
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
不動産業界に従事する者です。
最近(悪法である個人情報保護法施行後)は個人情報に関してとても気にされている方が多いですね。
個人情報に関して第三者にあまり開示したくないお気持ちは大変理解できます。
ただ、仲介する不動産業者としましては、bu--koさんの個人情報を把握し元付け業者あるいは管理会社に提示しなくてはならない義務があるものですから、写しはどうしても必要不可欠となります。
業界としても個人情報の取り扱いについて取り決めもありますし、お客様に個人情報の取り扱いについての指針を提示するよう指導通達もきています。
それを一度ご覧になって、納得できるかどうか判断をして下さい。
bu--koさんは仲介業者に内定通知書尾のコピーを渡すのにどういった部分で抵抗があるのでしょうか?
例えば、仲介業者がいい加減そうなので不必要になった個人情報をゴミ袋につっこんで破棄されそうだとか、他の紙と一緒に回収業者にだされそうだとかそのような部分でしょうか?
一度お客様の不安をお聞かせいただきたいと思っています。
この回答への補足
現在も働いていますし、休職せずにすぐ次の職場に行くので、今の職場の在職証明だけでいいと思っていたので・・・
コピーに抵抗があるのは、やはり内定通知書と言うのは自分にとっても嬉しいものでもあり、なんとなく大事にしておきたいので、そう言った意味だけなんですが。なんとなく他人は見せたくないだけですけどね。
No.2
- 回答日時:
コピーは必要ですよ。
質問者さまに定職がある証明です。
定職がある証明として「社会保険証」のコピーを求める不動産屋さんが多いですが、あなたはまだ内定の段階なのでお持ちでないでしょう?
その代替です。
そのコピーが無くどうやって管理会社や大家さんにあなたに定職があることを証明出来るのでしょうか?
変に拒んだりすると「やましいことがあるのでは?」等と勘ぐられ、審査が通りませんよ。
No.1
- 回答日時:
大家してます
仲介業者が貴方の書類をコピーしてそれを基に
大家と管理会社が入居の審査をします。
無いと審査が出来ません=お申し込みを受けられません
業者が確認しても、大家は確認できませんから...。
通常、賃貸の募集は、
大家-管理会社-その他の仲介業者-入居希望者
と、なります
どうしてもコピーが嫌なら入居出来る物件は限られてくるでしょうね。
回答ありがとうございます。
現在も働いているので、今の職場の源泉徴収か在職証明だけでいいのかなと思っていました。
審査にはやはり必要なんですね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件の審査時に、不動産会社に「内定通知書」を提出する必要があります。 私の場合、内定通知書を渡し 3 2022/07/22 19:10
- 不動産業・賃貸業 月極駐車場のオーナーです。 管理している不動産会社を変えたいと思っています。 現在は、知り合いから紹 1 2023/01/02 16:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社について教えてください 1 2022/09/17 00:08
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 分譲マンション 分譲マンションが不動産に渡った場合の総会の議案書配布について 7 2023/05/13 17:37
- 分譲マンション 小さい不動産屋を介して中古マンションの内見予約をしたいのですが、なぜかその中古マンションの売主側の不 1 2022/06/14 20:37
- その他(就職・転職・働き方) 転職内定先の会社に、引越しで使うので内定通知を書面で欲しいと言ったら、今忙しいので時間が欲しいと言わ 1 2023/05/30 18:29
- 相続・譲渡・売却 不動産売買による所有権移転登記手続きは、自分でできるのでしょうか。 3 2022/12/22 22:19
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
セールス?同じ人が何度も
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
退去後も家賃請求されています
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
朝7時から子供足音がタッタッタ...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
大東建託での家賃滞納について...
-
ペット可物件の退去費用につい...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
賃貸のクローゼットのポールが...
-
ピタットハウスにだまされました
-
給湯基本料と給湯使用料について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報