
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社では直接車を使って仕事をしていなくても、書類を運ぶためとか上司や社員を駅まで送迎する場合など、緊急的に車を運転する必要が発生する場合があります。
基本的に運転出来なくても資格欄に記載する人は多いですが、資格も使えなければ無免許と同じですから。
もし運転免許を履歴書に書くのなら、本気でペーパー講習等を受講されることをお勧めします。
その場合はやはり自分がペーパーであることは正直に話しておくべきです。
(以前面接でに「運転出来る」と言ったので採用した方が車の運転を頼んだら「運転できません」といわれて凄く腹が立った経験がある)
会社の面接時に「運転出来ますか」と聞かれたら、車を運転する可能性があると思ったほうがよいのですが、聞かれなければペーパーでも問題ないということでしょう。
No.2
- 回答日時:
私も履歴書に自動車免許を保有していることを記入した方が良いと思います。
もし可能であれば、この機会にペーパードライバーを克服してみたらどうでしょうか。誰かと一緒に練習するのも良いかもしれません。
また、ペーパー克服のための講習が近隣の自動車教習所などにもあると思います。それを利用してみるという手段も考えられます。
車の運転ができると行動範囲が広くなるので楽しいですよ。あせらず、ゆっくりと運転の勘を取り戻していけば良いのではないでしょうか。参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
保有資格は書いた方が良いと考えます。
ペーパーであろうと「普通自動車第一種免許 取得」と資格欄に書いて下さい。質問者さんが今応募されようとしている会社の応募資格として「要普免」と記載がなくても書くべきと考えます。面接で「車の運転は大丈夫ですね?」という質疑応答になった場合にペーパーである事を伝え「運転にはあまり自信はないが練習してカンを取り戻す云々....。」と回答すれば良いと考えますが....。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書に書いていい資格、書か...
-
履歴書の資格について採用後に...
-
5大商社にどうしても入りたい...
-
履歴書の資格欄の書き方を教え...
-
スクールカウンセラーになりた...
-
履歴書に○○資格勉強中と書いて...
-
自動車免許を持っているのに自...
-
タイピング技能検定の特級って...
-
職務経歴書に余計な資料添付し...
-
全国工業高等学校長協会のパソ...
-
「御社」のように「団体」を丁...
-
○○会社でない場合の、貴社や弊...
-
打ち合わせ相手に弊社まで来て...
-
「財団法人」の敬語って
-
官公庁の呼称 貴局(省)?御...
-
取引先の社員の呼び方
-
「貴社 ご回答欄」はどこを消...
-
貴団っていいますか?
-
組合の場合は?
-
【面接】一般企業は「御社」、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書に書いていい資格、書か...
-
数学検定は何級以上なら書いて...
-
履歴書の資格について採用後に...
-
履歴書に書いて良いタイピング...
-
1次試験まで合格している資格...
-
全国工業高等学校長協会のパソ...
-
タイピング技能検定の特級って...
-
履歴書の資格欄に書く資格につ...
-
職業訓練の選考試験に落ちました。
-
履歴書の特技にタイピング
-
自己破産した人は、生命保険の...
-
28歳中卒無職職歴なしが行政書...
-
自動車免許を持っているのに自...
-
内定後、履歴書の記入ミスについて
-
医療関係の仕事に就きたい
-
履歴書の資格記入欄に書き切れ...
-
31歳 SEから教員・教師への転...
-
履歴書の資格欄の書き方を教え...
-
漢字検定 合格証明書 提出し...
-
アルバイトの履歴書で古い資格...
おすすめ情報