dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2011年7月に、アナログ放送は終了するそうですが、いくつか質問があります。

1 予定時期に完全に切り替わるのでしょうか?

2 地上デジタル放送に切り替わった時、家々には従来のアンテナがなくなり、どこの家にもパラボラアンテナがつくのでしょうか?(CATV契約を除いて)

3 NHKのBSは、現在アナログとBS-HIがありますが、内容は同じでしょうか?

4 現在放送されている地上デジタル放送は、すべて16:9なのでしょうか?

A 回答 (5件)

1.電波帯を空けなければならないのので,その予定と覚悟しといた方がいいですね.



2.地上デジタルにはUHFのアンテナ(魚の骨みたいなもの)となります.BS/CSデジタルはパラボラアンテナです.
3.同じなようです.
4.いずれそのようになるのでは・・.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 21:28

>予定時期に完全に切り替わるのでしょうか?


国の方針として地上アナログ放送は2011年7月24日までと決まっています。
その為、移行猶予期間として2011年まで地デジと並行で放送をしています。
しかし、実際には移行出来ない世帯も出て来る事は必至です。
それでも国は強行するでしょうね。
一番良いのは、今までのテレビを使い続ける方のために
最低限の機能(デジアナ変換して現行のテレビ画質に出来る機能付)で
安価(1万円以下)で地デジチューナーをメーカー側で発売してくれる事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 21:28

>予定時期に完全に切り替わるのでしょうか?


世間にはいろいろな方がいらっしゃるので、2011年になって完全に終了し、一斉に切り替えるというのは考えにくい(とは言ってもあと6年ありますが)のですが、本当に実施されるのでしょうか?なんか、経済を発展させようと国が考え高価なテレビを購入させているのではないかと・・・。
考えすぎでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 21:28

1.その予定です。

(将来変更があるかもしれませんが・・・
2、地上デジタル放送はUHFアンテナです。パラボラが必要なのはBSとCSです。
3、同じです。
4、16:9で放送してますが、アナログ番組と同じ内容なので、番組によっては両脇に帯が入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 21:29

1.その予定です


2.地上デジタルをパラボラアンテナで受信する設備は現在のところ発売されていません。開発されたと言う話もききません。
3.突然BSの質問で面食らいますが。。。
アナログとデジタルの内容は同じと思います。
4.感覚的には1割程度に見えます。実際には,コマーシャルのほとんどが4:3であるためで,コンテンツとしては20%程度が16:9らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/27 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!