dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 オカメインコに詳しい方教えてください。

 生後2ヶ月のオカメインコを飼い始めて、今は45cm角の鳥かごに保温用にビニールを被せてヒーターを設置しています。ペットショップの店員さんのお話だと、オカメインコは寂しがり屋なのであまり大きなケージで飼わないで下さいと言われたのですが、飼育書を読んだりインターネットで調べたりしたところ大きめのケージで飼育している方が沢山いることが分かりました。
 
 今は初めて超える冬ですし、小さめのケージのほうが保温もしやすいので良いかとは思うのですが、春先になったらケージを大きいものに変えたほうが良いのでしょうか?
 それと二匹以上で飼うと飼い主になつかなくなるので一匹で飼ってください、とも言われました。一日中かまってあげられる時間はないし、大きいケージに一匹では寂しいのではないかとも思います。
 二匹で飼う場合はツガイの方が良いのか、同性の方が良いのかどなたか色々教えていただけないでしょうか?

 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

インコ暦約10年になります。


我が家にはセキセイ18羽とオカメインコ3羽がいます。

オカメインコは寂しがり屋で、しかも体が大きいわりにかなりの臆病者です。
籠はあまり大きくない方がいいと思います。
地震等でもビックリして暴れる事があるので、あまり大きすぎると怪我をすることがあるからだと思います。
45cmあれば十分です。
2羽で飼う場合も、一回り大きくするぐらいで大丈夫♪

2羽以上で飼っても、手乗りなら懐きますよ。
うちは最初に1羽飼って、あとからペアで2羽飼いました。
最初の子は一人っ子状態で育ったので、自分は人間だと思っているらしく、逆に鳥が嫌いです(笑)
ペアの方も両方手乗りなので、2羽攻撃で甘えてきます。飼い主には幸せの極致ヽ(=´▽`=)ノ

我が家の鳥(セキセイ)はオス同士は仲がいいので一緒の籠で飼っていますが、メス同士はダメです。
発情期(産卵時)等に喧嘩したりします。
特に繁殖させるつもりが無いのであれば、1羽飼いをお勧めします。

オカメインコは長生きです。
(元気に育てば30年近く生きます)
末永く可愛がってあげてくださいね♪

あと、青菜は毎日あげた方が栄養的には良いです。
小松菜、チンゲン菜がお勧め。
ほうれん草はダメです(インコには毒となる成分が含まれている為)
殻付きの餌をあげれば、特にペレットをあげる必要は無い思います。うちは殻付き餌と下記のもので栄養を補って、元気に育ってます。

インコにお勧め---カットルボーン(イカの骨:カルシウム)・たまに塩土(ミネラル)・青菜や果物(ビタミン)です。
長くなってしまい申し訳ありません。
少しでもお役に立てれば嬉しいです(*'-'*)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 お礼が遅くなり申し訳ないです。とても丁寧に教えていただけたので助かりました。早速、青菜などを与えてみたいと思います。取りあえず初めての鳥の飼育なので、一匹を一生懸命育てて行く事にしました。色々、ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/31 23:13

こんにちわ☆ 遅くなってごめんなさい。


青菜の件ですが、私はあげたことがありません。
うちのオカメインコはペレットが主食なのですが、
ペレット食の場合、それ以外には基本的には何も
いらないと言われたので・・・。
おやつとして、むき餌をあげたり、りんごをほんの
ちょっぴりあげたりはしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。今、うちのオカメインコは殻つきの餌が主食になっています。ペレットを混ぜて与えてみたのですが、あまり食べてなかったので慣れさせるのは難しいのでしょうか?
 食べてくれるように努力してペレット食に切り替えたほうが栄養的には良いのですか?
 度々、申し訳ないですができましたらご解答お願いします。

お礼日時:2006/01/26 15:50

お返事ありがとうございます☆


止まり木ですが、これからもかじって遊ぶと思うので、時々新しいものに変えたほうが良いです。
止まり木も色々あって、ショッピングセンターに売っている白木のものは柔らかい素材で太さも均一だと思うのですが、
鳥さんの足にはある程度太さにばらつきや曲がりなどがあるほうが良いのかな
ということで、うちでは鳥屋さんで買った自然木の皮付きのものを付けています。

それでもその固めの止まり木もがんがんかじります^^

白木の止まり木は自然木のものと重ならないように斜めに付けたりして、おもちゃとしてかじる用になっています。

それ以外にも木のおもちゃとか皮製のおもちゃとか、コーンとかを齧って遊んだりします。

そういうのも取り扱っているHPを参考に貼っておきますね☆

参考URL:http://www.birdmore.com/index.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご解答ありがとうございます。とても参考になりました。通販で購入できるなんてとても便利ですね。なかなか鳥専門のお店がなくて困っていたところでした。
 こちらのサイトを参考にしてオカメインコの暮らしやすい環境を造っていきたい思います。

お礼日時:2006/01/26 15:54

オカメ1羽なら、45角でいいと思いますよ☆


大きいに越したことはないでしょうけども、手乗りなら籠からも出られるし、全然問題ないと思います^^

また、1羽飼いのほうがやっぱり飼い主さんとの距離は近くなるような気がします。
ただ、その子の性格によって違うので一概には言えないですが・・・。

もう1羽飼うとして、同性かつがいかと言うことですが、どちらいいかはわからないのですが、
つがいにすると鳥同士仲良くなって、飼い主にはちょっと冷たくなるという話は聞きます。

なので、kame0103さんにべったりなついた子に育てたい場合は、1羽飼いのほうが良いんじゃないかなと思います^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 解答ありがとうございます。初めて鳥を飼うので勝手が分からなくて…。カゴは今のところ問題ないみたいですね。春先になったら少しだけ大きくしようかなと思っています。止まり木なんですが、噛んでいるのか傷だらけで細くなってきているので買い換えたほうがいいのでしょうか?もしお時間あったらお答え頂けたらありがたいです。

お礼日時:2006/01/24 13:53

私も飼い始めでイマイチ自信はありませんが、


45cm角がbestとお店で聞きましたので、そのケージで
問題ないのでは?と思います。(実物を見ていないの
で断言はできませんが。。)それより小さいケージ
がありますよね、文鳥とかセキセイ用の。それでは
小さいので、「大きめのケージがよい」と書いてある
のだと思います。
それと、これは本で読んだのですが、1匹でも寂しい
という訳ではないので心配いならいとも書いてありました。
2羽飼う場合の組み合わせについては経験がないので
わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 解答ありがとうございます。お話をお聞きできて安心しました。取りあえずカゴの大きさには問題ないみたいですね。初めてオカメインコを飼うのでしばらくは一匹飼いで鳥になれていきたいと思います。
 それと、もしお時間あるようでしたらお答え頂きたいのですが、青菜は毎日与えたほうがいいのですか?

お礼日時:2006/01/24 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています