dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末、1人餌になった生後約2ヶ月のオカメインコをお迎えすることになりました。

以前に飼っていたオカメは、毛もまだ生えそろわないようなヒナのときから育てたので、
とてもよくなついてくれていましたが、今回迎えるのは少し大きめのコなので、これから
手乗りになるのか、なついてくれるのか、心配です。
実際、ペットショップの店員さんがカゴに手を入れても、なかなか手に乗らなかったり、
噛み付いたりしていたので…。
(店員さんいわく、「オカメは知らない人がいたりすると警戒しちゃうんですよー」との
ことでしたが。)

手乗りでよく慣れたコにするコツやアドバイス等ございましたら、ぜひ教えてください。

※ちなみにルチノーで、お店で見たときには「ホイヨ!」と、よく言われるオス鳴き?をしてました。

A 回答 (1件)

きっと手乗りになってくれると思いますよ。



わたしも生後約二ヶ月のオカメインコ・ルチノーをペットショップからお迎えしたことがあります。
お迎えしてから数日間は警戒されっぱなしで大変でした。
手を近づけたり何かアクションを起こすとすぐに「フンッ」「フンッ」と威嚇してくるのです。
でも、突然よくわからない大きいものがグワッと近づいてきたら誰だって怖いですよね。
はじめは無理に手に乗せようとせず、まずは慣れてもらうところからはじめましょう。

・危険でない存在として認めてもらえるよう、ちょっと離れたところにいて(本を読むなどして)目が合ったらほほえむ
・何かする前には必ずやさしく声がけをする
・動作はゆっくりと、驚かせないように
・手から好物をあたえる

焦らず、根気づよくがんばることが大切だと思います。
その結果うちの子も、手や肩に乗るのが大好きな甘えん坊ちゃんになりましたよ。

オカメインコは寿命も長く、きっとかけがえのないパートナーになれる鳥ですので、健康管理をしっかりして大切にしてあげてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ経験をされ、楽しいオカメライフをお過ごしの方からのアドバイス、とても参考になりました。
先週、無事に我が家の一員としてお迎えできました。

最初の1日は、まったくごはんにもお水にも口をつけてくれなくて(;;
1日経ってようやく少し環境に慣れてきたのか、毛づくろいをしたり、ごはんを食べ、
お水を飲み…と動くようになってきました。

とってもかわいいので、そばで見つめたり遊んだりしたいのですが、birdtoitoiさんに
アドバイスいただいた通り、控えめにしています(^^
本人(本鳥!?)にとって居心地の良い環境だと思ってもらえるよう、頑張りたいと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/03 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A