dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yahooで初めて出品しようと思っております。
そこでひとつ、支払方法についてお伺いいたします。

Yahooかんたん決済と新生、みずほへの銀行振込を利用するつもりですが、
そのほかにイーバンクにも口座があり、みずほダイレクトも利用しております。(インターネット支店ではありません)

この場合、入札してくれる人のために、
「イーバンク銀行決済」
「みずほ銀行決済」
を利用したほうがいいのかなと思うのですが、
この「○○銀行決済」の意味が、いまいち理解できません。

「決済」とは、銀行振込と どこが違うのでしょうか?
単に、振り込み手数料の違いと考えてよいのでしょうか?
また、イーバンクとみずほでの「決済」を利用したい場合、
両銀行のホームページで、何か私が手続きをする必要があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんばんは。



この「○○銀行決済」の「決済」の意味は特に無いですね。
#1さんも触れておりますが、「指定銀行」が明記されています。
これらの銀行への配慮か、契約上の表記か、金銭的なものか・・・。
(なぜか「スルガ銀行」だけが無いので、3番が怪しい)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-1 …
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08 …

ですので、普通の「銀行振込」と変わりません。
「○○銀行決済」の口座を持っていれば指定すれば良いし、
指定したからといって特に手続きは何もないですから。

当方も「イーバンク」「みずほ」共に、出品時の支払方法に
指定していますよ。 ただし、出品情報にも別に記載するように
しています。
-------------------------------------------------
例)
支払方法は下記に対応いたします。
・Yahoo!かんたん決済
・銀行振込
・郵便振替(ぱるる対応)
・新生銀行
・イーバンク(※イーバンク口座をお持ちの方のみ)
・みずほ銀行インターネット支店
-------------------------------------------------
それぞれの注釈は・・・。
「郵便振替」には「一般振替口座」と「ぱるる」の2種類が有るため。
「イーバンク」は他行からの送金ミスを防ぐため。
「みずほ」はネット支店口座同士は振込手数料0円のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりに表示して、出品してみようと思います。
特に、出品情報にみずほ銀行のインターネット支店名を
記すところなどは入札する方に対し、大変親切に思えました。
参考になりました。
丁寧でわかりやすいご説明感謝します。

お礼日時:2005/12/05 12:18

私もその銀行に口座があるって意味で使っています。


イーバンクとかジャパンネットバンクに口座があれば、送金手数料が安かったりタダになったりしますからね。入札しようか考えている人には入札を決める上で決め手になることもあるのでは?と思います。
私自身、送金手数料が安く済む場合、多少高めの入札もしてしまう場合が有ります。総支払額で考えて購入するので。

この回答への補足

みなさま、早々とご回答いただきありがとうございました。
「決済」という表現に必要以上に惑わされ、
Yahooオークションのヘルプにも特に説明が見つけられず、
不安になっておりましたが、
利用されてるみなさまのご意見を伺い、
「銀行振込」と同じ意味(その口座を持ってるという強調?)で解釈し出品してみようと思います。

ありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

補足日時:2005/12/05 15:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。同じ品物を出品している人が他にいるとき
送料、手数料などが重視されると思いますしね。
口座があるという意味で使用されていて、特に問題がないようなので
安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/05 12:20

「振込」の場合は落札者の銀行があなたの銀行へお金を振り込む方式で、振込を行う銀行の手数料が発生します。


「決済」の場合はヤフーが落札者の銀行からお金を引き落としてあなたの銀行口座へ入金してくれる方法で、銀行より安い手数料が売りですね。 利用に際しては該当銀行の口座登録とインターネット経由の利用が出来る事が条件みたいですね。

参考URL:http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/kantan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うーん、このお返事ですと、他の方と少し解釈が違うように思え
迷ってしまいます。
他の方の回答は、この「○○銀行決済」は銀行振込と同じである
(この口座を持っていますという強調)という意味のようなのですが、
norikunnyさんのご回答は、「○○銀行決済」も「Yahooかんたん決済」のように、Yahooで引き落とし入金の手続きをしてくれるということみたいですし・・。

まさに私が悩んでいたのは、この違いだったんですが
実際はどうなのでしょうか?

お礼日時:2005/12/05 10:41

 「○○銀行決済」は、「○○銀行に口座がありますよ」というだけの話です。

それ以上の意味はありません。ちなみに、このような固有名詞の表示はヤフー指定銀行にだけあったと記憶しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうも「決済」という言葉に惑わされてしまい、
「Yahooかんたん決済」のように、何かネットバンクのホームページで
手続きが必要なのかな・・と思ってしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/05 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!