dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IEでページを開くたびに 必ずアトラスの翻訳画面が出て、勝手に翻訳します。とてもうっとおしい。 どうも思い当たるフシとしては イントラネットのセキュリティうんぬんを有効にしますか?というバーが出て、それにしてからおかしい気がするのですが、 どうしたらいいのでしょうか。 アトラス出なくするのと イントラネットのセキュリティうんぬんを無効にし 元の環境に戻したいのですがsっぱりわかりません。教えてください。

A 回答 (4件)

>アトラス出なくする



1 不要なソフトならアンインストールします。
(1)「スタート」「すべてのプログラム」「アトラス」(名称は違う)専用アンインストーラーがあればアンインストール
(2)(1)になければ「コントロールパネル」「プログラムの追加と削除」から削除します。
2 必要であれば、常駐をオフにします。(必要なときは「「スタート」「すべてのプログラム」「アトラス」から起動します(またはデスクトップにあればそのアイコンから起動)
常駐をオフにする方法
「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」「スタートアップ」や「サービス」でアトラスの文字、項目のチェックを外して「適用」「OK」再起動

>イントラネットのセキュリティうんぬんを有効にしますか

セキュリティ対策ソフトかブラウザなどのセキュリティ設定なのかよくわかりません。
文面を全部メモするか、キャプチャーしてみては?
Alt+[Print Screen]
ペイントなど画像ソフト起動
Ctrl+V
「ファイル」「名前をつけて保存」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ、すみませんでした。
アトラスをアンインストールしたら、なおりました。
イントラネットうんぬんというのは
もう画面が出てこないのでわからないままです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/29 15:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにIEを7に変えたばかりです。
代えてすぐにこういう状態になったわけではないのですが。
参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/29 15:11

英語のページに行くと自動翻訳するのかな?



普通アトラスを操作しないと翻訳を開始しないと思ったけど、どうしたものかな。

システムの復元は推奨したくないけど、
web設定のリセット
http://www.higaitaisaku.com/webreset.html

セキュリティ云々が出たらしいのでついでにセキュリティチェックしてみたら?
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/
ついでにウイルスのほうもやっては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ、すみませんでした。
勝手に作動するんです。
不思議です。
アトラスをアンインストールしたら出てこなくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/29 15:07

ずアトラスはOSの気の機能ではありません。


コントロールパネルのプログラムの追加と削除 から削除できませんか?

セキュリティの件は正確なメッセージを教えて下さい。うんぬん では駄目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ、すみませんでした。
アトラス、アンインストールしました。
イントラネットがどうのというのは
画面がもう出てこないので・・。
うんぬんではだめですよね。
説明できたらいいんですけど。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/29 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!