
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です。
あまり多くを知っているわけではありませんが、補足についての回答です。
>行政主体=商工会、自治体補助金運営。独自型=旅館などが出資して運営する民間経営ということでしょうか?
いろいろだと思いますが、大規模な観光地を除いては、観光協会の費用は、行政からの補助金でしょう。観光協会の会費といっても、安いはずのなので(広く参加してもらうためには)、補助金や委託料が中心だと思います。観光協会が収益事業(パンフ販売、有料ガイド等)をしているところは少ないでしょう。
商工会から補助金という場合もありますが、商工会字体が、行政の補助金が大部分を占めるはずです。自分たちの会費で運営しているとよくいいますが、7~9割は補助金(税金)のはずです。商工業者は、選挙でも有力な支持者なので、かなり補助金がなければ、やっていけません。
商工会ということは、町村でしょうか(商工会=町村、商工会議所=市。おおまかに言って)。
市町村合併の影響もあるでしょう。市町村合併したら、基本的には、観光協会も1本化されると思います(効率化が合併のメリットなので、行政はそうしたいはず)。中には、○○温泉観光協会など、市町村単位ではなく、一定の地域で観光協会をつくっているところもありますが、ある程度の観光地でなければ、難しいと思います。
商工会も市町村合併したら、基本的には1本化を目指すはずですが、旧市町村単位で残る場合もあります(少ない)。
商工会長=観光協会長、事務局が商工会であれば、実質的には、商工会の運営なのでしょう。ただ、質問者さんのケースのように補助金頼みの組織だと思います。そして、その補助金も、これからの時代、不確定の要素が大きいです。
事務局職員というと、会費の徴収、総会や理事会の開催準備、観光パンフの送付、電話での案内、ホームページの更新、物産展やイベントへの参加といったところが、仕事でしょうか。
No.3
- 回答日時:
NO2です。
補足についてです。商工会は会員のための組織です。会員拡大のため、商工業者へ加入を勧誘しますが、商工会へ入らない人は、商工会が事務局であるところへ、参加しづらい雰囲気です。商工会=観光協会ではないですが、実質的には同じです。
そのため、幅広く賛同してもらうよう、行政主体型や、独自型をとってもらう場合があります。観光は、商業者だけでなく、寺社や個人、自治会も関係してきます。
私の知っているところでは、そういった理由から商工会から行政へ事務局を移したところがあります。
この回答への補足
ありがとうございます! 度々すいませんが、行政主体=商工会、自治体補助金運営。独自型=旅館などが出資して運営する民間経営ということでしょうか?
私は新聞広告に地元の観光協会の求人案内がでており、そこを通して面接を受けましたが一度は採用を見送られましたが、半年後にもう一人雇える補助金が出たということで内定をいただきました。そこは商工会の中に観光協会があるというところで、会長が商工会長と観光協会長を兼務されております。 ただ、市町村合併などがあり、今後どうなるのか?この団体はどこが運営しているのかといった点で不安を感じます。
yoraさんの知っておられることがおありでしたら是非お教え下さい。 長い文章ですいませんでした。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
その市町村の観光のタイプ(宿泊施設や観光施設の有無、人口、力の入れ具合、歴史)により、様々だと思います。
何となくですが、分けてみると、
・行政主体型=市町村が実質的に事務局。本来、おかしいが、
・独自型=全く独自に事務局を持ち、独立して運営。社団法人の場合もある。職員を雇用するのは大変。
・商工会(商工会議所)型=商工会(商工会議所)に事務局を持ち、商業者が運営の中心。商工会の職員が兼務できる。ただ、商工会に入っていない人は活動しにくい。
収入は、行政からの補助金、委託料が主で、会員からの会費の占める割合は少ないと思います。観光協会は、あくまで民間団体です。ない市町村もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 商工会・商工会議所について 1 2022/06/23 16:00
- 北海道 函館の観光について 3 2022/08/22 22:08
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 和歌山県・新宮駅前に泊まります 1 2022/06/14 15:13
- 営業・販売・サービス 外国人観光客についてなのですが、何故外国人観光客は、働いている人の写真を勝手に撮るのでしょうか?こち 3 2023/08/14 22:47
- 政治 統一協会と韓国政府および韓国大統領ってズブズブなんですか? 2 2023/08/24 07:16
- 東北 蔵王温泉の身障者用トイレはどこでしょう 1 2022/10/09 14:42
- その他(暮らし・生活・行事) ロシア産の水産加工会社に勤務していました給料大幅減で退職します。こんな場合、何か補助はありますか? 3 2022/05/11 10:54
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記1級、日商簿記2級、日商簿記3級、全経上級、全経1級、全商1級の難易度を比較してください。 2 2022/12/31 14:18
- その他(悩み相談・人生相談) 将来、観光政策立案をして地域活性化を行いたいと考えております。その際、都会というよりは自然豊かな地域 1 2022/09/11 22:37
- ビジネスマナー・ビジネス文書 私は、市の観光大使を1年間の任期で勤めていました。 今月で任期が終わり、制服など全て商工会議所に返却 1 2022/03/29 22:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報