dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日BIOSをUpDateし再起動したところまったくPCが立ち上がってくれなくなり
ました。書き込みに失敗したってことですよね…
この場合どう対処したらいいんでしょう。
メーカーのサポート範囲にはいるのでしょうか?

WinXP
M/B ギガバイト 8I945G です。

A 回答 (4件)

基本的にBIOSのアップデートは自己責任でやりますから、失敗した場合は有償修理です。


デュアルBIOSですと失敗しても予備BIOSから起動して復旧できますけど、GA-8I945Gはその機能がありませんから、ROMライターで書き換えるか同じボードがあればそちらのROMを拝借して起動させ、起動後交換して不具合の出たROMを書き換えるという作業をします。
作業前なら

http://www.ioss.com.tw/web/Japanese/RD1BIOSSavio …

こういった機器でBIOSを二重化できますが、やってしまった後ではどうしようもありません。(同じM/Bがあれば復旧できますけど)
こういう場合でも使える、ROMライターは結構値段が高くて、M/Bが数枚買える値段です。
ROMライターは、ROMを取り出して直接BIOSを焼く機器で、数万円以上した記憶が・・・。
ダメもとで電池を外して数日放置してみて、それでもダメなら修理に出してください。
    • good
    • 0

#1の人に補足ですが、GIGABYTEの正規代理店はリンクスだけじゃなくマスタードシードも正規代理店です。



マザーボードの箱に代理店のシールが貼られていますのでそちらの方に修理依頼となりますのでご確認ください。
    • good
    • 0

他の方も書かれている通りで、BIOSの更新に失敗したようですね。


BIOSの更新は自己責任となっているはずですので、
これは修理を依頼した場合は、有償になります。

何故BIOSの更新を試みたのかしりませんが、
安定稼動しているPCは、下手にいじらないのが基本です。
    • good
    • 0

BIOSが立ち上がらなければこのマザーボードはデュアルBIOSになっていないのでメーカーに修理扱いで出すしかないようです。


製品登録していなかったらまずリンクスインターナショナル サポートセンターに登録して問い合わせしてください。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/toiawase.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!