
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「許すことなど何もない」は、
「私は非常に怒っていて、許すことはひとつもない」という意味ではなくて、
『許すことなど何もないのだから、「許してくれ」と言うこと自体が間違いだ』という意味のことを言っているのではないでしょうか。
「許してくれ」と言っているほうは、自分に非があると思うので謝っているわけでしょうが、それに対して「君のせいではないのだから、許しを請う必要はないのだ」という認識を表明したい時の言い回しでしょう。
「許す」と言うより、「元々許さなければならないようなこと自体が存在しないのだ」という意味になるので、相手の胸には深く響く言葉でしょう。
結論は【許した】です。
もし「許していない」場合であれば、「【許せる】ことなど何もない」という表現になるように思われます。
No.6
- 回答日時:
「許し」ではなく「解放」の言葉でしょう。
これは「あなたには罪がない」ということの婉曲な言い回しだと思います。許す、許さないという話と捉えてはいけないのではないでしょうか。罪がないのにそれを許す(赦す)ことは、そもそもできないでしょう。
つまり、罪の意識のある相手にとっては「赦し」となる言葉なのでしょうが、許しを求められた方としては、相手の罪意識そのものからを解放してあげようとする言葉だといえるでしょうね。
古今東西、文学の主要テーマの一つだと思います。
ただし、文脈によっては「許す」の謙譲表現だということもあるかもしれません。こんな場合、文学的な効果が薄く、俗な感じがします。まわりくどいし、慇懃で気取りすぎでしょう。
No.4
- 回答日時:
「許すことなど何もない」のだから、
許すべきことがない→
1 いまだに怒っていて全然許していない。
2 もしくは、最初から怒っていないので、許すべき事柄もない。
ですから、どちらにしても、「許しては」いません。
けれども、大前提が違います。
1の場合怒っているので、許してもらう必要があるのに許してもらっていない。
2の場合怒っていないので、許してもらわなくてもいい。
ということではないでしょうか?
前後の関係が分からないと、この大前提はどちらなのか分からないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 教習所について 2 2023/05/22 20:44
- その他(悩み相談・人生相談) 顔がかわいければある程度のこと許されるんですよね?「可愛いから許させる。」って言葉もあるし。 私はこ 9 2022/03/23 23:22
- アルバイト・パート アルバイトについて教えてほしいです! 高校生です。高校からでているアルバイトの許可の取り方!みたいな 5 2023/07/12 17:37
- 運転免許・教習所 普通二輪の免許で、 自分視力がコンタクト(結構前にはかったやつ)して両眼0.6なのですが大丈夫そうで 5 2022/06/25 21:01
- 運転免許・教習所 一発試験、一発試験の練習場所について 2 2022/10/20 12:31
- その他(職業・資格) ●資格免許を取得したが、結局、資格免許を生かせない仕事に就いた方はいますか? お聞かせ下さい! 5 2023/07/16 08:58
- バイク免許・教習所 バイクの免許についてです 中型免許取らないで大型免許取ろうかなと考えています やっぱり中型免許から取 6 2023/03/19 08:51
- 釣り 船舶免許がまだ無いのですが、免許を取る前にボートを購入はできますか?購入時の必要書類に船舶免許の提示 1 2022/12/10 08:50
- その他(税金) 登録免許税について 4 2023/01/28 15:48
- 運転免許・教習所 仮免許取得済みの場合の一発試験受験方法を教えてください。 自動車教習所に通っており、 第一段階は修了 5 2023/03/22 15:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
満喫してください!を言い換え...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
お礼の言葉に対する返事の言葉
-
「さようなら」を丁寧に言うと
-
彼女に愛情が足りないと言われ...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
say you Iove meの意味教えてく...
-
「恐縮至極」と「至極恐縮」
-
病気になった方の親やお子さん...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
今年初のフリカテ投稿です。 よ...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「ご苦労様です」に過剰反応し...
-
締め切り後の質問の補足は運営...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
満喫してください!を言い換え...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
丁寧な「どいて」の言い方
-
法令用語に精通された方、教え...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
「かた」「方」の使い方は。
-
皆さんに質問
おすすめ情報