dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FujiFilmのデジカメで撮った動画をPremiereで編集したいのですが
ファイルを読み込もうとすると「ファイルを開けません。このファイルは、サポートされていない圧縮形式で圧縮されています。」と出てしまい読み込めません。

デジカメは、FujiFilmのF401です。動画はAVIファイル(MotionJPEG)です。
Premiereのバージョンは、6.0です。OSはWindowsXPです。

ファイルを一度変換してからでないと読み込めないのかなと思うのですがどういう形式にどうやって変換するのが良いのでしょうか。
なるべく綺麗な状態で編集したいと思っています。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

先ほど友人からFinepix4500を借りてきて試しました。


PremierePro1.5でも「サポートされない形式」と出てダメでした。
因みに、Mac版のPremiere6.5(OS10.4.2)では読み込めました。
またUleadMediaStudio(WindowsXP)でも読めるので、Ulead系のソフトなら問題ないと推測します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Kindon98さん、本当にありがとうございます。
こんなに調べていただいてとてもうれしいです。
ありがとうございます。

PremierePro1.5でもダメでしたか・・・。
Uleadのソフトをがんばって買うしかなさそうですね。
(ムダにPremierePro1.5を購入してしまうことは避けられました。
ありがとうございます。)

お礼日時:2006/01/06 18:45

最新版のPremiereでも同様の報告はありますが、よろしければ試してみましょうか。


私のパソコンもDivXなど、いろいろ入ってますから、正確なテストの為、先ほどからWindowsXPの再インストール中で、終わり次第PremierePro1.5をインストールします。
カメラが無いので、どこかサンプル動画がダウンロードできるサイトを見つけていただければ、読み込めるか試して報告できますよ。
テストは本日の正午以降でしたら可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Kindon98さま、ありがとうございます。
試していただけるととてもうれしいのですが
今、手元に動画がありませんので・・・。

どこかにサンプルがないか探してみます。

お礼日時:2006/01/05 10:42

Premiereからは直接読めません。


その頃のAdobeの製品はMotionJPEGとの相性があまりよろしくないようです。
VideoStudioなどは素直に読んでくれるんですが・・・

TMPGEncのフリー版やムービーメーカーなどで、一度他の形式に変換してから読み込んであげれば編集できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最新のPremiereなら読めるのでしょうか。

教えていただいたとおりに
ムービーメーカーで一度読み込んでmovで書き出して
Premiereに読み込むことは出来ました。
でもムービーメーカーで変換するときに縦横サイズが変更されてしまいました。(Premiereで元に戻しましたけれど・・・。)

お礼日時:2006/01/04 14:48

Adobeのフォーラムも探ってみましたが、コーデックの問題は間違いないようですが、明確な解決策は見当たりません。


フジフィルム自体がQuickTimeを推奨してますから、QuickTimeのコーデックで間違いないと思いますけど、QuickTimeでは問題なく再生できるがPremiereでは読み込めないという事例もあります。
この方は結局QuickTimeのプロ版を購入され、それを圧縮無しで書き出してPremiere6.5で読み込んで解決されてます。
後はDirectXを最新版にして様子を見てみるなどでしょうか。
私のスキルが足りず、明確な解決策も示せず申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
DirectXも最新版を入れてありますけれど、やっぱりダメです。

>この方は結局QuickTimeのプロ版を購入され、
>それを圧縮無しで書き出してPremiere6.5で
>読み込んで解決されてます。
やっぱり何かしらのソフトを買わないとダメそうですね。

お礼日時:2006/01/04 12:26

Windows版のPremiere6.0は手元にないので検証できませんが、ソフト自体は対応してるようなのでコーデックを入れれば読み込めるのではないでしょうか。


とりあえずQuickTimeは入ってますか?
これの有料版で適当なファイルに書き出すことも可能ですが、無償のプレーヤーだけでも再生は出来ると思いますから、インストールしてみてお試しください。

参考URL:http://www.apple.com/jp/quicktime/home/win.html

この回答への補足

回答ありがとうございます。
QuickTimePlayerはインストール済みです。
でもPremiere6.0で読み込めないんです。

補足日時:2006/01/04 08:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!