重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

現在、神奈川県某所で土地を探していますが、土地柄小高い山の多いところです。
せっかくですので、自然を満喫したいですし、眺望のよい高台を希望しています。

条件にあった、小高い高台の土地が格安でみつかったのですが、デメリットがあります。

1.車が宅地敷地まではいれない
2.宅地までが下の道路から私設の階段。(そんなに長くなく緩やか、軽く息切れする程度)

車が入れないのですが、ずっと車なしの生活で過ごしてきましたので(夫婦2人)そんなにデメリットは感じていません。(別途、坂下に駐車場地所有権有)
子供が産まれた際の、ベビーカーや、旅行時のトランクのカートが使えないな~と思う程度。

あとは、ゴミ集積所の場所?でしょうか

建築は概算max100万くらい車が入れないとオーバーするかもとの事ですが、まぁ予算範囲内です。

現在、土地はとても気に入っているので、判断が冷静につきません。
高台や、階段の上などで車が入らない場所で生活された経験のある方のご意見をお待ちしています。

A 回答 (5件)

子供が生まれたときの数年間がきついのではないでしょうか・・・。


うちは現在は車を敷地内に入れれる場所で、少し前までは5分はなれた駐車場で階段のあるマンションでした。
まず、子供が生まれるとしょっちゅう買い物にいけないので宅配や親に頼むなどで買い物。いやなら(私は美味しいものが安く帰るのが好きなので自分で買い物)自分で買いに行きますがまとめてになります。でも足らずを週に2回ほど買わなくてはなりません。そのさいの子供抱っこして荷物もって車から家への移動・・・3歳まで子供と荷物を先に家にができないため同時です。また、冬季の灯油。子供が歩き出すと歩きたがるので5分の駐車場が15分。それでもやってきました。で、あなたが我慢できるならいいのでは???私も我慢できましたよ^^なんとか頑張ったら重さにも耐えれますし、慣れます。
ですが、現在は引越しして玄関の前に車を止めたら子供も荷物も種運間に入れることができます。すっごい幸せです^^
坂道にかんしては、親の家がそうなのですが、きつい坂なら50すぎるとかなりきついみたいです。車での生活ができるならよいかも・・・。何度も自分が住んだとき、家族が増えたとき、その子供が成長する過程でのその家での生活状況をシュミレーションしてみてはいかがでしょうか?気に入った土地なら努力しても買いの場合がありますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

貴重な経験談ありがとうございました。
なんとかはなるのですよね。。
今は子供もいない、怪我などもないであまり、想像できていなかったのですが、おっしゃる通りにシュミレーションしてみるのは大事ですね。

最優先に便利、安心を考えたら、駅近のマンションとかなんでしょうけど、せっかく郊外なので静かな環境や眺望も捨てきれません..
気に入った土地なら努力しても買いの場合がありますよ!
→のお言葉も心にとめてよく考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/04 18:49

私も、当初、見晴らしのよさ、環境のよさに惹かれ、高台の土地を見て回ったことがあります。


初めての購入だったため、勢いで買うと取り返しがつきませんので、周りの意見を良く聞くようにしました。
結論は、その土地の購入は見送りました。

住宅の建設時も然りですが、やはり日常生活のデメリットが多いと判断したからです。

重い荷物は勿論のこと、日常の買い物も、買い物袋を持って勾配を登るのは、結構大変です。
自転車を使えれば楽なのですが、行きは酔い良い帰りは...
買いだめしようものなら両手にずしりと買いもの袋を提げながら...雨が降っていればどうしましょう?
降りそうなときはカッパは必須です。

体調が悪いとき、怪我をしたとき、家にたどり着くまでが重労働になりそうです。
長く住むおつもりなら、老後のことも考えましょう。足腰は確実に弱っている中、一生懸命歩かなければ玄関までたどり着けないのです。

子供さんのほうは4歳くらいになるまでが勝負ですね。
特に歩けないうちはベビーカーに買い物袋を持って坂路をあがらなければなりません。

素晴らしい眺望を眺望を手に入れる代わり、このような日常的な不便さも発生することは心得て置いたほうが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

