プロが教えるわが家の防犯対策術!

企業等で使用しているサーバは24時間電源入れっぱなしです。一方、家庭用パソコンを24時間入れっぱなしにして一年中使用すると、例えば「電源ユニットの消耗、交換」などいろいろ不具合が出るとのことです。
この差というのは「電源ユニットの価格、性能」だけの差でおおまかには「家庭用PCの電源ユニットをサーバで使っている電源ユニットに替えれば済む」という話なのでしょうか?
結局、最近の一体型デスクトップパソコン使用は一日、7,8時間がいいところと思ってしまい電源ユニットのないノートPCはその点、タフだと判断してしまいます。

これを踏まえて、「家庭用で24時間パソコンを仕事などで使用する必要性のある方はサーバにいろいろなソフト、アプリケーション等をインストールして使っている」などという事はありえるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私は以前サーバ用のマシンを家庭で使っていました。



サーバといっても小規模なWEBサーバ用なので一般のパソコンとそれほど変わりません。(デュアルCPUくらいしか差がない)電源は多少大容量のものでした。

OSはWindows2000を入れましたが、DVDの再生やゲームなど、デュアルCPUに正式対応していないソフトって結構あるんですよ。(一応動きますが)

サーバとパソコンの大きな違いは、「故障対応」の有無でしょうね。

各パーツの信頼性だけではなく、バックアップや停電への対応、壊れたパーツを簡単に取り替える事ができます。壊れる事を前提に設計されていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/12/22 09:11

>電源ユニットのないノートPCはその点、タフだと判断してしまいます。


ノートにも電源ユニットありますよ。
AC電源ついているでしょ。

>「家庭用で24時間パソコンを仕事などで使用する必要性のある方はサーバに
常時起動させていますが普通の自作PCを使っています。

ちなみに自作パーツで電源がサーバ向けとして売られているものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/12/22 09:11

家庭用PCの電源ユニットと、常時稼動対応サーバーPCの電源ユニットは、性能的にはたいして違いません。



但し、常時稼動対応サーバーPCは「稼動中にも電源ユニットが交換出来る」ようになっています。

「そんなバカな」と思うかも知れませんが、原理は簡単。

「簡単に取り外せる着脱式電源ユニットが2つ付いてる」だけなんです。なので、サーバーPCには電源コードが2本付いてます。

両方同時に壊れる事は限りなくゼロに近いですし、片方壊れても、もう片方で賄えるだけの電源容量があります。

と言う訳で、ハード的に2重化してあるだけ、と言う場合が多いです。

特殊なソフトを入れるのは「サーバー本体が無人のサーバー室にあって、故障時にすぐに気付かない」と言う場合などです(例えば、2台のサーバーでお互いを監視し、異常を検知したら特定のアドレスにメール送信する、というソフトを入れたりします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/12/22 09:12

弊社で使用しているサーバーは、各パーツの基本性能は比較的高いものと思われますが、電源ユニットについては家庭用PCとさほど変わりはないです。



ご質問の電源とアプリケーションのつながりがよくわからないのですが、一般的にはサーバーと個人使用パソコンは分けるべきものと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/12/22 09:12

各パーツは基本的には同じものを使用していますが、信頼性(稼働率)や品質面では市販品と違うものを使っていたり、自社(メーカーオリジナル)製品を使っていたりします。



家庭用PCで24時間運用をされている方は多いですが、サーバ用PCでなくて普通のPCで使用されている事も多いですよ。
「どうしても24時間稼動させ続けなければならない」サーバはよほどの基幹業務(例えば、時間は違いますが銀行系オンラインなど)でなければありませんし、ちょっとした再起動ぐらいですむことも多いですから。
気にされる方はサーバ用OS(Windows2003や、昔なら2000Serverなど)をデスクトップに流用されていますが、OSのチューニングがデスクトップ向けではない(フォアグラウンドの作業が遅い場合がある。また、必要メモリが多い)のとソフトが非対応であったりする事がありますし、使っているうちにフリーズすることも多々あります。どうしても稼動させ続ける必要がある場合は、サーバとクライアントを明確に分けてサーバでは余計な作業をさせないようにしているのが多いかと。サーバで余計な作業をするのはセキュリティ面からもお勧めできません。

ご質問のケースですと、「ありえるが推奨はされない。ただし、おき場所や予算の都合で使っている事がある」あたりでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/12/22 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!