dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さまざまなセキュリティーソフトが出回っているのですが
どのソフトが一番ファイヤーウォールやウイルス検知において優れてるのでしょうか・・・
いまノートン・インターネットセキュリティを使ってるのですが。動作が重いので、別のに使用か迷っています・・・
どれがいいのでしょうか・・・

A 回答 (12件中1~10件)

No.8です。

前レスについた『お礼』読ませていただきましたが…

それについてのご解答は、N0.8で書いたこと以上にはありません。

現状では、総合的に機能強化された最新のウィルス対策ソフトであっても、それを入れただけでは安全、とは言いがたいのです。
確かに、個人利用のPCでは企業利用のものほど大掛かりなものは不要、とは言えますが、そういった事を抜きにしてもソフト任せでは各種感染の被害に遭う可能性は高いのです。

強いて言えば、単にウィルス感染を防ぐためのアンチウィルス機能だけではなく、不正侵入を防止するファイアウォール機能と、より危険な感染を引き起こす元になる可能性もあるスパイウェア予防の対策は、従来のウィルス対策に加えて必要になります。

ファイアウォール機能については、ブロードバンドルーターやWindows標準のファイアウォール、あるいはウィルス対策ソフトに統合されたものがあれば良いのですが…スパイウェア予防については、ウィルス対策ソフトの導入と設定だけでは防ぎようがないケースが多いのが現状です。

ですので、

>個人のパソコンレベルで必要なセキュリティレベルを維持するにはどの程度の能力を持ったソフトがいいのですか

とのご質問に対しては、
・市販ソフトに関してはごく一部のソフトを除き、十分実用に足るレベルは持っているので、あとは利用環境・使用要件に当てはまるものを選べばよい。
あえて言うなら、重いのがいやならノートンは避けた上で、決めかねているなら利用環境・使用条件上十分ならウィルスバスターが良いのでは、と思います。
ウィルスバスターはファイアウォール機能が弱い、という意見もありますが…

http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html
http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick …

の内容を守って使うのなら、十分安全に使えるかと思います。

No.9さんも同じようなことを言っておられますが、むしろスパイウェア感染を予防するためにはより高機能なウィルス対策ソフト云々よりも、ブラウザのセキュリティ設定の方がずっと重要なのです。

実のところ、ウィルスの検出力がノートンよりも高いソフト、軽快に動作して検出力もかなりのソフト、ウィルスバスター以上高性能なファイアウォールもありますが…それらを苦労してチョイスしてより完璧なソフト体系を作り上げることよりも、

http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html
http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick …

に書かれた内容に従って対策することの方がずっと高いレベルの安全をもたらしてくれます。

何度も言いますが…ウィルス対策ソフト選びはほどほどで結構。それに各種ノウハウをプラスすることが安全の秘訣です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2005/10/04 21:56

No.4です。


アドバイスに書いたウィルス検出ソフト比較サイトは見つかりませんでした。
ウィルスからパソコンを守るには、最新のウィルス定義もさることながら、ソフト自体(検出エンジン等)も常に最新の状態にしたほうが良いです。↓のマカフィーの月額サービスを
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/ …
利用すれば定義ファイル&ソフトが常に最新の状態が保たれます。それとプロバイダはどこですか?僕のBIGLOBEはADSL&光に加入している客は、マカフィーの月額ファイアウォールが無料で加入できます。他のプロバイダでも似たようなサービスをやっているようです。
それと、↓の
http://homepage2.nifty.com/security_hikaku/compa …
のセキュリティーツール集>アンチスパイウェア>Microsoft AntiSpyware & Ad-Aware(どちらも無料)の二つのソフトも併用すればセキュリティは完璧!!
    • good
    • 0

ウィルス対策ソフト選びは、本当に難しいもの。

というわけで、アドバイス程度に。

私は、検知力もそこそこで、軽さもそこそこ。「avast! antivirus」をお勧めする。
ノートンでは検知できないウィルスを検知したりもする。操作も、シンプルなのが良い。そして、セキュリティに精通した方でも良い評価をしている。

ただ、検知後の作業方法が、ノートンやウィルスバスターよりもちょっと複雑。ノートンやウィルスバスター,マカフィーを使って、それでもダメって人向けかもしれない。
とにかく、「ウィルス対策」とかで検索すれば、いろいろなソフトの無料体験版も出てくるだろうし、時間があるときに、いろいろ試してみればいいのでは。聞くよりも、実際に使ったほうが得なのは確実。
    • good
    • 0

メモリー増やしたら解決、、、じゃダメかな。

(w

セキュリティーソフトとウィルスには相性というか、タイミングというか、があると思いますよ。
それにメジャーなソフトだと、セキュリティーの穴やアンチウィルスソフトが感知させないようにアンチウィルスの設定を変えるものもあるそうです。
winのウィルスが多いのは、ユーザーが多いわけで、ユーザーが多ければウィルス屋
さんは研究するし、対策もねるし。

だから、私はウィルスチェックは、メインのアンチウィルスソフトとシマンティック、ウィルスバスターのオンラインチェックを月に1回くらいしています。
トリプルチェックです。

