
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はいつも購入しているので作ったことはありませんが、知っているのは、海老の量に対し20%の塩を入れ、15~20度の暗室で3ヶ月発酵させる方法です。
けっこう塩辛いので発酵後は冷蔵で1年はもつと思います。(あまりにも辛い時は、キムチヤンニョムに入れる塩分を減らして調整します)
でも、今からアミの塩辛を作るとキムチ作りは3月以降になってしまいますが、大丈夫ですか?
ご参考までに、キムチには他にも、ヒシコ(カタクチイワシ)の塩辛を混ぜると風味が良くなります。
淡泊なアミの塩辛に比べて、ヒシコは脂肪分とアミノ酸が豊富です。けれども、アミより手間と時間がかかるのでエキスを買った方がいいかも。
私はヒシコの塩辛の代用として「イワシエキス」を利用しています。
他にキムチに使われる塩辛は、太刀魚やイシモチなどの塩辛だそうです。
私もこれらの塩辛を使ったことがありませんが、複数の塩辛を使うことで味が豊かになるようです。
今はキムチ材料の販売店が増えてきたので、これらの塩辛の取扱店もあるかもしれませんね。
ただ、和風のイカの塩辛は、キムチに使う塩辛とは熟成度が違うからか、キムチが生臭くなってしまうそうです。
キムチは、韓国産唐辛子と塩辛があれば、あとは八百屋の野菜でできてしまうので私も時々作ります。
おいしいキムチができるといいですね。
ご回答ありがとうございます!
生のアミを入れる方法も発見したので、一応大丈夫だと思います・・・・
詳しく教えてくださってとても参考になります。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- 英語 360度全周性に、を英語でどう表現すればいいのでしょうか 1 2022/04/02 08:37
- その他(暮らし・生活・行事) マンションは、賃貸ではなく、かいました。 まだ1年になりません。今年5月に一年になります。 ある人、 3 2023/01/14 22:50
- その他(住宅・住まい) アミ入り窓ガラスに気がついたら、ひびができていました。危ないでしょうか。 やはりガラス屋さんに直して 4 2023/01/13 14:41
- 中学校 髪を切ってもらった 英語 2 2023/06/24 01:11
- 食生活・栄養管理 体にいい簡単なドレッシングの作り方を 教えて頂けないでしょうか? 血糖値、悪玉コレステロールの 数値 10 2023/07/29 23:28
- レシピ・食事 旦那がビーフシチューを作ってくれました。 旦那なりにこだわって作ってくれたようなのですが、味が濃すぎ 5 2022/06/26 18:21
- レシピ・食事 塩につけすぎた時の対処法 1 2023/05/16 20:40
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- レシピ・食事 辛く作りすぎた豚キムチがあるのですが例えばもやしを買ってきてもやし一袋入れて傘増ししたら辛さは半減す 1 2023/02/06 11:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報