dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

現在妊娠6週2日です。
(次回受診は12月7日で7週3日です)

ごらんの皆様は、母子健康手帳を何週ごろに手にしましたか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

私は不妊治療の末に妊娠したのですが、12週を過ぎた時点でドクターから「役所で母子手帳を貰ってきてください」と言われました。


最近は早くから妊娠が分かるけれど、やはり12週くらいまでは初期流産がとても多いので、あまり早くから喜んで母子手帳を取得したりすると、流産したときにかえって悲しい(母子手帳を取得すると、その後保健所から両親セミナーの案内とかが届いたりしますし)ということを配慮してのようです。実際、妊婦検診で母子手帳が必要になるのは13週以降なので、別に早くから持っている必要もないし・・。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり12週以降なのですね。
年明けての検診で言われるのかなと思いました。

お礼日時:2005/11/29 17:30

私は15週のとき貰いに行きました。


その前に医師から貰いに行きなさいと言われていたのですが、
私の親とゴタゴタしていて結局安定期間近に。

ちなみに私の住んでる地域は「自己申告制」で
「妊娠届け」を役所から受け取り、必要事項を書いたら貰えました。

将来の旦那は「妊婦じゃなくても貰えるじゃん!」とびっくりしていました^^;

23週までに受けなければいけない検査があるのでさすがに焦って貰いに行ったのを覚えています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私はまだまだ大丈夫なので、のんきに構えていようと思います。
焦る必要はまったくないようなので、安心いたしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 23:10

現在、妊娠中で10週目です!8週目の検診の時に心拍が確認でき、母子手帳をもらう書類をもらいました。


その紙を持って行ったら、役所ですぐ母子手帳を用意してくれましたヨ☆
母子手帳をもらう前に嬉しくて母子手帳ケースを買いに行ったら、次の検診時に病院からきれいな母子手帳ケースがプレゼントされました・・・ちょっと気持ちが先走りすぎました(*^-^*)
早くもらえるといいですね!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

主人は、次の超音波ではきっと心拍が確認できるよ~
と言っています。
焦る必要はないとのことだったので、気楽に構えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 23:09

現在3人目を妊娠中です。



今回は9週で頂きました。

2人目の時は11週くらいだったと思います。

母子手帳をもらう時に、出産予定日を書かないといけないので、それが判ってから貰う手続きになるとのことでした。

9週くらいの赤ちゃんの大きさから、出産予定日が決まるそうです。(参考サイトを貼っておきます)

母子手帳を貰うと、病気でなくなるので、保険が利かなくなり、妊婦健診代は自費になって高くなります。
出来るだけ遅く渡そうと言う病院が多いのも、妊婦さんの負担を軽くする配慮だと思いますよ。

楽しみですね。

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/term/echo.htm
    • good
    • 9
この回答へのお礼

妊婦への負担を減らす意味もあると知り、
感心いたしました。
私の場合は、来年に入ってからになりそうだなあと
思っているところです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 23:07

勤務軽減を受けたいと思ったので、妊娠が確定してすぐにもらいにいきました。

たしか、6週ごろだったと思います。
仕事場に母子手帳を見せないと勤務軽減が受けられなかったので…

実際に産院で必要になったのは14週ぐらいからでした。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

妊娠状態で働いていらっしゃった?なんて、
とても尊敬いたします。

早い段階でも受け取ることは可能なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 23:06

週数では覚えていないのですが……



1人目のときは5ヶ月に入った頃にもらいました。
大きめの子宮筋腫があったため流早産しやすいと言われ続けた妊娠生活でした。
自分でもいつになったら母子手帳をもらえるんだろうと待っている間が長くて、病院から母子手帳をもらうための説明を受け書類を受けとったときは、嬉しくてその足で市役所へ行きました。

2人目のときは3ヶ月でもらいました。
1人目が無事に生まれたので、医師の方でも安心してすぐに書類を出してくれたのだと思います。

どちらも母子手帳をもらったときはとても嬉しかったです。
でも、2人目の方があまり書いてませんね(^^;)
1人目のときはわざわざペンまで買ったのに。

赤ちゃんも母子手帳も楽しみですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私の場合はおそらく来年1月に入ってからかなあと
思うようになりました。
別に焦る必要もなさそうなので、気楽に構えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 23:04

地域によっては、医者からの紹介状じゃないけどそんなのを持っていかないと貰えません。


まだ6週ですし、焦って貰いに行く必要はないので次に行ったときに聞いてみたら如何ですか?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

焦る必要はないようですね。
回答者さまも12週ころだったのでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/29 17:34

医療機関を受診し妊娠が確認されると、妊娠届出書が発行されます。

その届出書が発行されたら、早めに妊娠届出書裏面の交付会場へ行ってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

届出書をいただくのがだいたい12週というのがわかり安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/29 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!