アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ラジオには自動でチャンネルをチューニングしてくれる機能がありますが、どのような仕組みになっているのでしょう?
インターネットで調べてみても、ラジオの宣伝などがたくさんあり、自分の欲しい回答が得られませんでした。
もし分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (4件)

自動選局のことでしょうか。


AMでは9kHzおき、FMなら0.1MHzおきに受信周波数を変化させながら受信して
電波の強さを測ります。
一定の強さ以上であれば放送があると判断します。

高級なものでは全部調べてから強いもの順に数局選んでメモリーしてくれます。

自動チューニング(ファインチューニング)のことであれば今は受信機の周波数精度が
高いので必要有りませんが、原理的には受信周波数を少しづつずらして
一番電波の強い所を探します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
疑問が解けました。

また分からないことがありましたら質問させていただくので、教えてください。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 22:49

FM検波回路の自動同調の原理についてご説明します。


(資料を探したのですが、この程度のものしか見付かりませんでした。真空管回路で、しかもたいへん見にくい図ですが、ご容赦ください。しかし、原理の説明にはこれで十分と思います)
http://fomalhaut.web.infoseek.co.jp/radio/MJ/FM- …繝ャ繧キ繧ェ讀懈ウ「蝗櫁キッ'

2ページを拡大して見てください。
グラフCが、その上の回路図(第7図)の「AFC電圧」の電圧変化を示します。
(AFC→Automatic Frequency Contoroller=自動周波数制御)

FM検波回路にはこのように、「同調点がずれると、検波出力がS字型に変化する」という特徴があります。

一方、受信周波数を決める「発振回路(局部発振回路)」は電圧で周波数を変える方式になっていますので、このAFC電圧を増幅、フィードバックして、「AFC電圧が上がれば、発振回路の周波数を下げるように」働きかけます。

このようにして、FM検波回路の受信周波数は一定に保たれます。
(S字カーブを見られればわかることですが、ある程度以上離れると(離調)今度は電圧が逆に働くので、ますます同調点から離れます)

AM受信機の検波出力は、単純に山形特性ですので、行き過ぎたかどうかの判別が出来ず、自動同調回路を設けることはできません。
しかし、AMは周波数が低いので、周波数変動も小さく、一度同調を取れば、動くことはあまりありません。

万一、上記pdf.画面が開かなかったら、下記の中の、「7.FM-AM pdf」をクリックしてみてください。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AC%E3% …

参考URL:http://fomalhaut.web.infoseek.co.jp/radio/MJ/FM- …繝ャ繧キ繧ェ讀懈ウ「蝗櫁キッ'
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しい回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

また分からないことがあったときは質問させていただくので、教えてください。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 22:53

高級なラジオにはPLLと言う発振回路が使われています、詳しい事は( PLL 動作原理、)で検索してください。


これはコンピュータでの制御がやりやすいので、あとはソフトで9KHz毎にスキャンし電界強度が一定以上なら放送あり、と言う事と思います。
なおPLLはスーパーヘテロダイン方式、またはダイレクト受信方式のローカルオシレーターとして使われています。
このあたりの所も詳しくは検索かけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索方法まで教えていただきありがとうございます。

参考にさせていただきます。

また質問させていただくかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 22:55

10年以上前にカーステレオの設計をしていました。



ラジオは
・受信した電波を増幅して
・周波数を変換して
・フィルターで選別して
・検波して音声にする
という順番で電波を音声に変えます。

最初の受信した電波を増幅するところで、放送局との距離によって電波の強さがいろいろなので、
AGC(オートマチック・ゲイン・コントロールの略)で増幅率を変えます。

従ってAGCの制御電圧を調べれば電波が強い(放送局がある)か、電波が弱い(放送局がない)かを調べることができますので、
受信周波数を順々に変えていってAGC電圧が決めた値以上だったらその周波数をメモリーするという仕組みになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

疑問が解けました。

また何かありましたらよろしくお願いします。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/09 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!