
今年夏に行者にんにくの苗を購入して、植えてみたのですが、見事に枯れてしまい、今悲しみでいっぱいです。
通信販売で買ったのですが栽培地が北から南から色々で、自分の住んでいるところでも栽培可能と言うお墨付きで植えたのですが、秋ぐらいには枯れちゃいました。
販売先に問い合わせても自分の所と何が違って何が悪かったのかがわからず結局そのままに…
時期や土質など、あと、苗のお勧めのお店?(通販でも可)等ありましたら助言・ご指導の程、宜しくお願いします。
尚、植え時は夏位だそうなので返答はそれほど急いではいませんが・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
行者ニンニクは私の庭でも植えています。
天然物(奥羽産)を5株を植えましたが、株別けと種植えで増やして、4年目の現在は1坪まで増えています。
私の場合は平地ですが、
1、落葉広葉樹の根元の半日陰
2、土は弱酸性(約PH5.8)の黒土(石灰は播いていません)
3、肥料と肥料の割合は、黒土2:腐葉土1
一ついえるのは、土が乾かないようたっぷり水遣りが必要です。また、西日に当てないほうが良いと思います。暑さに弱いと思いますが、寒さには強いです。堆肥は動物性堆肥より腐葉土のような植物性堆肥が良いようです。(苗の入ってきたポットの土を観察すると参考になります)化成肥料は一切与えていません。私の知人にも分けましたが、鉢植えより土植えの方が成績が良いです。
>秋ぐらいには枯れちゃいました。
10月には平地でも葉が殆ど枯れますが根は生きています。根をそっと掘ると、生きていれば、今頃は来年の芽が出ているはずです。来春発芽してきます。枯れたとすれば、今年の夏の高温や乾燥に負けたのでは・・・?
苗についてですが、天然物と店頭の物では、天然物の方が葉の緑が薄く葉も細く柔らかいですね。株分けは10月に葉が枯れるのでその頃しています。
植え替え後は潅水が肝心のようです。夏なら日よけと朝晩に水遣りが日よけがあったほうが良いと思います。
野草なので条件さえ合えば繁殖力が強いです。
前の方のご回答と併せて参考になればと思っています。
質問一つ一つに丁寧にお答えいただき有り難うございます。
私の場合は、土が乾かないように水をたっぷりと言う事だったので
ありえないかも??ですが、あげすぎたかな?と思う事もあり
また、植付けをする時に植える深さがもしかしたら足りなかったかな?
とも思い。
根が生きていると言うわけでもないみたいでした。
もしや?と思い掘り返してみましたが全滅?の様な...来年の春に向けて苗探してみます。
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
プラグトレーから苗を取り出す...
-
イチゴの葉が巨大化しています。
-
トマトは深植えか浅植えか
-
タラノ木が枯れてきた
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ミニトマトに白い模様?
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
朝顔の葉っぱが写真のように黄...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
家庭菜園ミニトマトの病気??
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
永野芽郁って、AVデビューした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
スイカの苗が元気ありません。...
-
イチゴの葉が巨大化しています。
-
しそ(大葉)の栽培について。 プ...
-
2本生えているシソの苗をそのま...
-
種まき後に雨が続く場合について
-
種まき用土でいつまで育ててい...
-
ゴーヤの摘芯をしたら育ちません
-
トマトは深植えか浅植えか
-
定植後、ズッキーニの双葉の色...
-
バラの新苗が全く育ちません
-
プラグトレーから苗を取り出す...
-
家庭菜園 葉が縮れて…
-
種蒔き→発芽→ポット上げ
-
イチゴの花が咲きません!
-
ナスの苗の葉が黄色い(写真あり)
-
バジルの成長が遅い?
-
時計草の 花が咲かない。ツルは...
-
デコポンの防寒対策
-
ビックリする程大きいイチゴの苗
おすすめ情報