プロが教えるわが家の防犯対策術!

風邪らしい症状(熱、鼻水、せき、喉の痛みなど)が一切無く、

ただ体がだるくて、もしかしてもしかするとこれから風邪を引くかも程度の体調の悪さで風邪薬を飲みます。すると体がすっきりするので結構それをやってしまうのですが、体に悪影響がないか心配です。
頻度的には2~3日に1回とかです。たまに2日続けて夜だけ飲むということもあります。

質問したいことは2つです。
1、これを今後も続けていっても大丈夫なのでしょうか。
2、風邪薬以外でだるさを改善する方法ってありますか。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。


風邪薬って、物によって成分が全然違いますよね。
風邪薬の多くに含まれている、鎮痛成分には、常用すると効きにくくなるものもあるそうです。
(手術の際の麻酔がかかりにくくなる場合もあるとか)
その他にも、薬によっては副作用も心配ですよね。
(説明書に書かれていると思いますが・・・)

原因がわからないだるさが続くなら、やはり病院に行って
相談した方が良いと思います。

病院へ行く程ではない・・・という事でしたら、ビタミン剤を飲んでみては如何でしょうか。
(風邪薬には、ビタミン成分が入っている物が多いので、それが効いているのかも?と・・・)

専門家ではないので、ご参考程度にして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。病院へ行くほどでもないのでとりあえず、冷蔵庫に眠っていたビタミン剤を飲んでみたいと思います。

お礼日時:2006/01/26 20:34

参考になれば



 風邪は、ウイルスであり、現在の風邪薬では、ウイルスを殺すことはできません。抗生物質は細菌に対してのみ抑制力があるのです。
 
 風邪薬は、鼻水がでたら、薬の力で鼻水をとめているだけなのです。本来、鼻水しかり発熱しかり、ウイルスを体外へ排出、あるいは殺すための生体防御反応なのです。これを抑えれば、風邪が長引いてしまいます。

 また、風邪薬を飲むと、生体は毒(非自己)と判断し、中和しようとしますが、薬は化学物質であり、自然界にある食物ではないので、肝臓はそれを処理するために非常に疲れてしまいます。また、処理を間違えて、発ガン物質を生成してしまうことも知られています。

 風邪薬の飲みすぎは、肝臓や、腎臓疾患等を誘発してしまいます。ましてや、肝臓(体が)疲労しているときの風邪薬は非常に危険なのです。
 肝機能障害の人が風邪の症状と似ていることから、風邪と間違われて、風邪薬を投与され、かなりの人がなくなっていることも事実のようです。 

 風邪のウイルスは、体の免疫と副腎皮質ホルモンで殺します。副腎皮質ホルモン生成には、ビタミンCとクエン酸などが必要なのです。
 
 風邪にはビタミンC+クエン酸+安静が一番ですよ。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。肝臓は沈黙の臓器ですから怖いですよね。風邪薬を常用するのはやめます。自己管理をしっかりしなければだめですね。

お礼日時:2006/01/26 20:41

かぜ薬でそんなに効きません.


時間が経てば体がシャキットしてきただけです.

こういう飲み方は止めましょう.体に良い事は何にもありません.続ける事によってむしろ害が出る方が心配されます.

気分的なものが大きいようですので,ビタミン剤等を飲むのが良いかも知れません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だるくなるのは夜のことなので、体が起きたというわけではないと思いますが、家にビタミン剤があったのでそれを飲んでみることにします。どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/01/26 20:39

1:だめです。

 基本的に薬剤は健康的には毒だと考えたほうがよいでしょう。 
2:健康度をあげることです。

健康になることは、ひとつや二つの実行でできることではありません。
生まれつき健康で自分のしたい活動をできる人は特殊能力者と思ってよいでしょう。 ソフトバンクの孫氏とかは、若いときに会った人が異常なほど活動的と言っているから、そうなんでしょうね(もちろん此の場合の健康とは、肉体だけでなく、精神も運勢も良いという事です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常用するのはやはりよくないですよね。すぐ薬に飛びつかずに体調管理をしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 20:36

1、大丈夫だとは言いかねます。



2、最初は内科で受診されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございました。やはり無駄に薬を飲むのは体によくないですよね。

お礼日時:2006/01/26 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!