の管理限界について
-
中央粒径の計算の仕方
-
√2.25を√を使わずに表すという...
-
X-S管理図について
-
配合の計算を教えて下さい。
-
関数を用いない標準偏差の計算方法
-
複素指数関数の計算方法
-
全然わからないのでお願いします
-
配合パーセントの計算方法
-
「平方」ってなんですか?
-
数学 群数列の問題で第n群の最...
おすすめ情報