重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

4月からの転職に合わせて、引っ越しをする事になりました。
不動産屋から、新しい職場の内定通知書のコピーが欲しいと言われましたが、見せるだけでは駄目なのでしょうか?不動産屋は仲介なので、管理会社への必要書類になるのかもしれませんが、内定書まで見せるのに抵抗があります・・・

A 回答 (3件)

不動産業界に従事する者です。



最近(悪法である個人情報保護法施行後)は個人情報に関してとても気にされている方が多いですね。
個人情報に関して第三者にあまり開示したくないお気持ちは大変理解できます。

ただ、仲介する不動産業者としましては、bu--koさんの個人情報を把握し元付け業者あるいは管理会社に提示しなくてはならない義務があるものですから、写しはどうしても必要不可欠となります。

業界としても個人情報の取り扱いについて取り決めもありますし、お客様に個人情報の取り扱いについての指針を提示するよう指導通達もきています。
それを一度ご覧になって、納得できるかどうか判断をして下さい。

bu--koさんは仲介業者に内定通知書尾のコピーを渡すのにどういった部分で抵抗があるのでしょうか?

例えば、仲介業者がいい加減そうなので不必要になった個人情報をゴミ袋につっこんで破棄されそうだとか、他の紙と一緒に回収業者にだされそうだとかそのような部分でしょうか?

一度お客様の不安をお聞かせいただきたいと思っています。

この回答への補足

現在も働いていますし、休職せずにすぐ次の職場に行くので、今の職場の在職証明だけでいいと思っていたので・・・
コピーに抵抗があるのは、やはり内定通知書と言うのは自分にとっても嬉しいものでもあり、なんとなく大事にしておきたいので、そう言った意味だけなんですが。なんとなく他人は見せたくないだけですけどね。

補足日時:2006/01/16 21:17
    • good
    • 0

コピーは必要ですよ。


質問者さまに定職がある証明です。
定職がある証明として「社会保険証」のコピーを求める不動産屋さんが多いですが、あなたはまだ内定の段階なのでお持ちでないでしょう?
その代替です。
そのコピーが無くどうやって管理会社や大家さんにあなたに定職があることを証明出来るのでしょうか?
変に拒んだりすると「やましいことがあるのでは?」等と勘ぐられ、審査が通りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下記にもありますが、在職中なので、今の職場の証明だけで良いと思っていました。

お礼日時:2006/01/16 21:17

大家してます



仲介業者が貴方の書類をコピーしてそれを基に

大家と管理会社が入居の審査をします。

無いと審査が出来ません=お申し込みを受けられません

業者が確認しても、大家は確認できませんから...。

通常、賃貸の募集は、

大家-管理会社-その他の仲介業者-入居希望者

と、なります

どうしてもコピーが嫌なら入居出来る物件は限られてくるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現在も働いているので、今の職場の源泉徴収か在職証明だけでいいのかなと思っていました。
審査にはやはり必要なんですね。。。

お礼日時:2006/01/16 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!