dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠中で今しかゆっくりと赤ちゃんが生まれてからどう生活するかわからずネット徘徊しまくってる妊婦です^^

親のすすめでベビーベッドをレンタルするのではなく、イオンのチェンジングプレイスというベビーベッドのマットにもなるし、ソファにもなるものを買ってベビーフェンスかベッドフェンスなど柵を買おうと思ってるのですが・・・。
何分マットが90×120cmのためベビーフェンスだとサイズがちょうどいいものがなく、しかもベビーフェンスだと4面なので夜中に赤ちゃんに授乳やおむつ替えで不便ですよね・・・。

そこで質問です。
ベビーベッドを使わないでこんな方法でやったら楽だった~って方法教えてください。
私の考えでは

1、イオンのチェンジングプレイスでマットを買ってベビーフェンスを買う。
 長所→ある程度大きくなったらベビーフェンス内で昼間に遊ばせれる
 短所→新生児の間は赤ちゃんの取り出しが不便

2、ベビーベッドガードのあるものを買う。ローベッドみたいなもの。
 長所→新生児の間、取り出し簡単。
 短所→大きくなったら使えなくなってしまう?

私自身シングルベッドで寝ているので一緒の布団でねるのは不安です。
1,2以外の方法で良い方法や1,2のやり方でもこれはまずいだろという指摘おまちしてます。

A 回答 (1件)

迷っていられるのであれば、両方ともやめて、普通のお布団にしてみてはどうでしょうか?ベットを考えているということは、ベットを置けるスペースがあるということでしょうから、シングルベットの下に大人用のお布団を敷いて寝てみるとか。

赤ちゃんが産まれてから状況が違ってしまうという事もありますし。ベットはそれからでも買えますし。
トントン叩かないと寝ない子や、添い乳が必要な子や赤ちゃんによっても違いますし。最初は、一緒に寝て赤ちゃんが寝たらご自分のベットで寝ればどうでしょうか?足元に小さなランプを置いておけば夜中の授乳もラクですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あれからずっと考えていたんですが、ベビー用に布団を買おうとおもいました。
そこにベビーフェンスをおけばいいかなと。
または、大人用の布団をしいて寝るまで添い寝でも確かにいいですよね。
足元に小さなランプというのは考えていませんでした。
確かに赤ちゃんがなきだして真っ暗だと手探り状態ですね。
買いたいものふえちゃいましたw

お礼日時:2007/01/09 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!