
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
点数制度で一番誤解されていると思うのが、満点が15点であり、15点を使い切ると取り消しになるといった内容です。
これは大きな間違いなのです。
点数方式は○点減点ではなく累積○点であり、その累積点数が一定の基準点数が超えた場合に行政処分(免停、取り消し)が下されるシステムです。
(警官の中には「あなたはこの違反で2点の減点ですね」という人もいるかもしれませんが、そもそもこの表現が間違っているのです。)
違反点数というのは累積点数方式(加算方式)であることから場合によって20点や30点にもなる可能性があります。
もし持ち点が15点で、そこから減点だと説明がつかなくなりますね?
当然ですが、ゴールド免許の人は、累積違反点数が0点ということになります。
また、累積点数の計算方法として大原則は過去3年間における違反点数の合計点なんですが、特例措置として、最後の違反から一年以上の無事故無違反の期間が存在する と、過去の違反よる累積点数や前歴(取り消し処分歴除く)があっても、前歴0回、累積点数0点として取り扱うこととされています。
従って質問の場合、前歴1回となりますが、累積点数は、0点となります。
URLを見ていただければ、わかると思いますが、前歴1回の方は、今後、3点までの違反は、セーフですが4点になりますと60日の免停が来ます。
繰り返しになりますが、最後の違反から1年間、無事故無違反の期間があれば、前歴回数も0回となるわけです。
参考URL:http://www.pref.kagawa.jp/police/menkyo/tensuu/
No.4
- 回答日時:
0点になる部分は正しいのですが、正確には以下のとおりです。
(1)免停0回の人
これに該当する人は、累積点数(加算方式です。持ち点15点ではないです)が6点で免停、15点で免許取消になります。
(2)免停1回の人
質問者さんのケースに該当しますが、累積点数4点(例えば信号無視(2点)×2回)で免停、10点で取り消しになります。
(3)免停2回の人
累積点数2点(例えば信号無視1回)で免停、5点で取り消しになります。
参考URL:http://rules.rjq.jp/gyosei.html
No.1
- 回答日時:
免停になるといったん違反点はクリアされて、また0点からのスタートとなりますが、免停までの持ち店が少なくなる仕組みになっています。
詳細は下記サイトを参照してみてください。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4341/sono1. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違反点数の累積「1年」の期間...
-
【危険物乙種第4類は合格して...
-
自動車運転違反について
-
自動車での違反
-
違反の免許更新ってテスト等あ...
-
高齢者講習代、高いと思いませ...
-
免許証更新講習は受けたのです...
-
初回免許更新について。 来週、...
-
免停中に事故等起こすとバレま...
-
75歳過ぎのペーパードライバー...
-
免停の通知を無視してしまいま...
-
近々、食品衛生責任者の講習に...
-
岐阜県の免許更新場所
-
免停後の免許証の裏面について
-
教習中の免停について
-
オービスは必ず発光するの?
-
違反点数が6点になったとき…
-
明日大阪に講習に行くことにな...
-
ペーパードライバーの高齢者講習
-
小さい子どもを連れての免許更...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつ、自動車免許証の点数は戻...
-
Twitterで特定商取引法の表示は...
-
昼のニュースで
-
駐車違反での免許取り消しについて
-
違反点数の累積「1年」の期間...
-
交通違反時の検察庁からの呼出...
-
軽微な違反点数の消滅期間について
-
白タク行為について教えてくだ...
-
酒気帯び&速度違反
-
二人乗り(自転車)の違反と運...
-
免停講習終了後1年以内の違反を...
-
普通二輪免許での大型二輪運転...
-
免停中の駐車禁止について
-
免許停止30日? 60日?
-
運転免許書はどこまでわかる?
-
原付免許です。知らぬ間に減点...
-
免許不携帯、反則について質問...
-
酒気帯び運転の数値
-
宅建の免許を持っていない人物...
-
人身事故2回の免停期間や行政処...
おすすめ情報