dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレータCS2(WinXP)使っております。
「.ai」での保存方法をいろいろ試してみたのですが、
・ICCプロファイルを埋め込まない
・圧縮を使用
という条件だと極端にファイルサイズが小さくなります。圧縮はいいとしてICCは埋め込まなくていいのだろうかと悩んでいます。作業内容はWeb用のJPEGやGIF画像作成です。お詳しい方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

用途がWEB用でファイルサイズの軽量化が目的でしたら埋め込みしなくてもOKだと思います。



ICCプロファイルはアプリケーション、プリンター、モニターの色合わせのためにあるもので、主に印刷業界で必要となるものです。

それに付属のアドビガンマユーティリティでモニタのキャリブレーションを行ってないと本来の色がモニタに映りません。
キャリブレーションを行ってない2台のモニタで同じ画像を比較すればその違いがよくわかります。
(電器屋で違うメーカーのテレビ画像を比較した時と同じように違いますよ)

ネット上ではほとんどの人がこのモニタのキャリブレーションを行っていないのでICCプロファイルを埋め込む以前の問題で違った色で表示されてしまいます。

たとえモニタのキャリブレーションを行ったとしてもブラウザ自体がICCプロファイルを認識できなければ意味がありません。

以下、印刷業界でのお話ですが・・・

マックは昔からColorSyncという技術があるので色の違いをそれほど?気にする必要がないようですが、Windowsはカラーマネージメントに関しては遅れてたので、ICCプロファイルを埋め込んだり、モニタのキャリブレーションを行う等して色合わせする必要がでてきたのです。

私もWindows環境で印刷屋にデータを入稿してますが、この色合わせ(色の再現性)にはだいぶ苦労しました。

結論は質問者さんの場合は、ICCプロファイルは埋め込みしなくてよいと思います。
(ネット上で色を忠実に再現させるにはWindows環境の全ての人がこのカラーマネジメントを行う必要があるからです)

私は印刷屋の指示で色空間をsRGB IEC 61966-2.1にしてますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!詳しいご説明感謝します。
あまりに容量が軽くなるので致命的な問題がないものかと気になっていました。これで安心して保存できます。本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/01/02 09:47

一般的な言い方をすれば、CMYKの画像ならばICCプロファイルは埋め込む必要はないと思います。

RGBの画像ならば、埋め込むべきだと思います。
ただし、Web用途だと、sRGBが大部分だと思われますし、IEなどカラーマネージメントに対応していないブラウザで見る際には無意味なので、ご質問の場合には、埋め込まなくていいでしょう。
ただし、埋め込まない場合には、画像に使用している色によっては、環境によってずいぶん変わってしまうことがあります。

ご参考までに。

参考URL:http://circle.cc.hokudai.ac.jp/vrmap/CMM/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。また不安になりました・・・
いまのところWeb作成していて「何これ?」みたいなことはないのでしばらく様子をみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/10 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!