重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エレベーターの壁にカーペットが貼ってあることがありますが、これはなんでですか?

A 回答 (5件)

本来は、工事中や引越しの際に傷がつくことを防止する養生なんですが、せっかくエレベーターの内壁を綺麗なものにしても、これをすると全然いみありません。

本来は、傷が付くような作業が終われば、はがすものなんですが、オーナーや不動産がこれをいやがるので、この「養生」が取れないでいるのです。なんともおかしな話ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カーペットが壁に貼ってあると、いやなニオイが
するときがあります。取ってくれたほうが
うれしいのですが、そのような事情があるのですね。

お礼日時:2005/12/11 16:44

物がぶつかった時の衝撃を抑えるため。

傷を防ぐため。
荷台用の台車が強くぶつかったりすると、エレベータの動作異常を招くことがあります。また、ぶつけたことにより傷が付けば、見た目にも悪いものですので、その保護材になります。
ひっかき傷の落書きを防ぐことも出来ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そんなに壁が大事なら最初からカーペット式の壁にすればいいのにと思います

お礼日時:2005/12/11 16:42

荷物の搬入でエレベーターを利用するときに側面を荷物等で傷つかないようにするためのものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2005/12/11 16:40

養生板というものです。

 マグネットで止めています。 エレベーターの管理やさんに聞けば詳しいことが分かるのではないかと思います。 名の通りエレベーターの壁を保護するものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
カーペットが養生板という名前なのを初めて知りました

お礼日時:2005/12/11 16:41

荷物などの運搬にも使用する場合、


壁に傷が付かないためだと思ってますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
壁面保護のためなんですね

お礼日時:2005/12/11 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!