dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの息子(6歳と5歳)が先日私のいない昼間にお風呂で勝手に遊んでいたので(しかも水のままで)、お仕置きをしました。
うちではとても悪いことをしたときはクレヨンしんちゃんみたいにお尻ペンペンすることにしており、お尻をバシバシ叩きました。
このことを周りのある人に言ったところ、厳しすぎると言われてしまいました。
しかし、やはり危ないことなので、これくらいのお仕置きは必要だと思っています。
厳しすぎるのでしょうか?
みなさんもお尻ペンペンされますか?

A 回答 (21件中1~10件)

Q/厳しすぎるのでしょうか?



A/優しさはただ甘やかすだけではありません。厳しいかどうかは、子供が大人になって決めることで、厳しいから悪い大人になるとはいえません。

では、優しければよいのかというとそうでもなく、あまり優しすぎると一定の年齢を過ぎたときや自らが親になったときに子供に優しくしすぎ難しくなるかもしれません。これは個人的な経験からそう思うのですが・・・

人は優しい人に好意を抱くことが多いですが、優しいだけでは頼りなくその人に何らかの忠告や警告を言われても、聞く耳を持たなくなることがあります。逆に、厳しすぎても反発が起こり同じです。

大事なのは、そのバランスであり本人に自覚がなくともしっかり何度も説明を行うこと、そして言うことを聞かなければたまには罰も与えることで、人はその人を尊敬し、敬うようになります。たまには反発もしますけどね。また、時と場所を親がわきまえ、しっかりした理由のもとで行うことであれば、子供もそれを見て育ち良い人になるでしょう。

まあ、虐待と呼ばれるほど子供に傷が残ったりするようなことを毎日、毎週すれば別ですが、しっかり悪いこといけないことを教える意味で、お尻を叩くのは、良いと思いますよ。

まあ、子育ては十人十色です。そして、その結果は、多くの場合親がいなくなり、その子が人生の最後に来たときに本人や周りが判断することです。

そのために、優しく(これは友達を作り、人の助けとなるでしょう)、厳しく(これはきっと困難を乗り越える糧となるでしょう)、そして愛情(弱いものを慈しみ、人を愛することができるでしょう)もって育てることが大事です。どれも、重要な要素といえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
長期的な視点で見た場合、ただ単に優しいだけではだめで、厳しさと愛情のバランスも必要ということですね。
とても深い言葉で、自分も心に刻んでおかなければならないと思いました。

お礼日時:2006/01/02 12:30

危ないことをしたら厳しく叱る。

これは当然のことです。良いことと悪いこと・危険なことなどがまだわからない子供たちに社会のルールを教えることは親の役割だと思います。
しかし、しつけ=叩く(お尻ぺんぺんも含む)では
ないと思います。私は質問者さまと同じ状況であってもお尻ぺんぺんしません。
子供は言葉で言ってもわからない?これは真実でしょうか?真剣に親が怒っていることを感じないとは思えません。毅然とした態度で厳しく叱ることができれば子供にも伝わります。(私は子供が悪いことしたら、叩きませんがとても怖いようです(笑))

もしお子さんに「お友達が悪くても叩くのはいけないよ」と教えるお考えがあるのでしたら、「悪いことをしたら叩いていい」というお手本を親がしてはいけないと思います。

質問者さまはお子さんのことを大切に想っている方のようですので、お尻ぺんぺん以外できっと良い方法があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
悪いことは悪いときちんと叱ることは大事なことだと思っています。
叱られることが嫌いで、親からもほめてほめて育てられてきた知り合いがいますが、世間知らずでわがままで、私が注意することがあっても私は怒られることが嫌いなのと言って聞く耳を持ちません。
私が叩くのを、子供が叩くことは許されることだと解釈して大きくなるとまずいかもしれません。

お礼日時:2006/01/14 14:00

人からも同じ事を聞きましたが、叱ったりするときに叩くのはもう一つ利点があると聞いてます。



叩く=痛い
人に手を出すと痛いのがわかるので人に手を出さないや優しい人に育ったり、我慢強くなったり、いとこは二人とも友達をいじめっ子から守ったりしたらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちも男の子なんでいい意味で強い子に育ってほしいです。

お礼日時:2006/01/14 13:44

必要だと想います。



子供は口で言っても分からないから。
一時は止めるけど、また同じ過ちを繰り返すから。

度の過ぎたいたずらをする→お母さん(お父さん)に怒られる=数日後忘れる これじゃ親のストレスです。

度の過ぎたいたずらをすると痛いことをされる。

自分のしたことに対しデメリット(言葉が違ってタラ申し訳ない)をつけたほうがよりいい効果を生むと想いますよ。

手を上げたら、どうして叩いたのか。納得いくまで説明する事。

兄弟がいるならどちらかを一人を徹底的にやらないで、やるなら二人一緒に叱る事。
これがいいそうです。

「やめなよ」といえなかった分同罪と言うことで。。。じゃないでしょうか?

