dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指しゃぶりが激しい時期なのですが、手の甲がはれぼったく赤くなっています。まだ本格的に寒くなってないのにもうしもやけ?普段から手足は冷たく夜寝てるときは凍ってるような冷たさです。このせいですかね?こういった場合でも保湿剤とかローションで対応しといていいでしょうか?おとなでもしもやけの時って薬塗ったりしないですよね?

A 回答 (1件)

4歳1歳の子供がいます。


上の子が肌が弱く今年も10月に入った頃からしもやけで真っ赤です。
市販のローションや、酷くなるとオロナインなど使用したことがありますが肌に合わないと悪化します。
その時その時の体調によっても良くなる日、悪化する日などありました。
対策法としては日頃から寝る時も靴下など履かせ乾燥や寒さから守ってあげること、出かける時などは必ず手袋をしてあげること、手洗いはぬるま湯で。
頻繁に塗り薬を塗ってあげることです。
でも市販の塗り薬は効き目も弱く、合う合わないがあります。
小児科ではなく、専門医の皮膚科に受診してください。
うちの子はヒルドイドという保湿剤を毎年処方してもらってます。
余ったらお母さんもハンドクリームにしていいですよ。と言われたぐらいなのでステロイド等の強い薬ではなく保湿剤なので安心して使えます。
頭・全身用にローション。
手や足や顔用にクリームをいただきます。
寝る時だけは親指だけ塗るのをやめています。
子供なのでやはり素人が勝手に判断し薬を使うよりはちゃんと専門医に受診することをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。病院にいってきましたが特にだす薬はないと言われましたが、保湿剤のヒルロイドだけもらってきました。なのでこれを使ってみます。あと手袋もしようと思います。

お礼日時:2005/12/14 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!