dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん、こんにちは。何度か質問させて頂いている者です。
イタリア語に詳しい・堪能な方、どうか教えて下さい。

1)~ino,~etto という表現がありますが。
どちらの表現も同じくらいの大きさなんでしょうか?

例えば、人の名前にこの表現を付けて
(Pieroさんとしましょう)
「Pierino」もしくは「Pieretto」となると思いますが
「Pierino」も「Pieretto」も「小さなピエロ」でしょうか?
それとも Pierino>Pieretto という感じで、
「Pierino」の方がやや大きいとか…?
もしそうならば、「pieretto」は「(本当に)小っちゃなピエロ」になるんでしょうか?
ややこしくてニュアンスが良くわかりません。
--------------------------------------------
2)あなたにお会い出来て嬉しいです。
というニュアンスの文章はあるんでしょうか?
(英語でいう「nice to meet you」に当たる言葉)

Sono contenta che mi incontrarsi(又はvedersi)
は合っていますでしょうか?(直訳もいい所ですが…)

独学でイタリア語を学んでるので、間違いだらけを
覚悟で書き込みました。どうか宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

トスカーナ在住、夫がイタリア人(トスカーナ出身)です。

とわざわざ場所を書いたのは、州によって表現が違うこともあるためですが、これから書くのは私が住んでいる場所で普段使われている表現です。別の州では別の表現もあるかもしれないことをご了承ください。なお、以下に書くイタリア語は夫にも確認してもらっています。

1)これも州によって違うみたいですね。みなさんおっしゃっているように「~ちゃん」という愛称みたいな感じで使われることが多いですが、本当に大きさを考えて使われることも多いです。トスカーナでは♯2の方のご意見と違い、小さなCane(犬)はcaninoやcanettoと表現されます。

2)lieto/aはとてもフォーマルな表現で、例えばビジネス上、明らかに目上(ご年配)の方、などに対しては使われますが、普通の友人同士で使うと「え?」と思われてしまうかもしれませんね。通常はpiacereで充分だと思います。

Mi ha fatto molto piacere di conoscerti/la.
E' stato un piacere conoscerti/la.

店員が客に使う場合でもpiacereを使う場合が多いようなので、範囲は広いと思います。また、普通は会ったばかりのときに「Piacere、○○(自分の名前)」だけを言うのは E'un piacere conoscerti/la の略であり、その後お互い話をしてまた別れるときに上の言葉を言うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。ご主人がイタリアの方ですか!
これまた心強い方のご回答頂き、大変嬉しく思います。
なるほど、州によってもいろいろ表現の仕方が違ってくるのですね。
日本で言う「~ちゃん」しかり、「可愛らしい」しかり…。
なかなか解釈が難しいですね。

lieto/a の説明の方も有難うございます。
丁寧なニュアンスの「嬉しい」だったんですね。
「あなたにお会いできて嬉しいです」の表現も
いろいろあって、とても参考になりました。

私自身も皆さんの知識をお借りしつつ、もっと精進したいと思います。
お答え下さった皆様、本当に有難うございました。

お礼日時:2006/01/12 03:55

No1です。



de →di ご指摘有難うございました。気を許すと間違えます。

contento の第一義は自分が達成したことや相手にしてもらった結果に対して満足していることです。結果として「だから嬉しい」という意味になります。従って
同じ嬉しいでも初対面の方にcontento di といえば
「お前に会えて余は満足じゃ」というような感じを
与えるのではないかと思います。使って意味が通じないことはないでしょうが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び有難うございます。
そうなんですか… contento/a にはそのようなニュアンスが…。
流石に初対面の方に
『お前に会えて余は満足じゃ。』なんて言えませんね(笑)
表現が解り易くて大笑いしてしまいました。
同じ『嬉しい』の表現でも、いろいろなニュアンスがありますね。

お礼日時:2006/01/12 03:49

とりあえず、現地の者です。



1)
inoも~ettoも両方付けられるparolaは殆ど無いと思います。
人の名前につけるのは、その名前を可愛らしい感じ?にさせる為です。Renataという名前の人に~inaを付け加えてRenatinaにすると、小さく可愛らしい感じになります♪
人名に使うのは女性の名前ばかりですが、男性の名前にも使ったりします。GinoにはGinettoなど‥。
この事は覚えなくてもいいと思いますが^^;
No.1さんの仰る通り、大小の問題よりも付け方が難しいかと。
どのparolaが~inoをつけるべきで、どれが~ettoをつけるべきか‥。
でもちゃんと法則はあるのかもしれませんね。
cane(犬)がcanettoやcaninoではなく、cagnolinoになるみたいに、不規則?な感じのもあります。
ちなみに、carta(紙)→cartina(地図)みたいに、意味が全然違う様になってしまう場合もあります^^;

