
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
推定ですが・・・。
カーステレオのカセットデッキのオートリバースの働きが誤動作するわけですね。
オートリバースで、カセットテープの終端検出にテープを巻いてある軸(リール?でしたっけ)の回転が止まることを利用していると思われます。
とすれば、そのアダプタのリールの回転が固いか回らなくなっているために、テープが終端まで来たと誤判断してしまってリバースの動作をするのではないでしょうか。
この場合、アダプタのリールの回転がなめらかになるように手直ししてやればいいように思いますが・・・。
できたら一度、アダプタのメーカーサポートに問い合わせてみるといいかと思います。
No.2
- 回答日時:
私はソニー製のアダプターを使っていますが、やはりご質問にあるようなことは、よく経験します。
回転を検出するタイプだと思うのですが、友人の車(日産ウィングロード)では頻発します。音を検出するタイプだと思われる自分のカーオーディオではあまり起こりません。それでも曲の最初の方は切れますが。
逆に実家の軽(スバルサンバー)ですと、そのような回転や音の検出機構はありませんので、問題はありません。しかし、イグニッションノイズをもろに拾って、まるで歯医者のドリルのような不快な音がします。
かなり値段が張りますが、参考URLにあるような商品が普及すればいいと思います。
参考URL:http://db.ascii24.com/akiba/news/2000/12/08/6205 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カセットテープで質問
-
カセットテープの修理方法
-
カセットテープを短時間でMP3等...
-
ポータブルCD,カセットラジカセ...
-
ネームランド(カシオ)が印刷...
-
カセットテープの音が聞こえな...
-
50年前の音が出ないカセットテ...
-
カセットヘッドを少しでもいい...
-
カセットテープはCDラジカセで...
-
Blu-ray Discって、見過ぎて見...
-
CDの曲のテンポをコントロール...
-
カセットテープが回転しない
-
懐かしのカセットテープをCDに...
-
古いミュージックテープ 売れま...
-
CDラジカセのカセットデッキが...
-
カセットテープからCDへダビン...
-
SD保存データをCPRM解除...
-
カセットぶたが開かない!
-
カセットテープのCD化
-
テープカウンターのあるMDラジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カセットテープレコーダーで再...
-
テープデッキの消磁器 TEAC E-...
-
カセットデッキが再生途中でス...
-
カセットテープがずるずる出て...
-
カセットテープの修理方法
-
古いカセットテープの再生
-
カセットテープが取り出せない
-
昔の8ビットPC時代のカセット...
-
カセットテープが切れた時の修...
-
カセットデッキ ローラー?の...
-
カセットテープで質問
-
CDラジカセのオートリバース不良
-
カセットテープのカビ取り機(...
-
メルカリで使用済みのカセット...
-
カセットテープを修理するには
-
エンドレステープの直し方
-
カセットテープを短時間でMP3等...
-
カセットテープの故障?
-
レコードやカセットテープが復...
-
DVDケースの背面(細い部分)にキ...
おすすめ情報