アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えて下さい

A 回答 (9件)

1、なべに卵を入れ、たっぷり目に水を張る。



2、中火なら沸騰してから7分。ハードボイルドが好きな人なら10分。

3、黄身が偏らないようにちょくちょくひっくり返します。

4、お湯を捨て、水を入れ温くなったらまた捨てて水を入れてを繰り返し徐々に冷ます。

5、鍋にちょこっと水を入れて蓋をし振ります。殻にいい具合にひびが入るので

 そこから剥きます。

6、軽く水洗いをして残ったからを取り除いて出来上がり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。

お礼日時:2006/01/10 14:17

こんなのはいかがでしょうか!?^^



絶対にレンジはダメですよ(笑)

参考URL:http://arc-station.net/hoshinon/mypage/page/shir …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

チャレンジしてみます。

お礼日時:2006/01/10 14:18

極めて簡単な方法は、コーヒードリッパーを使います。

ドリッパーに3~4人前の水をセットし、ガラスの容器に生卵を入れて「スイッチオン」湯が落ちなくなってから12~15分で出来上がります。固さは卵の品温や気温によって変わりますので自分の好みの固さを調整してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コーヒードリッパーが無い場合は・・・(^_-)☆。

お礼日時:2006/01/10 14:21

1. タマゴを1~2時間冷蔵庫から出して室温にしておく(冷たいタマゴをいきなり火にかけると水の中でひびが入って中身が出てくることが多いです)



2.たっぷりの水と少々の酢を鍋に入れ、そこにタマゴを入れて中火にかける。

3.沸騰したら少し弱火にして10分くらい。その間時々しずかにタマゴを揺り動かす(黄身が片寄らないように)

4.火をとめてタマゴが中に入ったままお湯を流す。

5.鍋をガシャガシヤとゆすってタマゴにたくさん割れ目をいれる。そこに流水をかけて殻をむく。(ひびから水が入っていい具合につるんとむける。

こんな感じでしょうか。酢を入れるのは、万が一タマゴにひびが入っても中身が出てこなくなるんです。これホント。やってみてください。酢の量はテキトーですが大さじ1にもならないくらいです。タマゴに酢の味が移ることもないです。
一番重要なのはタマゴを室温に戻しておくことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近のお酒のお供に,家庭用おでんをよく作って食しますが,このおでんセットに卵が入ってないので自分で作ろうと思いました。

お礼日時:2006/01/10 14:20

hustle_xxさんへ


初心者でもまず失敗しない方法があります。

電子レンジを使う方法なのですが、ゆで卵製造器があるんですよ。
コレを使うと早い、簡単、失敗しない、安全なので楽です。水と卵をいれて「チン」すればいいので。
私も重宝しています。

参考URL:http://www16.ocn.ne.jp/~k-fimie/tyourikigu/rakur …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たぶん,買っても年に1~2度しか,使う事ないと思われます。

お礼日時:2006/01/11 14:19

ゆで卵は、思いついたときに簡単に作りたいですよね!そこで!まず!


(1)卵が完全に沈むほど水を火にかける。
(2)沸騰したら中火にする
(3)酢を1リットル目安の水に10g(10cc)ぐらい入れる(酢はたんぱく質をすばやく凝固させます)
(マヨネーズにも使ってますもんね!)
(4)冷蔵庫から出したての、卵を静かにお湯の中に投入
(5)3分→黄身半熟 6分→黄身うっすら半熟
8分→普通  10分→固ゆで っと言った目安です
注意:沸騰したお湯に卵を入れるのは、卵の殻を中身の急激な温度差を利用して、茹でた後に、殻がつるっと!剥ける!技!です。
さらに、新鮮でない卵の方が、殻の中に気泡が出来やすいので、剥け易くなります。
(6)茹で上がったら、すばやく流水、又は冷水に入れ、
殻に『ひび』を入れてください。そうすると、
なお一層、殻が剥け易くなります。

茹卵の応用編
(1)3分ボイルした半熟のゆで卵を用意します
(2)おでんの汁、ラーメンの汁、角煮の汁を(冷やしたもの)の残りに一晩漬けて置く
(3)トロトろとっト半熟煮卵が出来ますよ。
(4)食べる時は温めすぎに、注意してください
黄身が固まってしまいます。
注意:卵に完全に火(熱)を入れてないので、
2日中に召し上がってください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 09:09

ゆで卵は、思いついたときに簡単に作りたいですよね!


そこで!まず!
(1)卵が完全に沈むほど水を火にかける。
(2)沸騰したら中火にする
(3)酢を1リットル目安の水に10g(10cc)ぐらい入れる
(酢はたんぱく質をすばやく凝固させます)
(マヨネーズにも使ってますもんね!)
(4)冷蔵庫から出したての、卵を静かにお湯の中に投入
(5)3分→黄身半熟 6分→黄身うっすら半熟
8分→普通  10分→固ゆで っと言った目安です
注意:沸騰したお湯に卵を入れるのは、卵の殻を中身の急激な温度差を利用して、茹でた後に、殻がつるっと!剥ける!技!です。
さらに、新鮮でない卵の方が、殻の中に気泡が出来やすいので、剥け易くなります。
(6)茹で上がったら、すばやく流水、又は冷水に入れ、
殻に『ひび』を入れてください。そうすると、
なお一層、殻が剥け易くなります。

茹卵の応用編
(1)3分ボイルした半熟のゆで卵を用意します
(2)おでんの汁、ラーメンの汁、角煮の汁を(冷やしたもの)の残りに一晩漬けて置く
(3)トロトろとっト半熟煮卵が出来ますよ。
(4)食べる時は温めすぎに、注意してください
黄身が固まってしまいます。
注意:卵に完全に火(熱)を入れてないので、
冷蔵庫保管で、2日中に召し上がってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。

お礼日時:2006/01/11 14:19

金属の厚みがある蓋つき鍋使用(多重構造鍋などあればなお良い)



冷蔵庫から出した卵を鍋に入れる
水を下から1cm程度入れる(浸かるほど入れない)
蓋をして中火~強火弱めで加熱
沸騰したら弱火にして5分

火を止めて5分したら半熟卵
それ以上置いたら固ゆでになります

お好みで変えてください

冷蔵庫からいきなり出して湯がいても殻が割れることも
中身が飛び出ることもありません

綺麗にできます

水の量も少ないので早く沸きますし
鍋の金属の厚みがあるので熱効率もよく火を止めておいても
じんわりと火が通ります
薄い鍋でも蓋がある鍋だとできるのかも知れません

やってみて下さい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。

お礼日時:2006/01/25 09:04

まず、お鍋に卵が隠れるくらい水を入れます。


別に卵の頭が出ていても可。(うちはいつも出している)

卵の下の部分(大きい方)に少し割れ目を入れます。
卵を割るときに「コン」とするでしょ。
それの割れない版です。(わかりにくくて・・・)
こうする事によって割れを防止できます。

塩を少々入れ火にかけ、沸騰してから10分でゆで卵の出来上がり。
火から下ろしすぐに冷水につける。
これは、白身と黄身との間が変色しないため。
冷水につけなければ、時間が経つごとに黒ずんできます。

あとは、卵が壊れない程度にシンクの横にでもゴロゴロ転がせてヒビを入れると簡単につるんと剥けます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。

お礼日時:2006/01/25 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!