2)
う~ん、残念ながら間違ってますね。意味がよくわからない文になってしまってます。
Sono felice di conoscierla、相手がもっと目上の人である場合はNo.1さんの仰る通りSono lieto(自分が女である場合はlieta)di conoscierla.
フレンドリーな感じに言う場合はSono felice di conoscierti!で。
あと下でNo.1さんがMolto lieto de conoscerla.書かれておられますが、多分打ち間違えてdi→deになってるんだと思います^^

解り難くてごめんなさい!!

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/buon/viaggio/tuttobene/it …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。現地の方ですか!
おぉおおそれは心強いです!

1)の~ino,~ettoは特に比較の意味はないんですね。
どちらも「可愛らしく表現する為」との解釈でよさげでしょうか。
どちらも小さいというニュアンスを含んでるのは
解ってたんですが、人名に使う場合は「可愛らしい」表現になるんですね。
イタリア語は確かに不規則な言葉も多いですね…。
憶えるのが大変です(汗)

2)やっぱり間違ってましたか(笑
いえ、全然自信ありませんでしたから。
このような初対面の方への表現は felice か lieto/a を使うとベターなんですね。
contento/a も「嬉しい」ですよね?このcontento/aは
ちょっと違うニュアンスになってしまうんでしょうか?
あ、de=diでしょうね。イタリア語とスペイン語って似てるから
たまに混乱してしまいます(笑)

解りづらいなんてとんでもないです。
とても解りやすかったです!有難うございました。

お礼日時:2006/01/11 20:20

とりあえず、現地の者です。



1)
inoも~ettoも両方付けられるparolaは殆ど無いと思います。
人の名前につけるのは、その名前を可愛らしい感じ?にさせる為です。Renataという名前の人に~inaを付け加えてRenatinaにすると、小さく可愛らしい感じになります♪
人名に使うのは女性の名前ばかりですが、男性の名前にも使ったりします。GinoにはGinettoなど‥。
この事は覚えなくてもいいと思いますが^^;
No.1さんの仰る通り、大小の問題よりも付け方が難しいかと。
どのparolaが~inoをつけるべきで、どれが~ettoをつけるべきか‥。
でもちゃんと法則はあるのかもしれませんね。
cane(犬)がcanettoやcaninoではなく、cagnolinoになるみたいに、不規則?な感じのもあります。
ちなみに、carta(紙)→cartina(地図)みたいに、意味が全然違う様になってしまう場合もあります^^;

2)
う~ん、残念ながら間違ってますね。意味がよくわからない文になってしまってます。
Sono felice di conoscierla、相手がもっと目上の人である場合はNo.1さんの仰る通りSono lieto(自分が女である場合はlieta)di conoscierla.
フレンドリーな感じに言う場合はSono felice di conoscierti!で。
あと下でNo.1さんがMolto lieto de conoscerla.書かれておられますが、多分打ち間違えてdi→deになってるんだと思います^^

解り難くてごめんなさい!!

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/buon/viaggio/tuttobene/it …
    • good
    • 0

スペイン語ほどイタリア語は現地で話したことがないので細かいニュアンスの差までは分かりません。



縮小辞(ino,etto,ello,icello)は物の大小を表すよりも「ちょとだけ~」「少しばかり~」という抽象的な意味を加えますので、inoとettoのどちらが大きいかという問題ではありません。むしろ語感と個人差、地域差、つまり習慣性の問題だと思います。

bellino ちょと美しい、こぎれいな
elegantino ちょっとエレガントな
dolcetto ちょっと甘い
grandicello おおきめの

このような縮小辞はスペイン語では女性が好んで使う
傾向がありますがイタリア語でも同じかどうかは分かりません。

初対面の挨拶
contentoは微妙な感じです。素直に嬉しいといえばよいでしょう。
Sono lieto di conoscerla または
Molto lieto de conoscerla.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにスペイン語とイタリア語って似ていますね。
私も時々ごちゃまぜになって解らなくなる事があります。

なるほど、初対面の「嬉しい」の場合は
lieto/a で宜しいんですね。
私はイタリア人の友人に
「嬉しいっていう表現は、contento/aを使う事が多い」と
聞いていたので、contento/aの方を真っ先に
思いついてしまいました。
翻訳や解釈はなかなか難しいですね。
大変参考になりました。有難うございます。 

お礼日時:2006/01/11 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!