電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お尋ねします。
古い団地に住んでいまして、冬になると北側の窓にかなりの量の結露がでます。
そして、じきに窓の周りの壁にカビが生え始めます。

対策として二重窓にする方法があるそうなのですが、二重窓で結露を止めれば、カビも止まるのでしょうか?

たとえ結露を止めても、部屋と外気の湿度差や湿度は変わらないので、カビは発生してしまう気がするのですが、いかがでしょうか?

今年もうっすらと壁に生えてきたカビを見て、あわてて質問させていただきました。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

壁の結露の原因が窓からの冷気であれば


二重窓にすることによりカビも止まることでしょう
どっちにしろ換気が十分でなければカビは発生してしまいますが二重窓にするのは有効な手段です(一般論)
換気と湿度と断熱のバランスとなります
    • good
    • 1

#3です。



当方アルミサッシのペアガラスです。

結露の解決は、「湿度と換気」です。
過去の回答が、参考になりますよ。
    • good
    • 0

二重窓にする前に十分な換気をしてますか

    • good
    • 0

こんにちは。


ペアガラス(複層ガラス)であってもアルミフレームですと結露がすごいです。(我家がそうです)
多分2重窓にしても、フレームがアルミだとそれほど効果が期待できないかと思います。
今、樹脂サッシを検討中です。
参考までに。

参考URL:http://www.jmado.jp/
    • good
    • 0

状況、御察知します。

マンションで苦労しました。
結露を止め乾燥状態にすれば、カビも殆ど発生しないと思います。

当方ペアガラスの1戸建てですが、つい最近までペアガラスにすれば結露はしないと思っていました(10年間一度も結露したことが無い為)。
ペアガラスは100%有効では有りませんが、かなり有効な事も確かです。雨戸を閉め、厚いカーテンも大丈夫です。
しかし、当方で結露が無かったのは、たまたま湿度との関係が良かったようです。

結露と湿度に関しては、過去に幾多の回答があります。私もそこから学びました。
    • good
    • 1

毎回同じような回答になってしまいますが


基本的に二重窓?ペアガラスでも結露します。

結露及びカビに対する対策

・屋内の温度を下げ外気との温度差を少なくする
・屋内の湿度を下げる(60%以下)
・暖房器具の変更(石油ストーブなどの開放型暖房器具をやめる)
注:こまめな換気をして湿度管理をすれば問題ありませんが
せっかく温めた温度が下がってしまうので効率が悪い
・厚手のカーテンなどを止めガラス表面の温度を下げない
・加湿器の使用を考える

など、過去の結露に関する回答もご参考に
基本的なことは部屋の温・湿度管理をしっかりする事です。
特にマンションや団地などのコンクリート住宅は重要です。
室温20度前後 湿度40%~60%
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!