ソフトじゃないけど、JavaScriptやActiveXをオンにしないとか、変なソフトを入れないとか、そういう心構えがもっともよいセキュリティーソフトなのかもしれません。
・・・って、全然解決になってない。(w
    • good
    • 0

この手の質問、非常に多いですが…


『最も良いセキュリティソフト』を一つ選べ、というのはナンセンスだと思います。

まず…動作の重い軽いはPCのスペック、OSの種類によって大きく変わりますから一概に言えません。その辺がきちんと書かれていないと的確なアドバイスは難しいです。

更に言うと…『最も良いセキュリティソフト』を入れてもウィルスに感染したり、不正侵入されたりするPCは存在します。『アダルトサイト被害対策の部屋』の質問掲示板を見ても、ノートンやウィルスバスターを入れてる人がごろごろいたりします。

逆に言うと、98/Me環境下で快適に使うためにあえて性能面でやや不安の残るV3インターネットセキュリティなどを使っていても、問題なくネットを楽しんでいる人も多数います。

要はそうした危険を避けるためのノウハウがあるかどうか、という問題です。
次の2つのURLを参照されたい。

http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html
http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick …

私がPCを使い始めた3~4年前は、確かにノートン一つ入れておけば何の心配もなくネットが楽しめました。でも今は違います。知っておかないと、対策しておかないといつかは感染してしまう、というケースが圧倒的に多いです。

快適性も重視でどのソフトを使うかについては、ノートン以外から利用要件にあったものを、というアドバイスで十分かと思われますが…大切なのはその先です。

ネットセキュリティに対する意識を少し変えられるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かに私の質問があんまりにもぶっきらぼうでした・・・すみません
正確にいえば、個人のパソコンレベルで必要なセキュリティレベルを維持するにはどの程度の能力を持ったソフトがいいのですか、というような意味です・・・
たとえば大会社の企業秘密のファイルを厳重に保管するようなソフトはいらないですし・・・
私のパソコンを超高度な技術を持ったハッカー達が狙ってるとも思えませんし(笑)
私のパソコンにはそのような秘密ファイルはありません・・・
ただ、ある程度の技術を持ったハッカーがいたずら??目的でパソコンのデータを消したりしては困るのです・・・
ただ、ウイルスについては無作為に飛びかっているのでそうともいえませんよね・・・
『I love you』ウイルスとかブラスターなんかの新・亜種がばら撒かれたらひとたまりもありません
すんごく難しい質問になってしまったのですが
できれば回答お待ちしてます・・・

お礼日時:2005/09/25 11:42

今お使いのノートンが一番優れています。


優れている反面、プログラムが複雑なためか動作は遅くなります。

あとはウイルスバスターですね。
評判もそこそこ良く、ノートンよりは軽いです。

「ウイルス対策ソフト=重くなる」はどうしても起こります。
他にも沢山ありますが、優れているものをお望みなら、
この2つの中から選んだほうが良いと思います。
    • good
    • 0

ウイルス対策ソフトのウイルス件知力は AV Comparatives に8月の比較結果が出てました。


総合の上位3つは上から順番に

  Kaspersky, Symantec, NOD32


ファイアウォールソフトのリークテストでは Firewall Leak Tester の去年の10月の結果だと

  Look'n'Stop, Outpost Pro, ZoneAlarm Pro, Jetico

の順番で上位にかたまってます

セキュリティ間系のソフトの場合、日本語での使用にこだわるとどうしても選択肢が限られます
より良いソフトを使いたければ、英語のソフトを使う覚悟をした方がいいでしょう

AV Comparatives : http://www.av-comparatives.org/
Firewall Leak Tester : http://www.firewallleaktester.com/tests.htm
    • good
    • 0

最も良いという意味では、今使っているソフトで十分です。


重いという理由だけで変えたい=セキュリティーが落ちてもいいと言うことにもなりますので・・・
重いのを直すにはパソコンの買い替え、メモリの増設をしてください。

重いのがどうしてもイヤなのなら、軽いソフトを選んで買うといいでしょう。
ソフトに関してはみなんさんの回答がとても参考になるはずです。
    • good
    • 0

つい最近(1~2ヶ月前)ウィルス検出比較というサイトで、そのサイトが見つからなかったので結果だけノートンとマカフィーが同じで、次いでトレンドマイクロ、でも数値で言えば1,2個検出できなかっただけでほとんどのソフトが同じ位の検出結果だったけど、ソー○●クストのだけは抜きん出て悪かった。

意外だったのが聞いたことがない外国のソフトが完璧な検出率を誇っていたことです。(名前は忘れました)
僕はマカフィーをお勧めします。
    • good
    • 0

こんにちは。



個人的には、マカフィーWEB ESSENTIALSをお勧めします。少なくとも、ノートンよりは軽いです。

また、ハードスペックを強化して、ノートンを継続する手もあります。

 
以下は補完使用として非常にお勧めのソフト。

http://www.diamondcs.com.au/processguard/index.p …

Free Versionの方は機能限定版です。俺はFullの方使用。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!