dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。
こないだVAIOのノートパソコン(VGNーAS34B)を買った時に、ライフボード社のカルペンスキーアンチウィルス5plusがついてきました。
今は、ノートン インタネーットセキュリティのお試し版を使っています。
このお試し版が3ヶ月しか使えないので、期限が切れたらアンチウィルス5を入れようかと思っていますが、このソフトってどうなんでしょうか?
ここで検索してもウィルスバスターとノートンの事ばかりで、このソフトの事がみあたりませんでしたので・・・
売れ残りだから、PCについてきたのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>売れ残りだから、PCについてきたのでしょうか?



そんなことはありません。カスペルスキーのアンチウイルスといえば、日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、海外ではシマンテック(ノートン)やトレンドマイクロ(ウイルスバスター)以上の性能とシェアを持っているともいわれるほどです。
日本でもフリーメールのgooメールでこのカスペルスキーのエンジンを使ったウイルススキャンサービスを提供中です。
http://mail.goo.ne.jp/goomail/viruscheck/index.h …
ウイルスチェックサービス - gooメール

で、カスペルスキーは確かに日本ではまだ知名度も少なくユーザーも少ないので、ノートンなどとの比較もしにくいのもありますが、機能としてはウイルス対策のみでファイアウォール機能はないので、別にファイアウォールを自分で用意しないと不正アクセスは防げません。
http://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5.html
カスペルスキー アンチウイルス5 製品情報

私が気になったのは、日本での代理店であるライフボート社のHPで、このソフトの説明に、「すべてのスパイウェアに対応」と明記しちゃっている点です。
ウイルスと違ってスパイウェアは定義づけがかなりグレーなので、どのベンダーの対策ソフトでも簡単に検出もできないのに、こんな大見得きって大丈夫なのかな、と…。

他のユーザーからの評判も聞きながら使うならノートンやウイルスバスターが便利ですが、性能としては決してそれらに劣るわけでもないので、期間限定版を使ってみて便利と判断したら正式購入するのもいいのですが、どのベンダーのソフトでもすべてのウイルスを検出はできないのでその点は承知しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
とても参考になりました。
いろいろと勉強していこうと思いました。

お礼日時:2006/01/16 22:31

はじめまして!


カスペルスキーは世界最強と豪語してますが、間違いないと思います。
F-Secureなどもカスペルスキー系エンジンを使用していてダントツのウイルス検出力です。

定義ファイルの更新も1日平均24回以上です。(要は1時間ごと)
以前ソースネクストの製品を使用していましたが、2~3日更新が無いなんてあたりまえでした。
あまりにもひどいので1ヶ月で「NOD32」に乗り換えました・・・
 
でもハッキリ言って初心者向きのソフトではありません。(ファイアーウォールを備えていない為、自分で対策する必要有り)

3ヶ月後、ノートンが使いやすければ更新したら良いと思います。
難しいようでしたら、1番簡単な「ウイルスバスター」にしてみては・・・

でも、あえて難しい「カスペ」に挑戦してみるのも良いと思います。

参考URL:http://www4.pf-x.net/~zot/vir/Detect.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
初心者向きではないんですか・・・どうしましょ・・・
勉強はしていくつもりですが、やっぱり難しそうですね。
【カスペ】に挑戦するのは自分で対策できるようになってからにした方がいいような気がしますw

お礼日時:2006/01/16 22:43

>ここで検索してもウィルスバスターとノートンの事ばかりで、このソフトの事がみあたりませんでしたので・・・


売れ残りだから、PCについてきたのでしょうか?

とんでもない。私自身はマカフィーユーザーですが、カスペは世界最高性能です。ホントです。ご自身で情報をいろいろ漁ってみればわかります。一言で言うと、抜かりの無い非常に優秀なソフトです。なんせウイルストレーダーが評価するくらいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか凄い高性能な物だったんですね。
全く、私は無知でした・・・
これからは、いろいろ勉強していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/16 22:38

「カスペルスキー アンチウイルス 5 Plus」ですか?


http://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5.html

VAIO に付属してきたっていうのは、買ったお店で付けてくれたのかな?
Sony の標準添付ソフトではないようなので。
売れ残りというよりも、ライフボードの販売促進活動の一貫で
新規 PC 購入者にプレゼントしてるのでしょう。

んで、そのソフトの元になっているのは海外の Kaspersky AntiVirus というソフトです。
それを日本語対応させて(日本語化して)、ライフボートが販売してます。

日本ではマイナーですが、アンチウイルスとしての性能(検出力・新種対応の早さ)はかなり高いです。
世界で随一といわれてるくらい。信頼できるソフトです。

ただし欠点がいくつかあります。
一つは、個々のウイルスに関する詳細情報がほとんど公開されていないことです。
なので、それがもしウイルスを検出したとして、自分で駆除しようと思ったときには情報を探すのがちょっと大変です。

それから、これは不確定(自分で使ったことない)なので欠点というよりも個人的な不安要素なんですが、
ライフボートとしても販売を始めたばかりだし、メーカー側のサポート体制がどうなっているのか、が若干気になります。
何かトラブルが起こったときに、メーカーのサポートはどう対応してくれるか?
これは購入する上で気になりますよね?

その辺がちょっと気になるといえば気になりますが、
性能的には良い製品だと思うので使ってみても悪くはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい説明ありがとうございました。
このソフトは電気屋さんがくれたので、やはり販売促進の一貫だと思います。
なんか、難しそうですけど、頑張っていろいろと勉強していきます。

お礼日時:2006/01/16 22:35

次のウイルス対策ソフトのようですね。



LIFEBOAD カルベルスキーアンチウイルス5
http://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5.html

あまり聞いたことがないウイルス対策ソフトですのでどれぐらいの性能なのかわかりませんが、
上記のソフトですので、お知らせしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
HP見てみます。

お礼日時:2006/01/16 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!