
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本の救急救命士の制度はアメリカにおける『パラメディック』(日本でのパラメディカルとは違う)という準医師とでも言うべき制度を参考にして作られたという経緯があります。
アメリカではパラメディックを州ごとに規定していて、研修時間は800時間程度(8時間で100日、およそ半年)~3000時間以上まで様々、資格試験も実技含めて厳しいものがあります。
それゆえ許されている実技は幅広く
1)気道確保:口腔内の清掃、口腔内の吸引、背部叩打法またはハイムリック法による喉頭異物の除去、頭部後屈または下顎挙上による気道確保、気管内の吸引、気管内挿管
2)人工呼吸:呼気吹き込み法、手動式人工呼吸、自動式人工呼吸、用手人工呼吸、用手胸骨圧迫マッサージ、酸素吸入
3)止血:直接圧迫止血、間接圧迫止血、ショックパンツ
創傷処置:ガーゼによる被覆包帯
4)骨折処置:副子による固定
5)体位:傷病者に適した体位変換 、保温
6)その他:静脈路の確保と薬剤投与、除細動、聴診器・血圧計の使用など
許されています。
もちろん、医師と同じような法的な責任も定められています。そして、何よりも厳しいのが検定による免許の継続審査だそうです。
参考URLにはニューヨークの例が書かれています。
参考URL:http://fox.zero.ad.jp/~zap84665/menu.html
No.1
- 回答日時:
州によって多少違いがあるようですが、ほとんどの州で可能のようです。
詳細は下記URLを参照してください。参考URL:http://aeml.umin.ac.jp/data/jems/kiji/houritu04. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・介護・福祉 歯科医師と救急救命士どっちの方が給料がいいのでしょうか?また、この二択ならどちらを選びますか? 2 2023/07/05 00:36
- 大学受験 医師になりたい気持ちが薄れている 6 2022/07/02 04:16
- 医療・安全 医療従事者の人手不足について 4 2022/08/02 08:47
- 熱中症 熱中症患者の救急搬送について質問です。 熱中症の人を普通の救急車(ドクターカーではない)に乗せて病院 1 2022/08/20 15:39
- 医療・介護・福祉 アメリカで救命救急士になるにはどうしたらいいですか? 1 2022/03/31 20:59
- 医療・安全 医療行為 1 2023/05/02 10:03
- 医療・介護・福祉 知的障害者でも、救急救命士になれますか? 4 2023/08/06 17:51
- 医療・安全 徳州会病院についての質問。 5 2022/09/13 11:39
- 警察官・消防士 救命救急士は何をしますか? 2 2023/07/30 17:52
- 大学受験 大学進学についてです。 救急救命士を目指しておりAOで進学したいと考えています。 そこで、国士舘大学 5 2023/04/17 06:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
摘便には、医師の指示が必ず必要?
-
接点復活スプレーを出した時吸...
-
医師不在時の医療行為について
-
膀胱留置カテーテルの挿入について
-
医者ができなくて看護婦のでき...
-
親の主治医に恋
-
診断書にシャチハタを使った場...
-
眠るように死ぬ方法ってあるで...
-
医師の方に質問です。患者さん...
-
生活保護者ですが、同じ病院に...
-
病院で学生(医師の卵)に見せ...
-
医療事務経験者の方 医療事務は...
-
発達障害の場合医療事務は辞め...
-
主治医と患者として出会い結婚...
-
嘔吐の少ない科?!
-
医療用油紙の使い方について。
-
ヒューマンネットワークって何?
-
医療事故に関する用語なのです...
-
医師は科学者でもありますか?
-
被災地支援
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
超音波検査の資格
-
摘便には、医師の指示が必ず必要?
-
医師不在時の医療行為について
-
傷病手当金の不正受給者を協会...
-
接点復活スプレーを出した時吸...
-
診断書にシャチハタを使った場...
-
浣腸って医療行為なのですか?...
-
看護助手さんは点滴の速度を単...
-
採血に必要な資格
-
親の主治医に恋
-
うつ病休職中の職場とのやり取り
-
医師以外の「診断」は、正当化...
-
素人の病気診断は違法ではない...
-
精神障害者保健福祉手帳は医師...
-
断りもなく永久歯を抜かれました
-
社会不安障害、医師の診断書
-
格闘技スポーツ教室に通う際、...
-
NPO法人について。
-
医師法第17条
-
手術室等で働いてる方々は どん...
おすすめ情報