dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
4年前に自作したPCですが、しばらく前からシャットダウン動作が時々途中で停止してしまうようになりました。
停止するのはシャットダウンプロセスの最後の方です。画面がブラックアウトして画面左上部にプロンプト"_"が点滅した状態で停止します。
毎回ということではなく、およそ3回に1回程度の割で起こりますが、経験的に言って、PCを長時間稼働した後ほど起きやすいようです。

この原因あるいは原因を調べる方法について、どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

構成は以下の通りです。
 OS:Windows2000Pro+SP4
 CPU:Pen4/1.4GHz
 M/B:P4T AGP Pro/4X (i850)
 Memory:RIMM 256MB+256MB
 Video:Aopen MX400-Lite
 HDD:120GB+30GB
 AntiVirus:ウィルスバスター2006

A 回答 (5件)

はじめまして。


Web サイト Microsoft.com Japan における「サポート技術情報検索」を利用し情報を探してみました。
対象製品:Windows 2000
キーワード:シャットダウン
以上の指定にて検索をしたところ、ご質問との関連が伺われる文章が見受けられましたので、その所在のご通知をさせて頂きます。

マイクロソフト サポート オンライン
文書番号:315409
[HOW TO] Windows 2000 におけるシャットダウン時の問題のトラブルシューティング
http://support.microsoft.com/kb/315409/ja
文書番号:266169
Windows 2000 コンピュータのスタンバイ モード、休止状態モード、シャットダウンで発生する問題のトラブルシューティング
http://support.microsoft.com/kb/266169/ja

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
恥ずかしながらこれまでWindowsのサポート技術情報の検索方法がいまいち判らなかったのですが、おかげさまでやっと判りました。今後とも大変役立つ情報でした。感謝です。

お礼日時:2006/01/07 09:56

僕もNo.1さんに半分同意です。

原因追求の究極は再セットアップです。
ただ僕も個人的に質問者さんと同じくXPになじめない人なのでw
お互い2000環境をがんばって保持しましょうw

話は戻って…再インストールが一番早いのですが、万が一再セットアップを行って不可だった場合です。

OSの問題ではない…と言う前提で話をすすめれば…
メモリ、マザーボードの破損…の可能性が…。

逆に自作機であれば、ハードウェアチェックだと思って再セットアップを行ってみるのも手ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
#4の方にトラブルシューティングのヒントをご指摘いただいたので、まずは勉強のつもりでチェックしてみようと思います。結果的には再インストールになるかも知れませんが……。

お礼日時:2006/01/07 09:56

2006年、ていうか今年だけど(^^)Windows Vistaができるそうですよ。


どうせ変えるなら新しいのがいい。なんて思う方はVistaを持ったほうがいいですね。Vistaは64ビットのOSなのでアップグレートできてもデバイスが64ビット対応でないので、PC本体を買わなければいけないことになるけど…。(たぶん...)

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/defa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Vistaの紹介をいただいたのでざっと調べてみました。私の用途では今のところ2000で充分なのですが、今まで同様、発売後1~2年待ってバグがあらかた穴埋めされるのを待ってから導入を検討したいと思います。

お礼日時:2006/01/07 00:09

WindousXPにアップグレートするとそういったバグもなくなる可能性もありますが、コマンドプロントで、chkdsk /fを、ためしてみてはどうですか?それを行った後にアップグレーとしたほうが安全です。


もし購入してみようか考えているならば、アップグレート版のCDを購入してください。ちなみに2000の起動音や警告音を、残したい場合は、
スタート>ファイル名を指定して実行(R)...
%windir%\Media
と、入力するとそこにWindowsで使われる効果音などが格納されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
CHKDISKは時々行って来ましたが、ご教示頂いた方法で改めて試してみます。
なお個人的にはXPはあまり馴染めない(XPの入ったノートや職場のPCはクラシックWindowsスタイルにして使ってます)のですが、そろそろ2000も別れの潮時なのでしょうか……さみしいことですが、検討させて頂きます。

お礼日時:2006/01/06 17:16

そういったことは良くあるとはいいませんがあります。


WIN98の時は良くありましたが2000からは少なくなりましたがやはり人がつくったものということでしょう。
私の経験上そういう現象はOSの再インストールしかないです、なにをしても結局直らないです。定期的に再インストールするハードなユーザーもいるくらいですよ。
システムデータに致命的ではない小さなエラーがあるとおもうのでバックアップはとっておいてそのまま使うが再インストールがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
原因を探して修復を試みるより、再インストールの方が結局手間がかからないと言うことですね。わかりました、検討してみます。

お礼日時:2006/01/06 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!