dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月の赤ちゃんのために、ここでも人気のベビービョルンのベビーシッターを思い切って購入しました。

購入して早速乗せてみましたが、泣き出してしまいます。機嫌の良いときに乗せてみるなど、1週間ほど試みましたが、泣き出してしまいます。
高さは一番低い位置です。

購入した方で合わなかった方や、こうしたら喜んでくれたとか、1ヶ月ではダメだったけど○ヶ月になった
ら喜んでくれたとか・・ご意見をお願いします。

私にとっては高い買い物だったのですぐに手放すのも惜しいもので。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

うちの2人の子供はどちらもベビーシッター大好きなんですが…やっぱり股ベルトを締めると嫌がります。


ホントはしなきゃいけないとは思うんですが、一番低い位置なら大丈夫かな、と外したまま座らせてます。
座らせて、赤ちゃんのひざのところに手を当てながらトントンするとすこーしずつ揺れてきます。あまり強く揺れると不安になるみたいなので、あくまでトントンの延長で揺らすと良いです。
裏側から背中の辺りをトントンして揺らすのもいいですよ。この場合は添い寝風になりますが。
子供が自分で揺れる、というものらしいですけど、ウチではやっぱりトントンしながら揺らしてあげる、という感じで使ってます。

あと、けっこう布一枚って空気が通るみたいで、冷えてくるようなので、大き目のタオル(おくるみタオルみたいなもの)を一枚乗せて座らせてます。

うちではあやしの必需品になってます。実は今もすぐ横で座ってます(寝てますけど)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。
現在、2ヶ月児になりましたが、泣きはしませんが楽しそうでもないです。
確かに股ベルトは好きじゃなさそうですね。
裏からトントンをしてあげるようにしました。

お礼日時:2006/02/21 16:11

1ヶ月になる頃にお祝いで頂きました。


その頃は乗せても硬直したままであまり好きではなかったようです。
毎日1度くらいは乗せていましたがなかなかなれませんでした。
首が少ししっかりしてきた頃に高さを1番高い位置に変えました。(後ろに沈み込むのが嫌いだったようです)
3ヶ月になった頃には前におもちゃをつけました。段々慣れてきて、おもちゃで遊ぶようになったし、4ヶ月になった頃には自分で体を反らしたりしてブンブンゆするようになりました。今(5ヶ月)も隣で座っていますが、あまりにも勢い良過ぎて飛んでいきそうなくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。
現在、2ヶ月児になりましたが、泣きはしませんが楽しそうでもないです。
3ヶ月、4ヶ月になるころに期待したいと思います♪

お礼日時:2006/02/21 16:13

うちもあの宣伝文句につられて新品を購入しましたが思ったより効果はなかったです。

(うちは2ヶ月の子どもです)
ずっとそばについてないと泣くしゲップをした後にもかかわらず乗せてるだけでもおっぱいを吐くし…。
でもあまりにも高価なものだけに手放すのが惜しいというその思いだけで毎日チャレンジしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。
現在、2ヶ月児になりましたが、泣きはしませんが楽しそうでもないです。
本当手放すのが惜しいですよね。
やっぱり皆が皆宣伝文句のようにはいかないもんですね。。

お礼日時:2006/02/21 16:12

寝返りをしてから(5ヶ月くらいだったかな?)購入しました。


最初はイヤがりましたが、そばについてあやしたりそっとゆすったりしたら大丈夫になりました。
いつも大好きという感じではありませんが、ご機嫌がいいと自分で足をふんばってユサユサしてました。
一度雨の日にオムツをきらしてしまい、ベビーシッターに座らせてTVを見せておいてダッシュで買いに行ったこともありました。
11ヶ月くらいまで離乳食の時など毎日活躍してくれましたが、それ以降は「オレを固定するな~!」とばかりの大騒ぎで使えなくなりました。
友人の子は2歳くらいの時にもう一度出してみたらTVを見るのに気に入ってくれたそうです。
高価なので定期的にチャレンジして使ってみてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。
現在、2ヶ月児になりましたが、泣きはしませんが楽しそうでもないです。
定期的にチャレンジしてみます(^^)

お礼日時:2006/02/21 16:09

 買ってしまいましたか。

確かに評判はいいのですが、うちはレンタルしてみました。ダメでした。お子さんにもよるようですが、うちは揺れるのがダメで、普通のベビーラックのほうが安定してよかったみたいですよ。
 もうしばらく様子みて、無理強いはしないほうがいいと思います。高価なものは購入前にレンタルで使い心地を試すのもいいと思います。
 もう少し大きくなって、喜んで座ってくれるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。
現在、2ヶ月児になりましたが、泣きはしませんが楽しそうでもないです。
そうですね、無理強いはしない方がいいですね。

お礼日時:2006/02/21 16:08

私は義姉にいただきました。


息子はもうすぐ4ヶ月で、2ヶ月頃から使い出したのですが、相手をしていないと泣き出します。
あと、股でとめるやつがなんとなく嫌なのかな、とも思います。
パパの実家ではプレイジムを手の届く位置に置いて座らせながら遊ばせています。
そのうち泣き出していますけどね。
座って泣かなければ座らせておくし、泣けば抱っこしたりして、なんとなく使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。
現在、2ヶ月児になりましたが、泣きはしませんが楽しそうでもないです。
私も「なんとなく」使っています(笑)

お礼日時:2006/02/21 16:07

こんにちは。


私も同じ物を生まれてスグに購入しました。
やはり泣いてしまって使用できず、3ヶ月になった今も泣いてしまいます。友人の子はスヤスヤ寝てくれるのに><勿体無いですがあきらめて手放しました。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。
手放されたんですね。
現在、2ヶ月児になりましたが、泣きはしませんが楽しそうでもないです。

お礼日時:2006/02/21 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!