dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows98seを使っているのですが、
コマンドプロントでSETUPしてから、終了時にタイトルのとうり「Windowsを終了しています…」でフリーズしてしまうのですが、どうしたらよいのでしょうか。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>どうしたらよいのでしょうか。




 PCへの負担を減らし、リソース不足を解消してあげると直る可能性が高いです。参考までに次のようにしてみてください。


○ デスクトップ上のアイコンを極力減らす

○ 常駐プログラムの削減について

 「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、必要のないものはチェックを外します。(私はウイルスソフト以外は全て削除していました)

○ 使っていないソフトを「プログラムの追加と削除」から削除する

○ 使っていないWINDOWSコンポーネントを「プログラムの追加と削除」から削除する

○ 画面について
 
 「画面のプロパティ」を開き、

  1 「背景」→なし
  2 「効果」→すべてチェックを外す
  3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す
  4 「設定」→High Color(16ビット)に設定

○ 音について

 「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。

○ 軽いウイルス対策ソフトにする

 ウイルスバスター・ノートン・マカフィーなど、ウイルス対策ソフトとして名なかなか優秀ですが、PCへの負担はかなりあり、256MBのXPでも動作が遅くなります。ということで、私は「AVAST」をお勧めします。XPで実験したところ、メモリの消費に関して、「AVAST」の方がバスターよりも45MBほど少なくて済みました。とても優秀なソフトなので、ぜひお試しください。

 AVASTのダウンロード先

http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …


 AVASTのライセンスキーの取得方法

http://ratan.dyndns.info/avast4/jindex3.html


○ その他
 
 「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す

○ 以上の作業が済んだら、デフラグを行う

○ 最後の仕上げ(レジストリの再構築)

1 スタート ⇒ WINDOWSの終了 ⇒「MS-DOS」で起動する

2 「scanreg /fix /opt」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「exit」と入力

以上です。


 そのほかに、下記のページも参考になるので、ぜひご覧になってください。

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

この回答への補足

色々ありがとうございました。リソースは、少ない時でも65%を越えています。フリーズする時は、無線ランのランプが消えてなかったです。これが原因かもしれませんが、どうすればよいか解かりません。

補足日時:2005/12/24 22:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

終了するようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/29 00:59

質問の状況以外の場合ではどうですか?終了時にフリースしますか?


もしも常態化しているなら、リカバリをお勧めします。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。「Windowsを終了しています…」の後、黒い画面でフリーズします。その後、CTRL+ALT+DELで再起動します。ほとんどフリーズします。りカバリってなんですか?

補足日時:2005/12/24 15:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々していたら、ちゃんと終了するようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/29 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!