重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 筋トレでは力を出す際、一時的に血圧が上がりますが、気分としては、脳の血管とはいかないまでも、毛細血管ぐらいは切れているのではないか思ってしまいます。
 私の誤解であればよいのですが、果たして本当に脳などに悪い影響はないのでしょうか。

A 回答 (5件)

筋トレで筋肉を収縮させる時 息をはいて血圧の上昇をおさえます。


上手く出来るまでは顔が真っ赤になるような感じになると思います。おそらく毛細血管くらいは切れてるでしょう。
呼吸を上手く出来るようになると避けることが出来るようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答をありがとうございます。
初心者ゆえ、息を吐くとき力が出し切れないという状況ですが、呼吸法は改めて忠実に守っていきたいと思います。

お礼日時:2006/01/13 16:34

医者に言われたことですが



無酸素運動の場合、眼底の毛細血管には結構影響があるようです。ですから、脳と言うより、視力低下としてあらわれるようですね。

ウェイトトレーニングより、短距離~中距離走者におおくでるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、視力の低下と頭痛が気になっておりましたので、「ドキ」でした。自分自身がそれに該当するか、今は定かではありませんが、筋トレの弊害として参考にさせていただきたいと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/14 07:32

息を止めて上げると脳内の毛細血管が切れると聞いたことがあります。

目の前に小さな白い光がチカチカしているとき、毛細血管が切れているそうです。だから、上げる時は息を吐くことでそれを防げるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
呼吸法やはり大切なものですね。基本は侮れないと思いました。

お礼日時:2006/01/14 07:22

 結論から先に申し上げますと、きちんとメディカルチェックを受けた上で、正しくトレーニングしている場合は問題ありません。


 筋トレを本格的に行っている場合、心臓肥大が起こります。この心臓肥大の特徴は、心臓の壁(=筋肉)が分厚くなることです。
 これに外見上似たものに、病的な心臓肥大があります。こちらから先に説明すると、高脂血症などで血管にコレステロールが付着したりして血行が阻害され、その先の部分が血行不足に陥り、生命保持のために血圧を常に上昇させるよう、脳から指令がでます。
 この状態では、詰まりかけている血管が部分的に極度に圧迫されるため、血管が破れやすくなります。このことは、脳や心臓に起こった場合、致命的なことになります。
 一方、健康体の方が筋トレで心臓肥大になっている場合、トレーニング中に血圧が上昇しますが、血管が詰まりかけているわけではないため、血管が部分的に異常に圧迫されることは起こりません。
 従って、トレーニングの狙いである、筋肉の小さな断裂はあるにせよ、脳や心臓に関する血管が破れたりすることはありません。当然、悪影響はありません。

 余談になりますが、油断していると別の部分に悪影響が出ることはあります。それは「痔」です。直腸を含む肛門部は毛細血管が張り巡らされているのですが、あまり血管が強くありません。特に立位では血圧が高くなります。そのため、痔が起こりやすくなります。
 ただし、このことは正しくないトレーニングをしている場合の話であって、きちんと肛門括約筋を締めていれば、即ち、お尻をにきゅっと力を入れていれば、まず心配はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答いただきましてありがとうございます。
メディカルチェックは、筋トレをするようになって逆に必要性を感じてきておりました。そうした中、心臓肥大と血管への影響について教えていただき、とても勉強になりました。

お礼日時:2006/01/14 07:18

40代。

男性。ウエイトトレーニング歴5年。

●脳の血管切れているんじゃないでしょうか。

私の場合ですが、安静時の血圧は普通ですがトレーニングで鼻血が出ることがたまにあります。
脳の毛細血管も、どっかで切れているんじゃないかと思ったりします。

トレーニング中は「爆発!!」「死んでも上げる!!」とか気合いを入れてやりますので、脳出血はある意味、覚悟してやってます。
そのぐらいの重量を上げないとトレーニングになりません。

●パワーリフティング競技では試合中に鼻血を出す人がいますので、そんなに気にはしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ext様の回答は非常に参考になるので、日頃から筋トレの励みとさせていただいております。本回答においても、筋トレへの真摯な態度に改めて頭が下がる思いです。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2006/01/13 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!