
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
レース経験者ですが、「ギアダウン時~」は、ギヤ比が感覚的にわかってないと、意味ないです。
ただ上げるのではなく、目的はシフトダウンによるエンジン回転の上がりと、速度のギヤ比のシンクロですから…極端な話、アクセルがガバっと開ければ、減速したいのに、逆に加速するでしょ。アクセル閉じてれば、ダウンによるショックが大きいでしょ。
やり方は、みなさんのおっしゃる事で正解ですが、口で説明するより、慣れる事です。貴方のバイクの変速ギヤ比を体感的に覚えてください。
「上げるときの~」はまったく意味がありません。ガソリンのムダ!あれは、音を楽しんでるだけです。速そうに聞こえるからね。
極端例は、族のよくやってるアクセルミュージックです。
また、質問タイトルですが、それは4輪用語です。
右足でブレーキを踏みながら、シフトダウン時のショックを減らすために、アクセルを合わせ、左足でクラッチ…
バイクでは、当たり前にやる話です。
どなたかが、「ダブルクラッチ」と「ダブルアクセル」を同意にしてますけど、違います。
「ダブルクラッチ」とは、シンクロギヤがなかった昔の4輪(特にトラック)のシフトチェンジする際のテクニックです。そうしないと、チェンジできないから。
一旦、ニュートラルにいれ、再度シフトチェンジすることです。
「ダブルアクセル」とは、回転数を合わせるときのあおりです。これは意味が無い遊びです。
No.3
- 回答日時:
>バイクでやる場合はどうやるんでしょうか
加速する時と真逆の手順です
車で操作する手順を理解していれば、全く同じ事をバイクでやれば良いだけです
私は、車では出来ませんが、バイクだと無意識的に出来ます
>あとギアを上げる際、一瞬アクセルを開けて回転数を上げて繋いでいる人がいますが
ダブルクラッチ(ダブルアクセル)と言われているヤツですね
ぶお~~~ん、ぶぉんっ、ぶぉ~~ん ってヤツですね(分かりにくいですね^_^;
昔のバイクは精度も耐久性も悪かったたのでエンジン回転数とギヤ回転数を合わせてあげるとスムーズにギヤチェンジが出来るのでそのようなテクニックは広まりましたが、基本的にはギヤチェンジ時にアクセル全閉ではなく、ハーフスロットル状態を作ってあげればダブルクラッチ(ダブルアクセル)は必要ないくらい「スコっ」と綺麗に入ってくれますよ
加速重視走行する時には邪魔な技なので私はしていません(というか出来ません、昔 試しにしてみたらギクシャクしてダメでした
No.2
- 回答日時:
1.スロットルをもどす
2.前後のブレーキをかける
3.ある程度回転が落ちてきたら
4.クラッチを切る
5.シフトダウン
6.アクセルをあけて回転を合わせる
7.クラッチを繋ぐ
4~7はほぼ同時に行います。
こんな感じでしょうか。
と言ってる私も車でヒール&トゥはできるのですが、バイクの場合ブレーキをかけながらアクセルを開ける、というのがどうもうまくいきません。減速ショックというか、挙動がギクシャクしてしまいます。
シフトダウンの時だけブレーキから手を離せばうまく回転が合わせられ、ショックもないんですが・・・
慣れるしかないのかもしれませんが、何かいいコツがあるんでしょうかねぇ。
No.1
- 回答日時:
二本指(人差し指と中指)か三本指(中指、薬指、小指)でブレーキをかけつつ、スロットルを捻ります。
二つ目。
シフトショックを出さないためでしょう。スロットルを全閉でクラッチつなぐとショックがでます。
私の場合はシフトアップの時スロットルは全部戻さず、
スロットルをちょっと戻しつつ、クラッチ切ってギア上げて、
スロットルを開きつつクラッチつなぐ。
こんな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 輸入バイク 回転合わせのシフトダウン 6 2023/02/21 21:21
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- カスタマイズ(バイク) FTRキャブセッティング 中古購入車両で AIキャンセルしてクランクケースから出てるホースは小さめの 1 2022/06/09 10:27
- バイク車検・修理・メンテナンス FTRキャブセッティング 中古購入車両で AIキャンセルしてクランクケースから出てるホースは小さめの 1 2022/06/08 23:30
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク(キャブ車)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 具体的に言うと、 2 2022/03/27 00:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
シフトアップ時のショックについて
-
1速から2速へのスムーズなチェンジ
-
曲がる時は何速で曲がるんですか
-
加速目的でのシフトダウンにつ...
-
ギアが抜けるのですが・・・
-
ギアが入りづらい??
-
ギアをバックに入れての走行音
-
エンジンブレーキとブレーキど...
-
バイクの坂道でのギアチェンジ...
-
クラッチの異音
-
エンジンブレーキはエンジンに...
-
ギヤチェンジ時の音(衝撃)に...
-
バイクで曲がり角などがあった...
-
レースとか
-
エンジン停止時のバイクは何故...
-
ドラッグスター250のギヤについて
-
バイクの停止
-
エンジンブレーキについて
-
マニュアル車を運転する時、1足...
おすすめ情報