素晴らしい眺望を眺望を手に入れる代わり、このような日常的な不便さも発生することは心得て置いたほうが良いかと思います。
→そうですね。 確かにその通りと思います。
眺望と環境の素晴らしさと不便さをはかりにかけなかればいけないと思っているところです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/04 18:40

設計屋と一緒に見に行っているのなら心配ないとは思いますが、高台と言うことは雍壁があると言うことですね、斜面に建つ家で一番心配なのが地盤です、雍壁が、ケンチ石積みか、RC雍壁か解りませんがどちらにしろ、水抜きがちゃんとしてあるか、クラックがいってないか等調べてください。


水をさすようですが、私は敷地のアプローチが斜面下の土地をお勧めしません、斜面の上からアプローチの土地を探された方が良いと思います。
老後の事もありますが、ぎっくり腰もありますし、若くても色々な事があります。
玄関までのアプローチが水平ならば、少々距離があっても大丈夫ですが、段差があるのは大変です。
何かあった場合タクシーで下まで運んでもらってもそれからどうするか、いろんな問題が絡みます。
まあ、そうなったら家を売って他へ引っ越しすれば良いと思っておられるならば問題ありませんが。
辛口な意見ですが、これは私の持論なのですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
斜面に建つ家で一番心配なのが地盤です、雍壁が、ケンチ石積みか、RC雍壁か解りませんがどちらにしろ、水抜きがちゃんとしてあるか、クラックがいってないか等調べてください。
→やはり、ここにしたいと決めた時に再度、建築家の方にチェックしてもらいます。ありがとうございます。

そうですよね.. 水平なアプローチに越した事はないのですが、低予算で広めな土地を希望なので、なかなかむずかしいところです。
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/04 18:37

私も見晴らしの良い家を捜しました。


確かに建築費が余分にかかります・・・その分土地は安い物が多かったのですが。

ただ、車が敷地まで入らないと引越しは大変です。
普段の生活でも、灯油やビールやお米・・・
キャンプなどで荷物が多い時の積み込みも結構大変です。

もっとも今までが車の無い生活だったのでしたら、許容できなくも無いでしょうけれど。
それなら問題は高低差のあるアプローチの事だけです。

ゆくゆくホームエレベーター等が設置できそうならば良いのですが、そうでないと
若いうちは良いのですが、怪我・病気・高齢化も考えておいた方が良いですよ。
ベビーカーがあるときは、赤ちゃんを抱いていて、荷物もあります。
お腹が大きい時は階段下も良く見えません。

私の住んでいる団地も斜面にありますので、敷地内駐車場ではあるのですが、
玄関までの高さが3m以上ある敷地もたくさんあります。
昨今の高齢化で出て行かれる方も多いです。
高い買い物ですから、それらを充分考慮して決断しましょう!少しでも心配があったら辞めた方がいいです。
あせらずに探せば、道路からフラットに入って、見晴らしのいい土地だってありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
ふだんの生活はそんなに、たくさん食料を買い込む方ではないので、なんとかなると思っています。(幸いお米は実家から送ってもらっていたりで)

引越しは確かに、大変そうですよね.. それは一回の事としても、問題はやはり老後に車イスになった場合の事ですよね。
足腰がずっと元気とは限りませんものね。

将来、スロープなどが設置できるか、また裏に抜け道があった気もしますので、そちらもチェックしてみますね。

お礼日時:2005/12/29 09:54

まだ、住宅は建っていない状況ですか?


もしもそうなら、建築する際・・・他よりも木材を運び込む為の費用がかさむと思います。
以前、テレビでやっていました。
確か・・・巧の奴で・・・・。
運ぶための道を作り、何から何までロープなどで引っ張り上げて運ぶ。
道なき道状態でしたが、その費用はばかにならない金額だったような。
駐車場より、建築するのであれば・・・・その辺を徹底して業者と相談した方が良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
注文住宅でこれから、建てるかたちです。
ご指摘の点は私も心配だったのですが、同行の建築家の方に聞いたところ、100万円くらいで数百万までは余計にかからないとの事です。

でも、確かに大変そうですよね。。。

お礼日時:2005/12/29 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!