おばあちゃんや知ってる50代のおじさんからも教えてもらいました。

この人たちに言わせると「やっぱり小学校3年生まではゲンコツやお尻ぺんぺんは必要」だそうです。

sagara21歳ですが、ゲンコツにお尻ぺんぺん平気でされて育ったので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この時は先に長男のお尻を叩いてから、次男のお尻も同じだけ叩きました。
小3までですか。いつまでも叩くしつけは通用しないと思うので適当な時期を考えないといけないです。
私も恥ずかしながら子供の時はよくお尻を叩かれていました。

お礼日時:2006/01/07 12:02

私でしたら同じようにしたと思います。


叩いたあとにきちんと理由を説明すればいいと思いますよ。
虐待ではなく しつけ です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
虐待ではないといってもらえて助かります。
もうこれに懲りて同じことはしないといいんですけどね。

お礼日時:2006/01/06 23:24

他のご回答を拝見して、容認派が圧倒的なことにかなり驚きました。


私は、両親からほとんど手をあげられたことはないですし、絶対とは言いませんが、基本的には手をあげるべきではないと思います。

手をあげると、どうしてそのことをしてはいけないかよりも、“叩かれるからいけないんだ”と子どもは思ってしまうからです。
また、子ども自身も他の友達などに手をあげやすくなってしまうでしょう。

6歳と5歳なら、大変だと思いますが、どうしてお風呂で勝手に遊んではいけないのか、しっかりと言い聞かせれば十分理解できると思います。だから、まずしっかりと言葉でどうしていけないのか伝え、しかってください。
また、そのときに“お母さん(お父さん)はあなたたちのことが大好きだから、危ないことをして死んだらとても悲しいから、こんなにしかってるんだよ”というように、愛情をアピールすると効果的だと思います。

そしてそれでも、反省の色がまったく見られなかったときや、また同じことをしてしまった場合などは、次の方法(叩く以外にもおやつを抜きにするとかあると思いますが、あまりに何度も繰り返すようでしたら、言い聞かせたあと軽くなら叩くのも可かなと思います。)を考えればいいと思います。

とにかく“すごく危険なことや悪いことをしたら叩いてもいいんだ”とは思わず、できる限り言葉で言い聞かせてください。
それが、危ないことや悪いことであればあるだけ、子どもだって言葉だけで理解できると思います。

そして、どうしても手をあげるにしても、まず十分どうしていけないかの理由を子どものわかる言葉で、感情的にならず説明してください。(先に叩いては、まず“叩かれたからいけないんだ”と思ってしまうからダメだと思います。)

長文失礼いたしました。
子育て大変だとは思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も容認派の人が多いなと思いました。
ただ単に叩けばよいというものではないと思います。
叩いたとき、怖い・痛いから言うことを聞くというのか、私が言ったことも含めて自分で後で考えて、どういうことをしたかを自分で反省するの二つがあると思います。
前者のみであれば子供は考えられないと決め付けているようにも見え、必ずしもいい叱り方だとは言えないかもしれません。

お礼日時:2006/01/04 11:22

お尻ペンペンなんて当たり前だと思います。



ほったらかしにした結果が日本にアホを山盛り生んだ原因になったと思っています。

ただ頭とかをげんこつや硬いもので殴るのはいかんでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頭を叩くのは怖いのでお尻にしています。
危ないことをしているのに普通に叱るのでは許せなくて叩きました。

お礼日時:2006/01/04 11:01

自分が思う体罰と虐待は


意味もなくいきなり暴力をふるうこと
TVで言ってましたが感情をぶつけること
(自分は虐待)

叱る(叩く)は
お風呂でも溺れたりけがをするので
同じ番組で言ってましたが愛情を持って叱ること

同じ叩くでも
体罰や虐待と叱るのは別物だと思います。

8ヶ月の姪ももちろん手はまだですが(笑)
スイッチを入れてないファンヒーターに手をだしたら怒られてました。

体罰は
中学校の修学旅行の博多駅で思いっきり意味もなく
(勘違いで)殴られたことがありますが
向こうが忘れていてもこっちは覚えてます。

叱られたのは
自分が悪いことをしているのが分かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
意味もわからず叩かれたら嫌ですね。
体罰と虐待は難しいです。子供が泣いていたら虐待に勘違いされそうだし。
しっかり叱っているということがわかるように子供に言うことが大事なんですね。

お礼日時:2006/01/04 10:52

こんにちは。



された記憶はあります。

それを振り返ってみると…、
その子供にとって、そのときにしたその行為は
危険なことということを
知らせるシグナルとしては、必要だと思います。
親がイライラすること・嫌いなことを子供がすることで
叱るんじゃなくて。

あとは、お尻ペンペンしたあとのフォローをして
あとに引きずらないことかなぁとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お尻を叩いた後、二人にもうしたらだめと言い聞かせ、その後はもう普段どおりにしてました。
いつまでも怒っていると子供も辛いと思います。

お礼日時:2006/01/02 23:12

風呂場で足が滑り、浴槽に頭をつっこんだまま気を失ったら危険です。


理由があって尻をたたくのは、教育の一部として問題ない、むしろ正しい行為だと思います。

子供は言葉で言っても理解できません。そんなときは身体で覚えてもらうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです、もし溺れるようなことがあったら大変なのです。
私にも落ち度があったといえばそうなのですが。
身体で覚えさせるために、お尻ペンペン以外何がいいのかよくわからなくて。
顔はちょっと嫌だし、手をバシッとするだけでは甘いのではと思ったり...

お礼日時:2006/01/02 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A