dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キュリオムの地デジチューナーを2台、aiwaとパナソニックのTV(アナログ)に繋げて設定しようと思ったのですが、チャンネルスキャンが100%になった後、「チャンネルがありません」と出てしまいます。
ケーブルテレビ(トコちゃんねる)の契約をし、3台中1台はチューナー無しでも見られるのですが、2台が未だアナログです。

どうやったら他の2台とも地デジが見られるようになりますか?
教えてください。お願いします。

A 回答 (6件)

>1階が映って2階は映らないとかあるんでしょうか…。



CATVの工事契約は、オプション契約しない限り1ケ所だけ視聴出来る工事となります。
3ケ所で視聴出来る為には、分配器で3ケ所に配線する必要があります。きっと1階の部屋に直接CATVからの同軸ケーブルを敷設工事を行ってるのではないかと推測します。

トコちゃんねるのHPの工事範囲図の上部に記載しているケーブルテレビ増幅器→分配器→TV3台という工事が必要となります。
増幅器はTV受信レベルが低い時に必要なので必ず設置する必要はありませんが、分配器は必須です。又アナログ視聴していたケーブルが利用可能な線であるかというのも調査が必要です。
http://www.dreamtv.ne.jp/tv/kouji.html

キュリオムの型式がYCD-C10であるのであれば、設定メニューに「アンテナレベル」という項目があります。各ちゃんねるのアンテナレベルを確認して、全てのチャンネルレベルが0である場合は、アンテナ線の接続が間違っていない場合は、そのアンテナ線には地デジ信号がきていません。地デジ放送で使用しているチャンネル数よりチューナーのチャンネル数の方が多いのでアンテナレベルが0を表示するチャンネルが出てくるのは当然ありますが、全て0はありえません。(1階の専用チューナーを2階で確認すれば確実に信号の有無がチェック出来ますね。専用チューナーで視聴出来るのにキュリオムで視聴出来ない場合はキュリオムの不具合ですが、2台同時の確率は低いのですが・・・)
http://www.dreamtv.ne.jp/tv/kouji.html

CATV工事の受信チェックで専用チューナーによる視聴確認をしたのは1階だけでは無いのでしょうか?2階までの工事を実施したのであれば、2階に専用チューナーを持って行き視聴確認する事は可能です。それを実施されていないのであれば工事はされていないでしょう。

工事契約書に2階視聴する工事の内容になっているのか、分配器を設置する事になっているか確認下さい。
契約書に記載されてるのであれば、CATVに工事不備を指摘して無償工事を指示して下さい。

工事契約に2階が含まれていない場合は、CATVでも町の電気工事屋さんでもどちらでも良いので分配器及びアナログアンテナのケーブルに接続する工事をする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。
確かに一階しか工事していませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/13 18:54

#「トコちゃんねる」の地デジは、パススルーです。



>アンテナ線の接続していませんでした…。

・先ずは、このアンテナ線の接続をしてください。
・それでも映らない場合、1Fの映っているテレビのアンテナ線を地デジチューナーに
接続してみてください。
 これでも映らない場合は、SHERLOCKED さんの接続や操作ミス、又はチューナーの故障。
 これで映って、2Fで映らない場合は、#5さんが言われるように、2Fにアンテナ線の配線が
 なされていないので、「トコちゃんねる」に2Fにも配線をお願いする。
 または、UHFのアンテナを設置する。
  UHFのアンテナでは、多分CATVよりも映るチャンネルが少ないでしょう。

これらは、地デジ対応のテレビを購入しても同じ問題が生じますので、今きちんと対処しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
仰るとおり、二階のアンテナ工事をしていないのが原因かと思います。
トコちゃんねるに聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/13 18:57

>UHFアンテナという物も別に用意しなければならないのしょうか??



1台見られるテレビがあるのですから、UHFアンテナを別途用意する必要ありません。
あくまでも、YCD-C10が契約されているケーブルテレビでは、使えないと言う話ですので、ケーブルテレビが動作を保障しているチューナーに買換えれば良いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/13 18:53

ケーブルテレビ会社に問い合わせて、対応しているチューナーに買換えてください。



と言うのも、キュリオムの地デジチューナーと言う事はYCD-C10ですよね。
その機種は、ケーブルテレビだとパススルー方式には対応してますが、トランスモジュレーション方式には対応してないのです。
で、参考URLの情報によれば、トコちゃんねるは、トランスモジュレーション方式の様なので、使えないのです。

参考URL:http://asp.netmap.jp/cgi-bin/smilemp/company_inf …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
買い換えなければダメなんですね~。
UHFアンテナという物も別に用意しなければならないのしょうか??

お礼日時:2014/05/29 20:47

地Dチューナーのアンテナ線はどこに接続しましたか?


自宅の地Dアンテナ?
ケーブルTVのアンテナ端子ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
確認したところACアダプターとAVケーブルしか繋いでおらず、2台は(UHF?)のアンテナ線の接続していませんでした…。
1階で見ている1台だけは地デジが映るのですが…。
2階で見ているTV2台が地デジになりません。

1階が映って2階は映らないとかあるんでしょうか…。

お礼日時:2014/05/29 20:01

電波がチューナーに届いていないようですね。


ケーブル接続部の断線、ショートなど確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
断線等はしていませんでした。

お礼日時:2014/05/29 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!