電子書籍の厳選無料作品が豊富!

失礼します。
バイクのユーザー車検について教えていただけませんでしょうか?
初めて自分でやってみようと思うのですが、バイク(自分のは400cc)は都道府県の陸運局ではなく、軽自動車協会(?)を通さないといけないという話を聞いたのですが・・・どうなのでしょうか?軽自動車協会のほうなのでしょうか?また、こういうことは各都道府県で異なるのでしょうか?
わかる方教えてください。

A 回答 (6件)

こんにちは,これまでバイク12台,妻のバイク3台の車検を全てユーザー


車検で済ませました。延べ二十数回になりますかね。
車・バイクの登録・車検は,運輸省の時代は陸運事務所でしたが,
国土交通省になってからは「運輸支局」と名称が変わり,独立行政法人にな
りました。ちなみに,ナンバーにかかわらず,全国どこの運輸支局でも
車検は受けられます。ユーザー車検は満了日の1ヶ月前から受けられます。
手順としては,
1.車検の日取りを決める。なるべく早いほうが安心です。車検が切れたら
 乗れませんから(仮ナンバーを取得すれば,満了後も乗れます)
2.運輸支局の隣にある「陸運協会」(名称は違うかも)に行って,関係
 書類一式を買う(100円ぐらい,「点検記録簿」が必要なので)
3.2年先までの自賠責保険を契約する(私は農協で契約してます)
4.運輸支局に車検の予約をする(コンピューター音声による予約)
 たしか1週間先までの予約です。バイクですから,天気の良い日を選び
 たいもの。
5.「点検記録簿」に従い,愛車のチェックをする。明らかな改造は×。
  外観から見える,タイヤの溝,ブレーキバッドは要チェック。
  ライトの光軸検査が厳しいですが,何度でも受けられますから+ドライ
  バーは車検の際持って行きましょう。
  点検は自分でやって,ハンコを押せばよいです。
6.いよいよ運輸支局へ。
  持っていくもの。
  バイク(あたりまえ)
  関係書類(点検記録簿等)
  自賠責保険(新旧2枚必要)
  市町村の軽自動車税納付書
  お金(検査料1700円,重量税5,000円)
  ハンコ(不要になったかな?)
  これまでの車検証
7.隣の「陸運協会」等で,検査手数料,重量税の印紙を買い,書類に添付
  して,書類を作成,運輸支局の窓口に提出します。
8.書類のチェックが終わったら,いざ検査レーンへ。
  問題なければ,10分で終わります。
  検査官の指示に従えば良いです。

あとは自分でトライしてみてください。2000年以降の車両は,排ガス規制が
入ったので,排ガステストもあるようです。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。
やはり経験者の方の話を聞くだけでも少し気が楽になったような気がします。っと言っても実状は変化なしなので自分できちんと手続きや整備をしておかねばなりませんね(^^;でも本当にわかりやすく助かりました。ありがとうございました。チャレンジしてみます☆

お礼日時:2006/01/19 15:02

私も昔自分で押して持って行きましたけど


むちゃくちゃ簡単でしたよ
バッテリーが切れていたのですが、エンジンをかけても点灯できれば良いと、やさしかった記憶があります。
ライトの調節も手で曲げてその場で切り抜けてOKでした。掃除は完全にした方が整備されている印象があって良いと思います。
その時私の単車は別に綺麗じゃなくても注意は受けませんでしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます☆
わかりました。早急に確認し、できるだけですけど掃除もして挑戦してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/16 15:56

車検は陸運支局ですよ。



事前予約が必要ですが、詳細は管轄の陸運支局にご確認ください。

私も数年前に2度ほどユーザー車検を受けたことがあります。
書類の書き方や提出先については窓口に聞けば大丈夫ですが、"たらいまわしをくらった感"はありましたね。しかし、最近希望ナンバーや廃車手続き等で陸運局に何度か行きましたが、以前と比較してわりと親切でしたね。
代書屋もありますが、時間に余裕があるなら記入例を参考に十分自分で書けます。
検査では、ほとんどのケースで光軸でひっかかるようです(私も同じく)。検査官が"ちょっと下気味でしたよ"等と教えてくれますが再度ラインを通してもなかなか自分ではバッチリ合わせられませんでした。3回ほどチャレンジしてダメで、あきらめて近所の整備工場にもって行きました。だいたい、2,000円前後で調整してくれます。
※試験場のそばには、大体この手の調整をやってくれる整備工場があるはず
なお、それ以前に合格した項目についてはすべてパスできたはず。

以上、乱文ですが参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/inspec …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます☆
わかりました。早急に確認し、できるだけですけど自分練に点検もして挑戦してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/16 15:57

陸運局で車検を受けることは出来ますが、予約は一ヶ月前に


して下さい。
「明日、車検を受けたい。」と言っても駄目ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました☆
できるだけ早く連絡を取り、準備不足がないように気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/15 18:14

バイクは陸運支局で車検を受けます。

これは全国共通です。手順などは下記のHPを確認してください。
ライトの光軸とスピードメーターの狂いが無ければだいたい大丈夫です。あとは洗っていかないと文句が出る場合ありですね。「見てないだろ」と言われたことがあります、受かりましたけど(笑)

参考URL:http://www.hi-ho.ne.jp/koshino/bike.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました☆
安心できました。わかりやすいご回答で感謝いたします。
あとは・・・どうにか切り抜けれるようにがんばります。

お礼日時:2006/01/15 18:13

私がユーザー車検を行った所では、陸運支局だけだったと記憶しています。


受付に行った時、次はどこの窓口と教えてもらえますし、それほど心配なさる必要はないでしょう。
ちなみに陸運支局内に軽自動車協会は併設されているケースが多いです。
所在地が離れているケースはまずないと思います。徒歩で行ける範囲内でしょうね。

手続きは全国共通だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました☆
確かに当県でも陸運局の近くに軽自動車協会があるようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/15 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!