dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日は仕事場の忘年会で、半月ほど前から予定されていました。私はよく私用が発生し普段仲間と飲みにいきません。今回は参加するつもりでいたのですが、今朝友人の訃報を聞き、悲しくなんともいえない気持ちです。
友人の葬儀が土曜にあるのですがどうしてもはずせない用事があり、せめて明日の通夜だけでも行きたいと思っています。
しかし通夜に参加するには忘年会を欠席しなくてはなりません。私は皆に欠席する旨を伝えようと思います。そのとき他の人から「また欠席するのか」と思われるのが気になります。何故ならもう5回も欠席しているからです。
どのように事情を話すのがいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

会費をちゃんと払って誠意を感じてもらって、まぁ返してくれると思いますが。


正直に事情を言えばいいと思います。
のちに、あなたの方から誘ってみてはどうですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回の代わりになるものをこちらで用意すればいいですね。

お礼日時:2005/12/15 23:20

お通夜と、忘年会で悩むなてお友達もうかばれませんね。


会社の方には、正直に説明すれば大半の方はわかってくれると思います。お友達と最後のお別れをきちんとしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
選択を迫られているわけではないのです。
当然通夜を優先します。

お礼日時:2005/12/15 23:19

正直に話すしかないでしょう。


とりつくろってウソついたひにゃぁ~バレた時、何言われるかわかりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
嘘なんてつけません。
ただ言い方はどんなものかなぁ、と思いまして。

お礼日時:2005/12/15 23:23

訃報ならば仕方がないと思います。


通夜を優先すべきです。

忘年会の出席が無理ならば、新年会の幹事をやるなど。または次回の飲み会の時はとりあえず幹事をやるからと言えば、納得していただけないでしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういうやり方気づきませんでした。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/12/15 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!