電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NPOは医療行為をすることができますか?
例えば、介護施設などを回り、そこで医療行為をするなど。
その時、収入や保険の適用があればどのように処理すればいいのか、詳しい方教えてください。

A 回答 (3件)

No.2です。


医療行為とおっしゃるので、医師か看護師だと思っていました。
柔道整復師が行うのは法的には医療行為ではなく文字通り「柔道整復」になります。
こちらについては詳しくないのですが、柔道整復師は個人で施術所を開設できるということのようですから、個人というか、施術所単位で往診として請求されることになるのではないのでしょうか?

NPOが施術所を開設できるのかについては、よく分かりません。

これについては、伝聞ではなく、都道府県や社会保険事務所などにお問い合わせされたほうがよいと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださってありがとうございました。ちょっと調べているものがありましたので。一度問い合わせみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/17 21:10

看護大学の教員です。



No1の方の回答にもありますが、医療行為ができるかどうか、どの範囲までできるのかは、法人の種類ではなく、個人資格の問題です。

医療行為を行うのは、医師か、看護師が中心だと思いますが、看護師の場合でも介護保険・健康保険で介護報酬・診療報酬を請求する場合に、例えばNPO法人立の訪問看護ステーションを立ち上げることは可能です。(基準を満たせばの話ですが)

介護施設といっても種類が沢山ありますので一概には回答できません。
一例として、4月の制度改正で、いわゆる有料老人ホームや認知症のグループホームなどへの訪問看護が可能になっています。
基本的にその施設に保険でお金を払っている医師や看護師がいる場合には、そちらが担当する。医師や看護師がいない場合には、外部からの訪問について、保険で支払うような形態と理解しています。

NPO法人がサービスの利用者から、全額自費で料金を請求することも可能です。(「営利」「非営利」の違いはご存知ですか?)

保険請求等の実務は大変煩雑なので、病院などで経験された方か、支援ソフトなどを使わないと難しいと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。補足で先生にお伺いしたいことがあるので、お手数ですがよろしくお願いいたします。
NPOについて調べてまして、10人で設立したNPO法人があるとします。この団体は主に老人ホームにボランティアに行くのですが、このメンバーの内2人が柔道整復師で、その2人が実際に老人ホームで医療行為を行うと言うのは可能ですか?
もし行った場合、国から健康保険適用分を請求することになると思うのですが、NPO法人では請求できないと聞きました。
 請求したい場合は2人の柔道整復師が個人で請求することになるのでしょうか?それともその医療行為は「ボランティア」となるのでしょうか?
 お手数ですが、お分かりでしたらよろしくお願いいたします。

補足日時:2006/11/14 14:58
    • good
    • 0

医療行為の可否は法人であるか否かではなく、医師や看護師の資格の有無です。

医師、看護師のいない「介護施設」はあるのかな?と思うのですが。
流れの医療チームを目指しておられるのでしょうか?

この回答への補足

補足させて頂きます。医療行為は可能らしいのですが、NPO法人が医療行為を行った場合、NPOとして費用を請求できないと聞きました。
この場合どのように請求できるのかご存知ないでしょうか?ご存知でしたらよろしくお願いいたします。

補足日時:2006/11/12 22:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!